札幌市立高 まなびまくり社講座開始 南区の商店街を面白く 学校間連携 PR法等出し合う(札幌市 2020-10-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立高校学校間連携プログラム南区探究まなびまくり社講座がスタートした。9月30日に南区Co―MEGANEで開いた「日本一短い商店街を日本一おもしろく」をテーマとした講座では、近隣の商店...(札幌市 2020-10-06付)
その他の記事( 札幌市)
小学校体育授業のポイントを動画で 札幌市教委
札幌市教委は、学校における運動機会の充実を図る環境整備推進事業にかかわって、感染予防に配慮した小学校体育授業における指導のポイントを紹介する動画を作成した。器械運動(マット運動・跳び箱運動...(2020-10-08) 全て読む
札幌市教委 運動機会充実へ環境整備 篠路小など10校で推進 感染対策施し各校へ実践普及
札幌市教委は、本年度新規「学校における運動機会の充実を図る環境整備推進事業」の推進校を決定した。篠路小学校など小学校7校、信濃中学校など中学校3校を選定。推進校は、運動機会の充実を図るため...(2020-10-08) 全て読む
札幌市教委 GIGAスクール実現へ 生活場面の活用も研究 小・中・高 各1校モデルに
札幌市教委は5日の市議会文教委員会で、来年度から実施するGIGAスクール構想の実現に向けた本年度の取組内容を示した。小・中・高校各1校をモデル校に選定し、授業や日常的な生活場面における活用...(2020-10-07) 全て読む
札幌市議会文教委員会ダイジェスト(令和2年10月5日)
◆発達応じ段階的に 活用場面増やす 1人1台端末の整備 5日の札幌市議会文教委員会では、GIGAスクール構想における1人1台端末全校整備後の学校の取組について質疑が行われた。 市教...(2020-10-07) 全て読む
札幌市札苗北中が生徒指導研 SNSトラブル 対応は スクールロイヤー講師に
(2020-10-07) 全て読む
さっぽろこども環境コンテスト 動画とポスター募集 コロナで実施方法変更
札幌市環境局は、本年度の「さっぽろこども環境コンテスト」について、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、これまで実施していた発表会に代えて動画作品とポスター発表作品を募集する。応募は...(2020-10-06) 全て読む
札幌市教委 再任用校長制度 3年度から2年間試行 現役校長の知見を学校経営に
札幌市教委は、60歳で定年退職を迎える市立学校・園の校長・園長の再任用校長制度を令和3年度から2年間試行する。本年度と来年度の定年退職の校長・園長のうち希望者が対象で、1年ごとに更新する。...(2020-10-06) 全て読む
札幌市立学校・園扇風機等導入 8月末 普通教室 ほぼ100%に 感染症対策等で整備加速
札幌市立学校・園における扇風機等導入台数について、前年度に比べ約7割増加したことが8月時点での市教委の調査で明らかになった。市立学校のほぼ全校が普通教室に扇風機等を導入。市教委は、市の熱中...(2020-10-06) 全て読む
札幌新川高の高大連携 看護講演 向き合う大切さ学ぶ 札幌市立大・菊地教授招く
(2020-10-06) 全て読む
札幌市内 保育需給計画進ちょく状況 定員1792人確保へ 3~5歳児2号保育など不足
(2020-10-05) 全て読む