清水町2年度教育行政執行方針 体験的に地域学習 少人数学級指導教諭を配置
(市町村 2020-04-07付)

清水町三澤吏佐子
清水町教委・三澤吏佐子教育長

 【帯広発】清水町教委の三澤吏佐子教育長は令和2年度教育行政執行方針において、町の歴史や文化、産業などを体験的に学ぶ十勝清水学を推進していく考えを示した。小学校に少人数学級指導教諭を配置し、きめ細かな教育の充実に取り組むとした。

 執行方針の概要はつぎのとおり。

【学校教育の推進】

 地域とともにある学校づくりを進めるため、しみず教育の四季の実践を基軸としたコミュニティ・スクールの充実を図り、本町の現状を自分事としてみつめ、歴史や文化、産業などを体験的に学ぶことによって、地域に誇りをもち生涯を通して故郷清水とつながる子どもの育成を目指した十勝清水学を推進していく。

 小学校に少人数学級指導教諭を配置し、きめ細かな教育の充実に取り組む。

▼確かな学力の育成

 小学校においては、5年生以上が外国語活動から外国語科として教科となることから、引き続きAET(英語指導助手)2人と英語活動講師を配置し、外国語指導の充実に努めるとともに、Society5・0時代を生きる子どもたちに必要な先進的教育を行うため、文部科学省が推進するGIGAスクール構想についても検討を進める。

 中学校では、1人1台のタブレット型コンピューターを配置したICT環境を最大限に活用して、主体的で対話的な深い学びを実践し、AI時代に対応したICT教育を推進していく。

 分かりやすい授業を展開するために、教職員の授業力の向上に向けて校内外の研修体制の充実や指導方法の工夫改善に努めていく。

 全国学力・学習状況調査で明らかになった成果や課題を踏まえ、学力向上のための取組方針を作成し、各学校における指導充実の視点と家庭での実践例を示し、学校と家庭が連携して学習習慣の定着や生活習慣の確立を目指していく。

▼豊かな心と健やかな体を育む教育の推進

 子どもたちが基本的な生活習慣を身に付け、規範意識を高めるとともに、思いやりのある豊かな心を育むため、発達の段階に応じた様々な体験活動を通して、社会性を育んでいく。

 不登校については、要因が様々であることから、学校・家庭・スクールソーシャルワーカー等の関係機関が連携して情報を共有することによって、発生予防やその解消に努めていく。

 子どもたちが楽しく健康的に日々の活動を行うため、その源となる体力の向上、健康の増進について、学校の教育活動全体での指導と合わせて家庭や地域との連携を図っていく。

▼子どもの安心・安全教育の推進

 災害の実体験を踏まえた防災教育や、低年齢化する情報機器の所持に対応した情報モラル教育について、実態に即した指導を家庭、学校と連携して進めていく。

▼幼保小中の連携の推進

 保育所、幼稚園から小学校へと進む子どもたちが生き生きと成長できるよう、保育と教育の違いを踏まえた滑らかな接続を進めるため、幼児と児童の交流活動や保育士など関係者の連携した取組を実施するとともに、保育活動と教育活動の連続性を踏まえた教育の工夫改善を推進していく。

 小学校から中学校への学びの接続や専門性の高い分かりやすい授業を展開するため、これまでの小中連携の取組をさらに進めて、義務教育の9年間を見通した小中一貫教育の具体的な調査研究を進めるとともに、実現に向けて学校と協議していく。

▼清水高校の振興

 総合学科先進校として特色ある教育活動を展開している清水高校との連携を深めるとともに、魅力ある高校に向けて関係団体への支援を拡充し、清水高の魅力を発信するとともに、御影地区から通う生徒の交通費の負担を軽減するため、無料バスを運行する。

【社会教育の充実】

▼図書館の運営

 子どもたちの読書活動については、子どもの読書活動推進計画に基づき、学校図書館との連携を深め、移動図書館や本に親しんでもらう環境づくりを推進していく。

(市町村 2020-04-07付)

その他の記事( 市町村)

長沼町2年度教育行政執行方針 ICT活用した学びを 意識醸成へ1日防災学校

長沼町教育長間嶋勉  【岩見沢発】長沼町教委の間嶋勉教育長は令和2年度教育行政執行方針で、GIGAスクール構想の実現とICTを活用した学びの推進に努め、一人ひとりの教育的ニーズや学習状況に応じた個別学習、双方向...

(2020-04-07)  全て読む

南幌町2年度教育行政執行方針 外国語で対話的活動 ICT環境整備計画策定

南幌町小笠原正和  【岩見沢発】南幌町教委の小笠原正和教育長は令和2年度教育行政執行方針で、外国語教育の充実に取り組む考えを示した。外国語指導助手を活用し、小学校では外国語に慣れ親しみ、学習への動機付けを高め...

(2020-04-07)  全て読む

札幌市教育センター元年度 来所相談4394件 今後の相談は状況に応じ対応

教育相談の状況  札幌市教育センター教育相談室の令和元年度相談件数がまとまった。来所相談は、不登校などにかかる相談を扱う相談と学習や発達の心配などにかかる相談を扱う相談を合わせて4394件、相談人数は235...

(2020-04-07)  全て読む

鹿追町2年度教育行政執行方針 SCの派遣を倍増 一貫教育の在り方再構築

鹿追町教育長大井和行  【帯広発】鹿追町教委の大井和行教育長は令和2年度教育行政執行方針で、幼小中高一貫教育において、鹿追高校との一貫教育の在り方を再構築していく考えを示した。スクールカウンセラーの派遣を倍増し、...

(2020-04-07)  全て読む

足寄町2年度教育行政執行方針 交流員活用し英語力向上 足寄高存続へ支援継続

足寄町藤代和昭  【帯広発】足寄町教委の藤代和昭教育長は令和2年度教育行政執行方針において、国際交流員を活用し小学校の英語教科や外国語活動、中学校の英語教科の支援を図る考えを示した。足寄高校の存続に向け、支...

(2020-04-07)  全て読む

千歳市内小・中学校のCS 新たに12校導入完了 地域とともにある学校推進

 千歳市教委は本年度、コミュニティ・スクール(CS)を新たに市内小・中学校12校で導入した。前年度は14校に導入済みで、12校の導入によって市内小・中学校全校で導入が完了。学校と地域が目標や...

(2020-04-06)  全て読む

長万部町2年度教育行政執行方針 学力向上に向け授業改善 長万部高生徒確保へ支援

長万部町教委近藤英隆  【函館発】長万部町教委の近藤英隆教育長は令和2年度教育行政執行方針で、学力向上に向け、授業内容に工夫を加えるなど授業改善を進めていく方針を示したほか、長万部高校の生徒確保に向けた支援を継続...

(2020-04-06)  全て読む

札幌市運動部活動アスリート派遣 8月からも可能に 卓球追加 新チームのニーズ対応

 札幌市スポーツ局は運動部活動アスリート派遣事業について、本年度は従来の5月からの派遣に加え、8月からの派遣も行う。3年生が引退した新チームから指導を求める声が多いことを受け実施するもの。派...

(2020-04-06)  全て読む

栗山町2年度教育行政執行方針 小中一貫した外国語指導 ふるさとキャリア教育充実

栗山町教委南條宏  【岩見沢発】栗山町教委の南條宏教育長は令和2年度教育行政執行方針で、小中の一貫した外国語教育の実施や論理的思考を育むプログラミング教育の導入をはじめ、学校と家庭が連携して家庭学習に取り組む...

(2020-04-06)  全て読む

池田町2年度教育行政執行方針 外国語活動に中学教員 ICT活用し論理的思考力

池田町教委加賀学  【帯広発】池田町教委の加賀学教育長は令和2年度教育行政執行方針で、小学校の外国語活動などの充実を図るため、中学校教員や外国語指導助手による英語授業の実施等を通じ小学校教員の指導力向上を図る...

(2020-04-06)  全て読む