新型コロナ影響の体力低下 簡便な分析ツール作成 学校に測定呼びかけ 道教委(コロナウイルス関連 2020-06-25付)
道教委は、学校で児童生徒の体力・運動能力を簡便に把握できる「体力テスト分析ツール」を作成した。新型コロナウイルス感染症の影響で体力の低下が懸念されることから、児童生徒の状況を分析するために作成。各学校の教育活動や感染状況などに応じ、可能な範囲で測定し、結果をもとに、児童生徒の体力・運動能力の評価、分析を進める。24日の2定道議会一般質問で大越農子議員(自民党・道民会議)の質問に対し、小玉俊宏教育長が表明した。
新型コロナウイルス感染症による学校教育への影響を踏まえ、スポーツ庁は4月17日、令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査の中止を発表。感染拡大に伴い、児童生徒の体力・運動能力の低下が懸念されている。
24日の道議会で小玉教育長は、長期にわたる学校の臨時休業や、外出自粛によって、体を動かす機会が少なくなった児童生徒の体力の状況について、「把握を進めるとともに、結果を踏まえ、体育授業の改善や体力向上の取組を推進する必要がある」との認識を示した。
学校で児童生徒の体力の状況を簡便に把握できる新体力テスト分析ツールを作成。
各学校の教育活動や感染状況などに応じて実施種目や学年を選び、可能な範囲で測定するよう働きかける考えを表明。「結果をもとに、児童生徒の体力・運動能力の評価、分析に努めていく」と答弁した。
(コロナウイルス関連 2020-06-25付)
その他の記事( コロナウイルス関連)
在宅勤務、校内研で活用 道研連がHPに資料掲載
道教育研究所連盟(=道研連、鈴木淳委員長)は、新型コロナウイルス感染症対応に伴うサポート事業における学校に対する支援の一つとして「在宅勤務、校内研修等で活用できる資料」を提供している。道立...(2020-06-25) 全て読む
釧路局が校内研修資料第2号作成 学び保障へ要点整理 「何を学ぶか」を明確化
(2020-06-25) 全て読む
道高校長協会石狩支部第2回研究協議会 見学旅行 多くが来年に 授業時数確保へ祝日活用
(2020-06-25) 全て読む
西当別中 こころの授業 安心できる相手に話して コロナ不安への対処法など
(2020-06-25) 全て読む
身近な施設会場に オンライン面接も 文科省が高校入選留意事項通知
文部科学省は22日付で、通知「令和3年度高校入学者選抜の実施に当たっての留意事項について」を各都道府県・指定都市教委担当課に発出した。 入学志願者が在籍する中学校や身近な公共施設を試験...(2020-06-25) 全て読む
新生活様式踏まえた音楽科 鑑賞分野の指導例示す 北音教札幌支部が資料
道音楽教育連盟(=北音教)札幌支部(髙安敦子支部長)は、資料『“新しい生活様式”を踏まえた音楽科の学習指導について(小学校および中学校)』『“新しい生活様式”を踏まえた音楽科の学習指導実践...(2020-06-24) 全て読む
紋別市南丘小オンライン授業 姿勢正し力を発揮 アドバイザー・吉田氏指導
(2020-06-23) 全て読む
札幌養護共栄分校の児童生徒 マスク寄贈等に感謝 心を込めて礼状作成
(2020-06-23) 全て読む
室蘭工業高が地元病院に フェイスシールド寄贈 建築科3年生作製100個
【室蘭発】室蘭工業高校(伊藤正法校長)は18日、製鉄記念室蘭病院にフェイスシールド100個を寄贈した。建築科3年生4人が課題研究の一環として作製したもの。フェイスシールドを受け取った同院の...(2020-06-23) 全て読む
コロナで活躍機会失った生徒へ 部活動の代替大会検討 活動記録作成も 2定道議会
道教委の小玉俊宏教育長は19日の2定道議会一般質問で、新型コロナウイルス感染症の影響で活躍の機会を失った生徒のため、部活動の代替大会の実施や活動記録の作成を検討する考えを示した。鈴木直道知...(2020-06-22) 全て読む