広尾町2年度教育行政執行方針 小中高12年を見通し 一貫教育推進へ体制構築(市町村 2020-06-24付)
広尾町教委・菅原康博教育長
【帯広発】広尾町教委の菅原康博教育長は、令和2年度教育行政執行方針において、中高一貫教育、クラウド教材やタブレット端末を活用したICT教育の推進などを進める考えを示した。一貫教育については、将来的に小中高12年間を見通した指導計画や教育体制を構築する。
執行方針の概要はつぎのとおり。
▼学校教育
本年度は、道教委から学校力向上に関する総合実践事業の地域指定を受けた。学校管理職のリーダーシップのもと、全教職員が一つのチームとなって包括的な学校改善を推進していく。
基礎・基本的な知識の定着には、個に応じたきめ細かな生活・学習指導と規律ある生活習慣の定着が大切であることから、小・中学校に教員補助員を9人配置するとともに、中学校に教科指導助手2人を配置し、指導の充実を図る。長期休業中や放課後においては、これらの教員による補充的学習を行い、さらなる学力向上に取り組んでいく。
教育ICTの活用では、すべての小・中学校に教科書と連動したクラウド教材とタブレットパソコンを配備し、相乗効果を高める。
また、本年度から必修となる小学校でのプログラミング教育の円滑な実施に向け、ハード・ソフト面で教育ICTの環境整備を進めるとともに、ネットワーク機器の強化と、情報セキュリティ対策を図っていく。
小・中学校における道徳の教科化に伴い、物事を広い視野から多面的・多角的に考え、人間としての生き方について考えを深める学習を通して、道徳的な判断力を養い、いじめを防止する体制づくりを進めていく。
また、ネット上のいじめや有害情報が社会問題となっていることから、インターネットの利用マナーや情報モラルの指導、家庭でのルールづくり、ネットパトロールなど、学校はもとより家庭や関係機関とも連携しながら、ネットトラブルの防止に万全を期す。
さらに、困り事を抱えている子どもたちへは、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーの活用も図りながら、生徒指導体制と教育相談体制の充実に努める。
加えて、すべての学級にハイパーQ―Uテストを年2回実施し、学校生活における児童生徒の意欲や満足感、学級集団の状態を継続的に分析し、学校生活における質の向上に努める。
国際理解教育については、これからのグローバル社会において主体的に生きていくため、英語指導助手の活用を図りながら、外国語学習活動を通して必要となるコミュニケーション能力の育成に取り組む。
特別支援教育については、子どもの能力や可能性を伸ばし、自立して社会参加が図られるよう、保・小・中・高連携による支援体制と子どもの特性に応じた支援方法の工夫改善に努めるとともに、一人ひとりの教育的ニーズに応じたきめ細かな教育を推進していく。
教職員の資質向上については、研修への積極的参加を促進するとともに、研鑚機会の拡充に努め、子どもたちや保護者に信頼される学校づくりに意を注いでいく。また、教員が子どもと向き合う時間の確保に向けて、学校における働き方改革を進める。
中高一貫教育は、「地域の教育力を結集し、広尾の子どもは広尾で育てる」を基本理念に、今後も地域の理解と協力によって、そのメリットを最大限に生かした教育を展開し、生徒の進路実現を支援する。学校間連携についても、小小連携や小中高連携をさらに推進し、将来的には小中高12年間を見通した指導計画や教育体制の構築に取り組んでいく。
▼社会教育
平成30年度にコミュニティ・スクールを導入し、社会教育課に広尾っ子応援団本部を設置。応援団の取組は十勝管内の町村に紹介され、同じ取組を行う町村も増えてきている。
地域おこし協力隊のコーディネーターを引き続き配置し、応援団本部の核である子どもたちの自己肯定感の育成と、町民による温かなまなざしに包まれた学校活動の推進に取り組んでいく。
(市町村 2020-06-24付)
その他の記事( 市町村)
札幌市スキー学習支援 元年度実績 指導者78校に延べ978人 雪不足、臨時休業等で減
札幌市スポーツ局は、中学校や高校などにスキーインストラクターを派遣する市スキー学習支援事業の令和元年度実績をまとめた。例年より降雪量が少なかったほか、新型コロナウイルス感染症による臨時休業...(2020-06-25) 全て読む
学校図書館司書常駐化 授業支援、学力充実へ 南丘小など3校に 紋別市教委
【網走発】紋別市教委は、今月から常駐の学校図書館司書の配置を開始した。配置校は、紋別小学校、潮見小学校、南丘小学校の3校。児童生徒がいつでも本にふれ合える環境づくり、授業支援の充実を図り児...(2020-06-24) 全て読む
第1回夜間中学在り方検討委員会 目指す姿など2点検討へ 札幌市教委 概要等示す
札幌市教委は19日、オンライン上で公立夜間中学在り方検討委員会第1回会議を開いた。事務局が今後のスケジュールや全国の公立夜間中学の概要を説明。市が設置する公立夜間中学の在り方に関する検討内...(2020-06-24) 全て読む
浦臼町2年度教育行政執行方針 オンライン授業視野に コロナ対応 衛生教育強化
【岩見沢発】浦臼町教委の河本浩昭教育長は、令和2年度教育行政執行方針において、小・中学校への通信ネットワーク環境および1人1台端末の整備によって、オンライン授業等の導入を視野に入れた質の高...(2020-06-24) 全て読む
中富良野町2年度教育行政執行方針 学習支援員1人増員 働き方改革と生徒支援推進
【旭川発】中富良野町教委の鈴木晶教育長は、令和2年度教育行政執行方針において、確かな学力の定着を図るため、中富良野中学校に学習支援員1人を増員し、学校における働き方改革の推進と支援の必要な...(2020-06-24) 全て読む
札幌市教委 学校事務の共同実施 休業中孤立しない体制構築 6月から研修会等スタート
札幌市教委は、本年度から学校事務の共同実施を市内全校へ拡大した。各校の事務職員を統括する学校運営支援室がイントラネットホームページを開設。新型コロナウイルス感染拡大防止で休業が続く中、事務...(2020-06-23) 全て読む
文化庁 2年度日本遺産 道内から「鮭の聖地」 標津など根室管内4市町
文化庁は19日、令和2年度「日本遺産(Japan Heritage)」の認定対象を発表した。本道からは、標津町を代表自治体とする1市3町による「“鮭の聖地”の物語~根室海峡一万年の道程」が...(2020-06-22) 全て読む
小・中学校等在学の医療的ケア児 8校に看護師を派遣 週3回に拡充 札幌市教委
札幌市教委は本年度、小・中学校等に在学する医療的ケア児を支援するため、8校に看護師を派遣する。看護師が痰吸引などを要する児童生徒に医療的ケアを行うもの。回数を週1回から週3回に拡充するなど...(2020-06-22) 全て読む
公立夜間中学開設に向け札幌市教委 在り方検討委が発足 19日 オンラインで初会合
札幌市教委は、公立夜間中学在り方検討委員会を立ち上げる。札幌市が設置する公立夜間中学で配慮すべき事項などを示す基本計画を策定するため、外部有識者を交えて意見を交換するもの。8月までに4回程...(2020-06-19) 全て読む
公立夜間中学アンケート 入学希望や要望確認 札幌市教委
札幌市教委は、公立夜間中学に関するアンケート調査結果をまとめた。戦後の混乱期などで就学の機会を失った高齢者や不登校などで学校に通えなかった人を対象としたアンケートAと、外国籍市民を対象とし...(2020-06-19) 全て読む