オホーツク局 教師力向上セミナー 学び保障 充実目指し 第2弾 授業改善方策解説(道・道教委 2020-07-01付)
網走地方教育研修センターから講義などを配信した
【網走発】オホーツク教育局は6月26日、ビデオ会議システムZoomを活用した管内教師力向上セミナーの第2弾「学びの保障を目指した授業づくり」を開いた。網走地方教育研修センターの研究員が学校の新しい生活様式における「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善の方策などについて解説。管内小・中学校20校から約30人の教諭などが参加し、児童生徒への学びの保障の充実に向けて研鑚を積んだ。
新型コロナウイルスの影響で集合形式での研修の開催が困難な中、新たな取組として推進しているもの。
第2弾の今回は、網走地方教育研修センターと共催。同センターは、研究員会議をZoomで開催したり、Zoomを活用した研修講座を企画したりするなど、新型コロナウイルス感染症対策の方策の一つとしてビデオ会議システムの活用を推進している。
オホーツク局では、円滑な運営に向けて、講義資料を事前にホームページで公開。参加者から寄せられた悩みや質問に対する回答を用意するなどの工夫を取り入れた。
同センターで研究員を務める網走市立網走小学校の新出哲也教諭、網走市立中央小学校の佐藤拓教諭、網走市立潮見小学校の沢田早生教諭、斜里町立朝日小学校の千葉佑太教諭の4人が講師を担当。「学校の新しい生活様式における“主体的・対話的で深い学び”の実現に向けた授業改善」について説明した。
佐藤教諭は、単元や1単位時間における「見通し」について解説。
千葉教諭は、授業改善に向けた評価、ゴールから逆算して考える授業づくりの方法などについて説明した。
沢田教諭は、児童生徒が落ち着いて授業に取り組める学習環境の整備に向けた取組として、授業ルールの定着や机上の整理、グループ活動の工夫、教材の選定などを示した。
続く協議では、事前に参加者から寄せられた悩みなどの中から、①かかわりが制限される中での授業の進め方②対話的な学習の進め方③意欲を高める家庭学習の工夫―の3点について新出教諭が回答。
①では、コロナ禍でも、“単元を通してどのような力を身に付けさせたいか”“そのために1時間の授業でどんな力を付けさせるのか”ということについて「ねらいをはっきりさせて授業を進めることが大切」と呼びかけた。
②では、3密を避けながら対話的な学習を進めるには、「対話の数と時間を精選する必要がある」と強調。そのために意識することとして、1時間の授業のねらいをはっきりさせること、対話の視点を絞ることを挙げ、「授業準備をしっかりと行うことが大切」と話した。
③では、学級全体の提出状況を記録し、目標を達成するとイベントなどの褒美を用意するといった実践を紹介した。
(道・道教委 2020-07-01付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委が特別支援代表校長会議 効果的なICT活用を 組織力向上も必要 宇田局長
道教委は6日、道庁別館と各教育局などをオンラインでつなぎ、令和2年度第1回特別支援学校代表校長会議を開いた。道内の特別支援学校長14人が出席。宇田賢治学校教育局特別支援教育担当局長は、一人...(2020-07-07) 全て読む
1次受検4184人 3年度道・札幌市教員採用選考
道教委は、令和3年度道・札幌市公立学校教員採用候補者選考検査第1次検査における受検状況をまとめた。道の受検者数は2917人で受検率が93・6%。札幌市の受検者数は1267人で受検率が96・...(2020-07-03) 全て読む
道教委2年度SC(札幌市除く) 全校種の配置率81・2% 小・中2管内、高4管内100%
道教委は、札幌市を除く道内のスクールカウンセラー(SC)の令和2年度配置計画をまとめた。全校種合わせた配置率は前年度と比べ3・1ポイント増の81・2%。校種別では、小学校が79%、中学校が...(2020-07-03) 全て読む
第2回高校配置計画検討協議会 14日 留萌会場皮切り 変更の可能性も 道教委
道教委は、本年度第2回公立高校配置計画地域別検討協議会の開催日程を決定した。14日に苫前町公民館で開く留萌会場を皮切りに順次開催。次年度以降の公立高校配置計画についての説明および協議を行う...(2020-07-02) 全て読む
道教委・青山委員 特セン視察 子に寄り添って業務を 児相も見学 職員へ期待寄せ
道教委の青山夕香委員は6月29日、昨年10月の就任後初めて道立特別支援教育センターを視察した。日向正明所長からセンターの概要について説明を受けたあと、センターのほか隣接する道立心身障害者総...(2020-07-01) 全て読む
道教委 2年度1日防災学校 前年度の3倍 263校で 全市町村での実施目指す
道教委は本年度、1日防災学校を前年度の約3倍となる148市町村、263校での実施を計画している。本年度から事業の実施主体を道から道教委に移管し、教育局・学校間の円滑な連携と効率的な事業の実...(2020-07-01) 全て読む
道教委 医療的ケア巡回相談 新たにオンラインも 7月以降 支援体制充実へ
道教委は、本年度の医療的ケア巡回相談を7月から実施する。巡回医による訪問相談のほか、新たにオンラインによる相談を開始。医療的ケアを必要とする児童生徒が安全に学校生活を送ることができる校内支...(2020-06-30) 全て読む
ツール用い授業改善を 新体力テスト結果分析 道教委
道教委は、25日付で各教育局に対し、事務連絡「新体力テストの結果分析に基づく授業改善について」を通知した。全国平均と比較できるよう、新体力テストをもとにした得点一覧表とレーダーチャートを盛...(2020-06-30) 全て読む
道教委が第1回遠隔授業開発推進委 発言苦手な生徒にも効果 クラウドサービス用い実習
道教委は25日、道庁別館と研究開発学校・協力校をオンラインでつなぎ、令和2年度第1回遠隔授業研究開発推進委員会を開いた。本年度から試行するクラウドサービスを活用した遠隔授業の実習などを展開...(2020-06-30) 全て読む
障がい者就労促進地域連携事業 12月に成果普及交流会 道教委が実践校連絡調整会議
道教委は26日、道庁別館と各実践校をオンラインでつなぎ、障がい者就労促進地域連携事業実践校連絡調整会議を開いた。事業実践校6校から管理職と進路指導担当者が出席。12月上旬ころの開催を予定し...(2020-06-30) 全て読む