道教委 ICT活用した授業改善 端末で英作文 答え推理 幕別清陵高の授業公開など(道・道教委 2020-08-12付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】道教委は7月30日、幕別清陵高校でICTを効果的に活用した授業改善プロジェクト研究協議会を開いた。推進校と協力校の教諭18人が参加。幕別清陵高は、生徒が端末で自由に英文をつくり、...(道・道教委 2020-08-12付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 特別支援教育充実セミナー 9月3日から14管内で 各教育局から講義動画配信
道教委は、本年度特別支援教育充実セミナーの実施日程をまとめた。9月3日のオホーツク管内を皮切りに、14管内で順次開催。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各教育局会場からウェブ会議システ...(2020-08-18) 全て読む
道教委 地域学校協働活動推進会議 新生活様式踏まえ研修を 内容工夫 指導者の資質高め
(2020-08-17) 全て読む
道教委 本年度外部人材配置状況 学力向上218人 外国語67人 郡部での人材確保に課題も
(2020-08-17) 全て読む
教師力向上セミナー第4弾 横のつながり大切に オホーツク局初任者対象に相談会
(2020-08-12) 全て読む
道教委 クライマクスプロジェクト 9月30日まで寄付募集 健康・体育課に推進チーム
道教委は、クラウドファンディングで「卒業するアスリートたちに贈る“部活動の集大成~もうひとつのクライマクス”プロジェクト」への寄付を募集している。申し込みはふるさと納税サイト「ふるさとチョ...(2020-08-12) 全て読む
宗谷局SOYAプロジェクト 働き方改革提言など展開 若手中心に創造的な業務
(2020-08-11) 全て読む
青春アスリート応援アンバサダー 日ハム・田中さん就任 学校訪問など予定 道教委
(2020-08-11) 全て読む
道教委 道小・道中・道公教要望への回答 〈中〉 インクルーシブ教育充実 特別支援の合意形成 理解促進
道小学校長会(神谷敦会長)、道中学校長会(鎌田浩志会長)、道公立学校教頭会(西村貴史会長)の『北海道文教施策・予算策定に関する要望書』に対する道教委の回答はつぎのとおり。 ▼特別支援教育...(2020-08-11) 全て読む
オンライン指導主事派遣へ 学習評価テーマに研修 上川局 様々な形態に対応
【旭川発】上川教育局は、独自にオンラインによる指導主事派遣「Zoom de 研修」を実施する。「学習評価について」をテーマに、市町村単位や近隣校での研修、校内研修、各部会や若手教員のミニ研...(2020-08-07) 全て読む
道教委 道小・道中・道公教要望への回答〈上〉 校務支援システムの導入促進 地域人材活用し学力育成
道小学校長会(神谷敦会長)、道中学校長会(鎌田浩志会長)、道公立学校教頭会(西村貴史会長)の『北海道文教施策・予算策定に関する要望書』に対する道教委の回答はつぎのとおり。=3日付1面既報=...(2020-08-07) 全て読む