札幌市教委 GIGAスクール実現へ 生活場面の活用も研究 小・中・高 各1校モデルに
(札幌市 2020-10-07付)

 札幌市教委は5日の市議会文教委員会で、来年度から実施するGIGAスクール構想の実現に向けた本年度の取組内容を示した。小・中・高校各1校をモデル校に選定し、授業や日常的な生活場面における活用を試行し、実践研究を進めていく。また、児童生徒がタブレット端末を使用する際のルール、活用を促進するための校内の体制づくりや連携の在り方などを重点に、校務支援システムなどを活用して教職員へ定期的に情報を提供する。本年度中にタブレット端末活用のガイドラインを作成し、研究成果を全校に反映させる。

 市教委は8月、緊急時の家庭貸出用として各学校にタブレット端末を整備。整備したタブレット端末は教員が基本的操作やソフトウェアの機能を確認できるようにしており、現在、学校からの質問に対して市教委の担当者が対応している。

 市は、第3回定例市議会に提出した教育の情報化推進費に1億円を計上。来年度からの1人1台端末を使用した授業開始に向け、モデル校を指定するほか、教員向けの研修の実施、マニュアル作成の支援を行うGIGAスクールサポーターを年明けにも配置するとした。

 5日に行われた市議会文教委員会で小田原史佳生涯学習部長は、研究内容について、今後、市内の小・中・高校各1校をモデル校に指定する意向を表明。うち、小・中学校においては、小中一貫した教育の推進の観点を踏まえ、情報共有を図りやすい学校の組み合わせを検討する考えを示した。

 モデル校の実践研究の内容については、学習、生活両面におけるタブレット端末の基本的な活用方法や校内における推進体制など導入の基礎となる事柄について実践を通じて明らかにする。授業や日常的な生活場面において活用するほか、児童生徒がタブレット端末を使用する際のルール、活用を促進するための校内の体制づくりや連携の在り方などについて研究を進めるとした。

 モデル校における研究結果の普及については「本来の体制構築に向けた傾向や様々な活用に応じて生じる課題、解決の過程もモデル校における実践研究の貴重な成果」と説明。取組経過を随時記録し、校務支援システムなどを活用することで全教職員へ定期的に情報提供していく。

 研究成果については、本年度中に作成するタブレット端末活用のガイドラインに反映させるとともに、年度末に予定している全学校を対象とした1人1台端末の導入に向けた説明会でモデル校における実践発表を行い、広く共有していく。

 水上みか委員(民主市民連合)の質問に対し答弁した。

(札幌市 2020-10-07付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市教委 メンタルヘルス講座 自己効力感を高めて 子と対話ある教育が必要

市教委メンタルヘルス講座  札幌市教委は5日、市内ちえりあで専門研修講座・学校経営研修コース「職場のメンタルヘルス対応へのアドバイス」を開いた。札幌市精神保健福祉センターの鎌田隼輔所長が講師を担当。児童生徒とかかわる...

(2020-10-09)  全て読む

フリースクール通学生への補助を 札幌市議会文教委で初審査

 札幌市議会文教委員会が5日、市役所本庁舎で開かれ、「フリースクールに通う児童生徒の家庭を支援するための公的補助に関する陳情」の初審査が行われた。  提出者は、フリースクール札幌自由が丘学...

(2020-10-08)  全て読む

札幌市議会文教委員会ダイジェスト

◆保護者交流会開催 心情に沿う取組を 不登校児童生徒家庭への支援  5日の札幌市議会文教委員会では、フリースクールに通う不登校児童生徒の家庭への支援について市教委と子ども未来局における今後...

(2020-10-08)  全て読む

小学校体育授業のポイントを動画で 札幌市教委

 札幌市教委は、学校における運動機会の充実を図る環境整備推進事業にかかわって、感染予防に配慮した小学校体育授業における指導のポイントを紹介する動画を作成した。器械運動(マット運動・跳び箱運動...

(2020-10-08)  全て読む

札幌市教委 運動機会充実へ環境整備 篠路小など10校で推進 感染対策施し各校へ実践普及

 札幌市教委は、本年度新規「学校における運動機会の充実を図る環境整備推進事業」の推進校を決定した。篠路小学校など小学校7校、信濃中学校など中学校3校を選定。推進校は、運動機会の充実を図るため...

(2020-10-08)  全て読む

札幌市議会文教委員会ダイジェスト(令和2年10月5日) 

◆発達応じ段階的に 活用場面増やす 1人1台端末の整備   5日の札幌市議会文教委員会では、GIGAスクール構想における1人1台端末全校整備後の学校の取組について質疑が行われた。  市教...

(2020-10-07)  全て読む

札幌市札苗北中が生徒指導研 SNSトラブル 対応は スクールロイヤー講師に

札苗北中生徒指導研修会  札幌市立札苗北中学校(山田悟校長)は1日、校内研修・生徒指導研修会を開いた。教職員34人が参加。札幌市教委が委嘱したスクールロイヤーの黒坂頌胤弁護士が講師を担当し、様々な事例を示しながらS...

(2020-10-07)  全て読む

札幌市立高 まなびまくり社講座開始 南区の商店街を面白く 学校間連携 PR法等出し合う

札幌市立高学びまくり社講座  札幌市立高校学校間連携プログラム南区探究まなびまくり社講座がスタートした。9月30日に南区Co―MEGANEで開いた「日本一短い商店街を日本一おもしろく」をテーマとした講座では、近隣の商店...

(2020-10-06)  全て読む

さっぽろこども環境コンテスト 動画とポスター募集 コロナで実施方法変更

 札幌市環境局は、本年度の「さっぽろこども環境コンテスト」について、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、これまで実施していた発表会に代えて動画作品とポスター発表作品を募集する。応募は...

(2020-10-06)  全て読む

札幌市教委 再任用校長制度 3年度から2年間試行 現役校長の知見を学校経営に

 札幌市教委は、60歳で定年退職を迎える市立学校・園の校長・園長の再任用校長制度を令和3年度から2年間試行する。本年度と来年度の定年退職の校長・園長のうち希望者が対象で、1年ごとに更新する。...

(2020-10-06)  全て読む