正確な情報を速やかに 札幌市が感染症対策本部会議(札幌市 2020-11-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市は17日、市役所本庁舎で感染症対策本部会議を開いた。新型コロナウイルス感染症における発生状況と対応状況、各部局の取組状況などを確認。本部長の秋元克広市長は、今後の対応として「市内の医...(札幌市 2020-11-19付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市議会自民党議員会 健康最優先に教育充実 3年度予算編成で政策提言
札幌市議会自由民主党議員会は18日、札幌市に対して令和3年度の予算編成に向けた政策提言書を提出した。子どもの学力・体力向上をはじめ、いじめ対策の強化、考える力・問題解決ができる力の育成など...(2020-11-20) 全て読む
多世代交流創出へ 4年10月着工 児童会館等と複合化 札幌市教委 元町北小改築
札幌市教委は、元町北小学校の校舎と児童会館・地域会議室を複合化する。市有建築物の配置基本方針に基づき、老朽化に伴う改築に併せて行うもの。小学校を地域コミュニティの拠点として、多世代交流の場...(2020-11-20) 全て読む
スクールアートライブ2020 前を向いて生きよう 札幌平岸高2年生の作品
(2020-11-19) 全て読む
札幌市中学校教頭会が研究協議会 ICT活用など議論 コロナ禍 新しい生活様式も
(2020-11-19) 全て読む
ガイドライン再確認を 札幌市教委 感染対策強化を通知
札幌市教委は、17日付で市立園長および学校長に対して通知「新型コロナウイルス感染症対策の強化について」を発出した。 道新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、札幌市の感染症対策が...(2020-11-19) 全て読む
月例給改定は見送り 札幌市人事委 給与報告書を提出
(2020-11-18) 全て読む
新川小にスクールバス 札幌市教委 登校時間差解消へ
札幌市教委は、新川小学校へスクールバスを導入する。市教委の業務委託によるバスの導入は市内で2校目。12月中旬から朝の便を1台導入し、児童の登校時間差の解消を目指す。 現在、市内でスクー...(2020-11-18) 全て読む
札幌市 第3次児童相談体制強化プラン 合同研修や女性支援など 方向性実現へ具体的取組
札幌市は、第3次児童相談体制強化プランに定める5つの方向性の実現に向けた具体的な取組(素案)を示した。学校や民生委員など、子どもにかかわる関係機関との合同研修や、思春期・若年期の女性に向け...(2020-11-18) 全て読む
札幌市博物館活動センター 疫病退散など429点 大きなアマビエを展示
(2020-11-18) 全て読む
札幌市教委等管理の教職員履歴書 来年度からデータ化 作業負担減らし業務改善
札幌市教委は、各園・学校、市教委で管理している教職員履歴書(個人票)について、来年度から紙媒体での取扱いを廃止し、人事記録台帳データで取り扱う。正規職員が対象で毎年5月に格納。データ化によ...(2020-11-17) 全て読む