道青少年育成協会が大会開く 活動活性化へ意識高め 筑波大・土井教授が基調講演(関係団体 2019-09-10付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道青少年育成協会(竹谷千里会長)は5日、札幌市内のかでる2・7で道青少年育成大会・「少年の主張」全道大会を開いた。令和元年度道社会貢献賞、道青少年基金事業顕彰の表彰式や筑波大学の土井隆義教...(関係団体 2019-09-10付)
その他の記事( 関係団体)
高校長協会普通部会が札幌大会 新時代拓く 教育創造 求められる学力の概念学ぶ
(2019-09-12) 全て読む
札幌市小学校教頭会 新年度から 6専門部に組織再編へ 市の重点に基づく取組導入
札幌市小学校教頭会(関根治彦会長)は組織改革に向けた素案をまとめた。現行の専門部を6つの専門部に再編。研究の視点と具体的な内容に、札幌市学校教育の重点に沿った取組を追加する。10月上旬まで...(2019-09-12) 全て読む
公立高・特配置計画に対し声明―道高教組・道教組 時期見直し含め再考を 伊達高と伊達緑丘高の統合
道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(川村安浩執行委員長)は6日、道教委の公立高校配置計画、公立特別支援学校配置計画に対する声明を発表した。前年度に決定した高校配置計画を変更し、202...(2019-09-11) 全て読む
道特協と札特協が合同研修会 適切な教育課程編成を 特セン・宮岸課長ら講演
(2019-09-10) 全て読む
一般入試実施は48校 2年度全日制私立高の入試日程
(2019-09-10) 全て読む
最優秀は小路さん(登別明日) 少年の主張全道大会
(2019-09-10) 全て読む
活動充実に向け資質高め 札幌で第60回道図書館大会
(2019-09-09) 全て読む
ほっかいどう学推進フォーラム 10月17日に設立シンポ 正会員、賛助会員を募集
(2019-09-09) 全て読む
札生総連の第26回研究大会 学びの実感へ研究深化 札幌市大谷地小が3授業公開
札幌市生活科・総合的な学習教育連盟(=札生総連、齊藤隆浩委員長)は4日、市立大谷地小学校で第26回札幌市生活科・総合的な学習教育研究大会を開いた。生活科と総合的な学習の時間合わせて3授業を...(2019-09-09) 全て読む
豊かな後期中等教育保障を 高・特配置計画決定を受け声明 北教組
北教組(信岡聡中央執行委員長)は3日、道教委の公立高校配置計画および公立特別支援学校配置計画の決定に対する声明を発表した。高校配置計画について「再編統合・学科転換などによって機械的な間口削...(2019-09-06) 全て読む