伊達小に身障者用駐車場 伊達市が市内建設業者に感謝状(市町村 2020-11-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【室蘭発】伊達市は10月中旬、地域貢献活動の一環として伊達小学校(吉川修一校長)の身障者用駐車場を整備した市内の建設業者・㈱永井組に感謝状を贈呈した。影山吉則教育長が同社の永井武憲社長に菊...(市町村 2020-11-06付)
その他の記事( 市町村)
苫小牧市教委 2社へ感謝状 学校施設整備に貢献
(2021-01-26) 全て読む
認定こども園 開設検討 清里町教育推進計画原案
【網走発】清里町教委は、教育推進計画の原案をまとめた。計画期間は令和3年度から7年度までの5年間。基本目標「未来を切り拓く力を育み、持続可能なふるさとを創造する学びの推進」のもと、「ともに...(2021-01-26) 全て読む
多様性を認め合う学び 清里町第9次社会教育中期計画原案
【網走発】清里町教委は、第9次社会教育中期計画の原案をまとめた。計画期間は令和3年度から5年間。基本目標「共に学び、育ち、自ら生き方をつむぐ」のもと、「多様性を認め合い、つながりと生きる力...(2021-01-26) 全て読む
中札内村教委 4月新入生から区域外通学可能に 中札内小と上札内小
【帯広発】中札内村教委は、令和3年度の小学校新入生から小学校選択制度(区域外通学)を開始する。中札内小学校と上札内小学校のいずれかに通学できるようになる。制度を実施することで、学校規模や教...(2021-01-25) 全て読む
ロイロノート研修会開く 授業活用 体験的に学ぶ 東神楽町教委 30人参加
(2021-01-25) 全て読む
池田町教委第5次教育基本計画 社会で活きる力を育成 2月14日まで意見募集
【帯広発】池田町教委は、第5次教育基本計画(案)をまとめた。計画期間は令和3年度から7年度の5年間。町教育ビジョンの実現に向け、「社会で活きる力の育成」「豊かな心・人間性のかん養」「健やか...(2021-01-22) 全て読む
ハラスメント防止を 士別市教委が指針 責務明文化
【旭川発】士別市教委は、市立学校における教職員のハラスメント防止等に関する指針を策定した。道教委の指針を踏まえ、各ハラスメントを定義するとともに、職員や教委の責務のほか、相談窓口を教委に設...(2021-01-22) 全て読む
第4次子ども読書活動推進計画案 発達段階に応じ習慣形成 旭川市教委 ICT活用も
【旭川発】旭川市教委は、令和3~7年度の5年間を計画期間とする第4次旭川市子ども読書活動推進計画「ななかまど読書プラン」(案)をまとめた。各機関の連携・協力のもと、発達段階に応じた読書習慣...(2021-01-21) 全て読む
実践的指導力向上へ 紋別市教委 もんべつ教育研修シリーズ
(2021-01-20) 全て読む
授業改善など資質向上 帯広市教育研究所 オンライン4講座
(2021-01-19) 全て読む