連帯目指す職場活動を 道教組の当面闘争方針(関係団体 2019-09-13付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教組の第32回中央委員会(12日付4面既報)では、第1号議案「当面闘争の推進」を原案どおり決定した。本年度後半期の運動として「すべての教職員との対話と共同を基本に、教職員の連帯を目指す職...(関係団体 2019-09-13付)
その他の記事( 関係団体)
函館市P連が研究大会 学びと行動で未来拓く 5分科会で提言や意見協議
(2019-09-17) 全て読む
札教組第51次研究集会開く 日常の“見える化”が重要 名大院・内田氏が講演
(2019-09-17) 全て読む
上川管内小・中学校長教育研究大会 未来を切り拓く力育成 経営上の課題解決に向け研鑚
(2019-09-17) 全て読む
第37回道公立学校事務長研究協議会 教育改革で果たす役割は 講演や発表通し資質向上
(2019-09-17) 全て読む
芽室町学校教育振興会が研究大会 考え行動する生徒を 芽室西中で道徳6授業
【帯広発】芽室町学校教育振興会(会長・小澤一記芽室中学校長)は6日、芽室西中学校(久保睦則校長)で教育研究大会を開いた。町教委や町内小・中学校の教職員約180人が参加。芽室西中が道徳6授業...(2019-09-17) 全て読む
命と人権守る教育を 特別決議採択
道教組の第32回中央委員会では、「憲法を生かし、子どもの命と人権を守る教育と社会をつくろう」と呼びかける特別決議を採択した。 特別決議では、教育をめぐる情勢について、「改訂学習指導要領...(2019-09-12) 全て読む
「力合わせ」の取組推進 川村執行委員長あいさつ
(2019-09-12) 全て読む
道教組が中央委員会開く 定数改善 世論づくりを 長時間過密労働解消へ運動
(2019-09-12) 全て読む
高校長協会普通部会が札幌大会 新時代拓く 教育創造 求められる学力の概念学ぶ
(2019-09-12) 全て読む
札幌市小学校教頭会 新年度から 6専門部に組織再編へ 市の重点に基づく取組導入
札幌市小学校教頭会(関根治彦会長)は組織改革に向けた素案をまとめた。現行の専門部を6つの専門部に再編。研究の視点と具体的な内容に、札幌市学校教育の重点に沿った取組を追加する。10月上旬まで...(2019-09-12) 全て読む