高校長協会普通部会が札幌大会 新時代拓く 教育創造 求められる学力の概念学ぶ(関係団体 2019-09-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道高校長協会普通部会(部会長・根上和也大麻高校長)は6日、ホテルライフォート札幌で道普通科高校長研究協議会第34回札幌大会を開いた。研究主題「北海道の新たな時代を拓く 教育の創造」のもと、...(関係団体 2019-09-12付)
その他の記事( 関係団体)
道小 第63回北見大会 誌上交流②
◆第3分科会 評価・改善 【研究課題】 学校教育の充実を図るための評価・改善と校長の在り方 【研究発表】 「“学校経営ビジョン”の実現に向けた経営方針の共有化・具現化」のための学校...(2021-01-21) 全て読む
危機感もち感染症対策 道特別支援副校長・教頭会が研究協
道特別支援学校副校長・教頭会(星野健史会長)は8日、道立特別支援教育センターをメーン会場に各学校をウェブ会議システムZoomでつないで第2回研究協議会を開催した。91人が参加。開会式で星野...(2021-01-20) 全て読む
デジタル教科書の特色学ぶ オンライン授業でも活用 北社研第14回冬季セミナー
(2021-01-20) 全て読む
高校教頭・副校長会 第2回常任理事研 瀧澤会長 感染対策万全に 3年度運営方法など協議
(2021-01-19) 全て読む
道高校長協会 管理職の手引き 研修の支援体制確立を 学校力向上目指す方策例示
道高校長協会(廣田定憲会長)は、『北海道版 管理職の手引き―新たな知識の創造のために』を作成した。「学校力の向上を目指す学校経営の在り方」についての調査研究の成果を集約。将来の学校組織を支...(2021-01-18) 全て読む
北肢研 オンラインで研究豊成大会 4つのテーマで実践発表 豊成養護 公開授業も
(2021-01-15) 全て読む
第50回大会集録を発行 70周年の道養護教員会
道養護教員会(佐藤芳美会長)は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった70周年記念第50回道養護教員研究大会を研究集録(A4判、134ページ)としてまとめた。研究主題「21世紀を担う...(2021-01-14) 全て読む
道師範塾 創立10周年記念冬季講座 吉田会長 教員として志を 内閣官房の谷合参事官講演も
道師範塾(吉田洋一会長)は9日、創立10周年記念冬季講座をオンライン開催した。内閣官房教育再生実行会議担当室の谷合俊一参事官が「我が国の教育改革の方向性」と題して記念講演し、教育再生実行会...(2021-01-14) 全て読む
上川教育研修センターが研究発表会 永山西小3年国語科公開 指導と評価の一体化へ
(2021-01-14) 全て読む
【令和3年を迎えて 教育研究団体に聞く】北海道性教育研究会 葛西孝之会長
謹んで新春のお慶びを申し上げます。また、平素より本会の活動に対しまして、温かいご理解とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。 本会は、昭和46年に北海道における性教育の一層の充実と発展...(2021-01-13) 全て読む