札幌市教委 学びのサポーター増員 7月から各校2人派遣 平日放課後 大学生を活用(コロナウイルス関連 2020-06-29付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、臨時休業の影響によって学習面の支援が必要な児童生徒のため、7月から12月まで全市立学校1校につき学びのサポーターを2人派遣する。放課後などを活用した学習で、教員の補助として児...(コロナウイルス関連 2020-06-29付)
その他の記事( コロナウイルス関連)
札幌市教委が部活動実施資料 寄り添い、話し合いを 必要な心のケア明記
(2020-07-01) 全て読む
【解説】ポストコロナの指導体制
萩生田光一文部科学大臣は26日の記者会見で、少人数学級の人数の多寡も含め、ポストコロナの学校における指導体制の在り方を検討する考えを示した。学習者用デジタル教科書について、使用する授業時数...(2020-06-30) 全て読む
スポーツ大会等は感染症対策徹底を 3団体に道教委通知
道教委は、道高校体育連盟(=道高体連)、道高校野球連盟(=道高野連)、道中学校体育連盟(=道中体連)の3団体に対して、26日付でスポーツ大会等の開催に当たっての感染症対策徹底について通知し...(2020-06-30) 全て読む
千歳市北陽小図書館の感染対策 利用時間分け密集回避 閲覧後の図書 司書が消毒
千歳市立北陽小学校(野尻一裕校長)は、学校図書館における新型コロナウイルス感染防止の取組を進めている。学校再開後、閲覧コーナーに飛まつ防止のためのパーテーションを設置。密集を避けるため利用...(2020-06-29) 全て読む
札幌市教委 教育活動実施で通知 交流試合 7月10日以降 宿泊行事 事業者と連携
札幌市教委は、24日付で部活動における交流試合や、集団宿泊的行事など、校外における教育活動の実施について通知を発出した。交流試合などは、7月10日以降に実施できる。また、集団宿泊的行事の実...(2020-06-29) 全て読む
紋別市教委 学び保障ガイドライン 長期休業短縮など示す コロナ感染リスク低減を
【網走発】紋別市教委は、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校教育活動等の実施における「学びの保障」ガイドラインを作成した。臨時休業の長期化に伴い、市内小・中学校の夏季休業期間を短縮...(2020-06-26) 全て読む
北広島市緑ヶ丘小 コロナ対策 リモート授業を展開 3密避け進度の差も解消
(2020-06-26) 全て読む
文科省 感染症対策・学習保障の支援 道内小・中100~200万円 活動再開を支援 8月決定へ
(2020-06-26) 全て読む
家庭学習充実へ支援策 オンラインで教材提供 中札内村が全校に導入
【帯広発】中札内村は、新型コロナウイルス感染拡大や自然災害に備えた子どもの学びの保障の取組の一つとして、オンラインの教材コンテンツを活用した家庭学習の充実を目指すピータンステイホームクラブ...(2020-06-26) 全て読む
在宅勤務、校内研で活用 道研連がHPに資料掲載
道教育研究所連盟(=道研連、鈴木淳委員長)は、新型コロナウイルス感染症対応に伴うサポート事業における学校に対する支援の一つとして「在宅勤務、校内研修等で活用できる資料」を提供している。道立...(2020-06-25) 全て読む