道教委が幼児教育推進協議会各部会 集合形式 大切さ指摘 研修の在り方検討部会(道・道教委 2020-10-15付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は9日、道庁別館で道幼児教育推進協議会第2回研修の在り方検討部会を開いた。ウェブ会議システムを通して道内各地の幼児教育の関係者ら8人の委員が出席。コロナ禍における研修の在り方として、...(道・道教委 2020-10-15付)
その他の記事( 道・道教委)
11月17日まで1人公募 第28期道産業教育審議会委員
道教委は、第28期道産業教育審議会の委員1人を公募している。任期は2年間。高校教育課や各教育局にある応募用紙に必要事項を記入し、作文と合わせて提出する。11月17日まで。 道内の産業教...(2020-10-19) 全て読む
B日程は61人受講予定 社会教育主事講習運営委開く
(2020-10-19) 全て読む
根室局 小・中学校と図書館の連携 動画で授業づくり学習 指定校・根室市北斗小で公開研
(2020-10-16) 全て読む
道教委 教育実践教職員表彰 若手対象の奨励賞創設 経験10年未満 近く候補者募集
道教委は本年度、道教育実践表彰の教職員表彰に「若手教職員等奨励賞」を創設する。優れた実践活動を行い、今後の活躍が期待される教職員経験10年未満の教職員が対象。近日中に各教育局に候補者の募集...(2020-10-16) 全て読む
道教委 北大で高大連携事業 オンラインで疑似留学 英語をたくさん勉強して上達を
(2020-10-16) 全て読む
道教委が幼児教育推進協議会各部会 手引き作成に向け意見 幼小連携・接続推進部会
(2020-10-15) 全て読む
道教委 元年度学校給食実施状況 23市町村が無償化 公会計化6割 完全給食97・5%
(2020-10-15) 全て読む
道教委 幼児教育推進センター園外研修 3年度はハイブリッド型 集合、遠隔など6種想定
道教委は、令和3年度の幼児教育推進センター主催の園外研修をオンデマンド動画の配信と集合研修を組み合わせたハイブリッド型で実施する。講義はオンデマンド配信を基本とし、札幌市内での集合研修、管...(2020-10-15) 全て読む
小玉教育長 胆振局若手と意見交換 逆算思考で業務改善を 将来展望や予算の有効活用など
(2020-10-15) 全て読む
根室局 羅臼でICT活用研修会 リモート授業の方法学ぶ 動画共有サイトの活用も
(2020-10-14) 全て読む