札幌市教委が危機対応研修を初開催 心のコントロールを 校長ら315人参加(市町村 2019-09-27付)
信頼される学校づくりに向け研修を深めた
札幌市教委は25日、市内ちえりあで札幌市危機発生時の対応に関わる研修会を開いた。今回初めて開催したもの。市立園・学校の園長・校長315人が参加。講義・演習を通して危機発生時の対応や心のコントロールについて理解を深めた。
この取組は、園・学校における危機発生時の適切な対応など、信頼される学校づくりに向けた研修を深め、管理職としての資質の向上を図ることがねらい。今回初めて開催した。
はじめに、危機発生時の対応の仕方について長谷川正人児童生徒担当部長が講義。危機発生時の対応に関する演習も行った。
医療法人社団ほっとステーション大通公園メンタルクリニックの精神保健福祉士・村上徹氏と臨床心理士・多田周平氏が危機発生時の心のコントロールについて講義。
村上氏は、怒りの定義について「自分の心や体への脅威や挑戦に対して、自分を守ったり、相手を攻撃したりするための行動を起こそうとする心身の準備状態」、攻撃的行動の定義について「人や動物、もの、自分自身に、けがや損害、脅威を与えてしまう行動」と説明した。
怒りの問題について、「怒りは攻撃的行動につながりやすいこと」「度が過ぎた攻撃的行動は自分・相手・周囲への影響が大きいこと」「消火・消化していない怒りは、自分を苦しめること」の3点を挙げた。
多田氏が怒りについて解説。人は期待や承認欲求、自己肯定感、劣等感、コントロール願望によって怒りが生じることを説明した。
また、怒りや攻撃的行動に対するセルフケアやネットワークづくりの具体について解説した。
(市町村 2019-09-27付)
その他の記事( 市町村)
学校現場の業務改善へ函館市教委 4校に留守番電話導入 小学校は午後6時以降対応
【函館発】函館市教委は学校現場の業務改善に向け、八幡小学校、亀田小学校、五稜郭中学校、市立函館高校の4校を業務改善推進モデル事業の指定校とした。4校では留守番電話をきょう1日から順次導入。...(2019-10-01) 全て読む
3定札幌市議会代表質問(令和元年9月26日)
◆重層的に支えるネットワークを 子どもの貧困対策 子どもの貧困対策について質疑が行われた。 市は、ことし3月に市子どもの貧困対策計画を策定。子どもやその家庭が抱える困難を把握し、必要...(2019-09-30) 全て読む
令和3年3月ちえりあ改修工事開始 研修等の代替施設検討 貸会議室やホテルなど 札幌市教委
札幌市教委は、令和3年3月から始まる札幌市生涯学習総合センター(ちえりあ)の改修工事に伴い、教育相談事業や教職員の研修に活用できる代替施設を検討している。教育相談等の事業は貸会議室など一時...(2019-09-30) 全て読む
統合校開校に先駆け大空町教委 公設塾が28日プレオープン ゼミ等で生徒支援
【網走発】大空町教委は、女満別高校と東藻琴高校を統合した新しい高校の開校に先駆けて、公設塾をあす28日にプレオープンする。「3つの身づくり」をコンセプトに、個別のカリキュラムによる学習やゼ...(2019-09-27) 全て読む
3定札幌市議会代表質問(令和元年9月25日)
◆きめ細かな支援へ 窓口設置を検討 相談支援体制の充実 相談支援体制の充実について質疑が行われた。 市教委は、市教育センターなど複数の相談窓口のほか、相談員の増員を通して相談支援体制...(2019-09-27) 全て読む
3定札幌市議会で長谷川教育長答弁 4年度公立夜間中学開校へ 道内初、基本計画は来年度
札幌市教委の長谷川雅英教育長は25日、道内初となる公立夜間中学について、令和4年4月の開校を目指して準備を進める方針を示した。学校の目指す姿や開設場所など、札幌市として公立夜間中学について...(2019-09-27) 全て読む
4割「進学費確保できず」 石狩市の実態調査で母子世帯回答
石狩市は、子育て世帯と若者に関する生活実態等調査の結果をまとめた。平成30年4月1日時点における就学前児童世帯、就学児童世帯と、市内に住民登録がある15~21歳の若者を対象にアンケート形式...(2019-09-26) 全て読む
3定札幌市議会で長谷川教育長 小3・4年へ拡大検討 35人以下の少人数学級
札幌市教委の長谷川雅英教育長は24日、小学校1・2年と中学校1年で導入している35人以下の少人数学級について、小学校3・4年への拡大を検討する考えを示した。3定札幌市議会代表質問で中川賢一...(2019-09-26) 全て読む
3定札幌市議会代表質問(令和元年6月24日)
◆「活かす力」などバランスよく育成 全国学力調査の結果 全国学力・学習状況調査について質疑が行われた。 市教委はこれまでの全国学力・学習状況調査の結果から、計算方法を言葉で表現する力...(2019-09-26) 全て読む
札幌建設業協会主催の現場見学会 働くイメージ膨らませ 北海学園大2年生35人参加
北海学園大学工学部社会環境工学科の学生は19日、札幌市建設局と札幌建設業協会(岩田圭剛会長)主催の建設現場見学会に参加した。ICT機械を活用する「芸術の森地区新設小校地粗造成」など2現場を...(2019-09-26) 全て読む