道内各校さまざまな取組紹介 市立札幌大通高校 (札幌市 2020-10-16付)
学校説明会
市立札幌大通高校(網谷和彦校長)は、新型コロナウイルス感染症対策を講じた上で、様々な取組を展開している。個別ブースを設置した学校説明会や、事前にDVD作成を企業に依頼し、授業で活用するオーダーメイド型金融セミナーを行った。
◆特色ある教育紹介 学校説明会開く
10日の学校説明会では、3回に時間帯を分散して開催した。市内の中学3年生や保護者など合わせて約570人が参加。メディア局の生徒が事前に撮影した学校生活の動画を上映したほか、参加者の質問に答える個別ブースを用意。参加者は、同校の特色ある教育活動について理解を深めた。
感染拡大防止の観点から、中学3年生と保護者1人に参加人数を制限。時間帯は3回に分けて実施した。
全体説明では、網谷校長があいさつ。「様々なニーズに校内の仕組みを用意し、対応することで生徒を育てていきたい」と話した。
続いて、メディア局の生徒が普段の学校生活などを紹介した10分間ほどの動画を上映。生徒会長が同校を入学先に選択した理由について話したほか、参加した中学生に対して受験に向けたエールを送った。
学校説明終了後は、教職員が通級の概要について説明したほか、保護者や生徒の質問対応に向け、体育館に20のブースを用意。入学時の不安などについて個別対応。参加者の質問に熱心に答えた。
◆新生活様式対応へ 金融セミナー開催
SMBCコンシューマーファイナンス㈱による新しい生活様式に対応したオーダーメイド型金融セミナーを12日に開いた。本年度卒業予定の3年次、4年次生の生徒約200人が参加し、キャッシュレス決裁のメリットとデメリットについて考えたほか、奨学金返済のシミュレーションを行うなど、自立した社会人の生活に向けて知識を深めた。
セミナーは、若年層のリテラシー向上や社会問題の解決に向けて、同社が全国の学校で実施しているもの。これまでは、金融にまつわる講演会などを開催していたが、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、本年度は学校側の希望を踏まえ、オリジナルのDVDを作成するオーダーメイド型金融セミナーや、ウェブ会議システム等を利用した双方向型ライブセミナーを開催している。
同校がオーダーメイドした動画は、キャッシュレス決裁やフィッシング詐欺などのインターネットトラブル、卒業後に検討すべき奨学金のリスクなど、自立した社会人として生活するために必要な知識を習得する内容となっている。
キャッシュレス社会については、日本のキャッシュレス決済比率が21%と海外と比較して低い理由をDVDで視聴。盗難が少ないことや偽造紙幣が出回っていないなど、治安の良さから現金を持ち歩くことが多いことを学んだ。
振り返りでは、キャッシュレス決済におけるメリットとデメリットを確認した。奨学金と消費者信用に関しては、奨学金を返済する金額と年齢について、初任給と一人暮らしにかかる生活費を比較。返済についてのシミュレーションを行うなど、社会人として生活していく上での知識を身に付けた。
この記事の他の写真
金融セミナー
(札幌市 2020-10-16付)
その他の記事( 札幌市)
札幌みなみの杜高等支援の3人 写真甲子園でブロック賞 コロナ禍 状況表現した8枚
市立札幌みなみの杜高等支援学校(宮田佳幸校長)アート部の生徒3人は、第27回全国高校写真選手権大会写真甲子園2020でブロック賞に輝いた。コロナ禍の日常に対する不安や希望を8枚の写真で表現...(2020-10-19) 全て読む
新たに旧札幌控訴院 文化審議会が重要文化財指定答申
国の文化審議会(佐藤信会長)は16日、重要文化財(建造物)の指定について文部科学大臣に答申した。本道関係では、新たに旧札幌控訴院庁舎を指定。歴史的価値が高いものと評価された。 文化審議...(2020-10-19) 全て読む
欲しいもの英語で注文 さっぽろっ子学習サポート更新
札幌市教委は15日、さっぽろっ子学習サポートシステムの学習課題を更新した。小学3~6年の理科や、中学校全学年の英語などの課題を提示。うち、中学2年の英語では、ファストフードのメニュー表を見...(2020-10-19) 全て読む
札幌市 さぽーとほっと基金 100万円を寄付 市医師会夫人部に感謝状
札幌市は15日、市役所本庁舎で「さぽーとほっと基金」への寄付に対する感謝状贈呈式を執り行った。秋元克広市長が、現金100万円を寄付した札幌市医師会夫人部杏花会に感謝状を贈呈。まちづくりへの...(2020-10-19) 全て読む
札幌市保健福祉局 前年度78% 目標達成 第22回食育推進会議報告書
札幌市保健福祉局は、書面開催した第22回市食育推進会議の報告書をまとめた。第3次食育推進計画に基づく前年度の事業150項目のうち、78%に当たる117項目で目標値を達成。児童生徒に対する主...(2020-10-16) 全て読む
学校事故への対応学ぶ 札幌市教委が専門研修講座 「子どもの権利や命を守る」
札幌市教委は12日、市内ちえりあで専門研修講座「子どもの権利や命を守る」を開いた。札幌市内に事務所を構える田中燈一弁護士が「法的視野での危機管理力~学校事故の具体的事例から学ぶ」と題して講...(2020-10-16) 全て読む
人権教育推進事業 研究推進校追加 発寒南小と山鼻南小 札幌市教委 本年度計7校に
札幌市教委は、本年度人権教育推進事業の研究推進校に発寒南小学校と山鼻南小学校の2校を追加した。すでに決定している西岡北小学校など5校と合わせて7校を選定。発寒南小は「アイヌ民族に関する学習...(2020-10-16) 全て読む
札幌市 まちづくり地域協議会 図書館設置や公園整備 真駒内駅前の在り方協議
札幌市は9日、南区民センターで第3回真駒内駅前地区まちづくり地域協議会を開いた。地下鉄真駒内駅前にふさわしい公共空間について、南区内の地域住民らが意見交換。近隣に学校が多く学生が同駅を利用...(2020-10-15) 全て読む
札幌市 子どもの権利推進計画 12月にもアンケート実施 児童生徒2000人対象に
札幌市子ども未来局は、市内の10~18歳の児童生徒2000人に対し、子どもの権利推進計画に基づくアンケート調査を12月ころにも実施する予定だ。第4次さっぽろ子ども未来プランにおける「子ども...(2020-10-15) 全て読む
教育大附属札幌中の本年度授業研究会 11月16日から開催 日程を分散 16授業公開
道教育大学附属札幌中学校(萬谷隆一校長)は、新型コロナウイルス感染症の影響で延期していた本年度公開授業研究会について、11月16日から日程を分散して開催する。研究主題「自ら判断・行動し、未...(2020-10-15) 全て読む