赤平市第2期子ども・子育て支援計画 4年度に小学校統合 校内に学童保育室を創設
(市町村 2020-07-14付)

 【岩見沢発】赤平市は、第2期子ども・子育て支援計画を策定した。計画期間は令和2~6年度の5年間。小学校の4年度統合に向けた準備を進め、統合される小学校内に学童保育室を創設する。児童館・児童センター統合やICT環境の充実、学力向上ロードマップに基づく各種施策の実施などを盛り込んだ。

 基本理念「輝く親子をみんなで応援する 生み・育て・住み続けたいまち あかびら」のもと、基本目標に①安心して子どもを生み育てられる環境づくり②親と子が健やかに暮らせるための支援の充実③親子の育ちを応援する学びや体験の場の提供④支援が必要な親子を優しく包む施策の実施⑤親子を見守る安心で快適なまちづくり―の5点を設定した。

 ①では、食育の推進として、学校給食で栄養教諭による食育指導のほか、農業団体の協力を得ながら地元・道産食材の積極的な使用を進める。思春期保健対策として、保健の中でアルコール・たばこに関する教育、性教育、薬物乱用防止教育に取り組む。

 ②では、放課後児童健全育成事業として、児童が放課後等を安全・安心に過ごすことのできる居場所づくりや多様な体験・活動ができるよう、4年度に統合される小学校内に学童保育室を創設する。併せて、児童館・児童センターの適正配置について検討する。

 ③では、子ども読書活動推進計画に基づき、子どもの身近なところに本がある環境を整え、本に親しむ機会や読書に関する情報を提供する。

 小学校の4年度統合に向けた準備を進める。また、統合による環境の変化が児童の不登校や学力の低下などを招くことがないよう、安全・安心な通学体制の確保や支援が必要となる児童へのきめ細かな対応に努める。

 新しい時代に対応したICT環境の充実を段階的に進めるほか、学力向上に向け、学力テストを継続的に実施するとともに、学力向上ロードマップに基づく各種施策の実施、保護者への周知等を積極的に進める。

 いじめ防止対策の徹底として、いじめ防止に有効ないじめアンケート、子ども会議を継続して実施する。

 不登校等の課題を抱える子どもを支援するため、不登校児童生徒を受け入れる適応指導教室や専門職による相談体制を整備する。

 ④では、通級指導教室「きらり」において、言葉やコミュニケーションなどに課題がある小学生に対し、授業中や放課後に個々の課題に応じた特別な指導を行う。

 特別支援教育の推進として、各小・中学校で特別支援教育コーディネーターを指名し学校内での連携を図るとともに、市で任用する支援員を配置し、児童生徒にきめ細かく対応する。

(市町村 2020-07-14付)

その他の記事( 市町村)

キッズゾーン500m設定 認定こども園周辺 東神楽町

 【旭川発】東神楽町は、未就学児の園外活動のための交通安全対策として、町内の一部を「キッズゾーン」に設定する。  キッズゾーンは、昨年5月に滋賀県大津市で発生した園外活動中の幼児の交通事故...

(2020-07-16)  全て読む

斜里町教委 家庭の通信環境調査 ネット利用可 99・9% スマホ最多 結果受け整備検討

.家庭の通信環境調査結果  【網走発】斜里町教委は、家庭における通信環境調査の結果をまとめた。回答を得たうち99・9%の児童生徒が、家庭でメールの送受信や動画視聴など、インターネット利用が可能なことが明らかになった。...

(2020-07-16)  全て読む

札幌市教委 相談支援パートナー 引き続き小学校20校に 中学校は年間700時間派遣

 札幌市教委は、本年度の相談支援パートナー事業について、小学校20校に相談支援パートナーを派遣する。1校当たり年間350時間の派遣を予定し、不登校傾向にある子どもやその家庭に対してきめ細かな...

(2020-07-16)  全て読む

子ども理解にかかわる研修会 支援の在り方を動画配信 資料も配布 札幌市教委

 札幌市教委は、新型コロナウイルス感染症の影響で延期していた令和2年度子ども理解にかかわる研修会の実施方法をまとめた。いじめ対策・自殺予防事業の取組に関する資料を各園・各学校に配布したほか、...

(2020-07-16)  全て読む

札幌市 運動部活動アスリート派遣 8月以降9校追加へ 軟式野球や陸上など7種目

 札幌市スポーツ局は、本年度運動部活動アスリート派遣事業について、8月から来年3月に派遣する部活動を決定した。6月から派遣を開始している9校12部活動に加え、8月から9校の軟式野球や陸上など...

(2020-07-15)  全て読む

札幌市教委 市立幼稚園の在り方 連携密にし情報発信を 研究園教員が初の意見交流会

方針研究実践園教員意見交流会  札幌市教委は9日、市内のちえりあで市立幼稚園の今後の在り方に関する方針・研究実践園教員意見交流会を初開催した。先に策定した市立幼稚園の今後の在り方に関する方針における研究実践園の今後の役割...

(2020-07-14)  全て読む

紋別市教委 学校図書館振興へ 情報活用教育を体系化 地域と協働した教育の核に

 【網走発】文部科学省「学校図書館の振興に向けた調査研究」の委託を受けた紋別市教委は、事業計画をまとめた。南丘小学校を学校図書館推進協力校に指定。情報活用に関する指導の体系化、学校司書の常駐...

(2020-07-13)  全て読む

岩内町教委 町内4小・中統合検討 義務教育学校を導入 7年度ころの開校目指す

 【小樽発】岩内町教委は、町内4小・中学校を統合した施設一体型義務教育学校の導入を検討している。基本構想・基本計画では、目指す学校像(子どもたちの姿)に「ふるさと岩内を愛し、志たかく夢の実現...

(2020-07-13)  全て読む

札幌市 元年度まなびのサポート事業 活用497人 進学率99・3% 交流等で意欲向上

 札幌市保健福祉局は、生活困窮世帯の中学生を対象とした就学支援事業「札幌まなびのサポート事業」における令和元年度活用人数をまとめた。人数は497人で平成30年度より25人減少。活用者の高校等...

(2020-07-13)  全て読む

札幌市 仮称・読書活動推進・図書館振興計画 5ヵ年計画 3年度策定へ アンケート等で方向性

 札幌市は、令和3年度中をめどに仮称・札幌市読書活動推進・図書館振興計画を策定する。子どもの読書活動を支える環境整備の方策などを示すもの。図書館協議会委員の意見のほか、市民へのアンケート調査...

(2020-07-09)  全て読む