スクールアートライブ2020 前を向いて生きよう 札幌平岸高2年生の作品(札幌市 2020-11-19付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
市立札幌平岸高校(横関直幸校長)デザインアートコースの2年生は、7日から札幌駅前通地下歩行空間で開かれているスクールアートライブ2020に作品を出品している。テーマ「今、私たちが伝えたいこ...(札幌市 2020-11-19付)
その他の記事( 札幌市)
11個人・2校に栄誉 札幌市教委 教育実践功績表彰
札幌市教委は、令和2年度市教育実践功績表彰の受賞者・受賞校を決定した。11個人、2校が受賞。表彰式は、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、開催の有無を検討している。 受賞者はつぎのと...(2020-11-24) 全て読む
札幌市小学校教頭会 コロナ禍でも各部研究推進 危機管理テーマに備える研修も
札幌市小学校教頭会(長野文洋会長)は、コロナ禍においても教頭としての資質向上に努めている。新型コロナウイルス感染症の影響によって、本年度は全市での研修会等を中止としたが、本年度再編した教育...(2020-11-20) 全て読む
札幌国税局 税に関する高校生作文 齋藤さん(札幌旭丘)長官賞 「時を繋ぐ“税”」
札幌国税局は18日、市立札幌旭丘高校(林恵子校長)で本年度「税に関する高校生の作文」コンクールの表彰式を執り行った。同校1年の齋藤麻里花さんが国税庁長官賞、池田璃乃さんが札幌西税務署長賞を...(2020-11-20) 全て読む
札幌市議会自民党議員会 健康最優先に教育充実 3年度予算編成で政策提言
札幌市議会自由民主党議員会は18日、札幌市に対して令和3年度の予算編成に向けた政策提言書を提出した。子どもの学力・体力向上をはじめ、いじめ対策の強化、考える力・問題解決ができる力の育成など...(2020-11-20) 全て読む
多世代交流創出へ 4年10月着工 児童会館等と複合化 札幌市教委 元町北小改築
札幌市教委は、元町北小学校の校舎と児童会館・地域会議室を複合化する。市有建築物の配置基本方針に基づき、老朽化に伴う改築に併せて行うもの。小学校を地域コミュニティの拠点として、多世代交流の場...(2020-11-20) 全て読む
札幌市中学校教頭会が研究協議会 ICT活用など議論 コロナ禍 新しい生活様式も
(2020-11-19) 全て読む
ガイドライン再確認を 札幌市教委 感染対策強化を通知
札幌市教委は、17日付で市立園長および学校長に対して通知「新型コロナウイルス感染症対策の強化について」を発出した。 道新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、札幌市の感染症対策が...(2020-11-19) 全て読む
正確な情報を速やかに 札幌市が感染症対策本部会議
(2020-11-19) 全て読む
月例給改定は見送り 札幌市人事委 給与報告書を提出
(2020-11-18) 全て読む
新川小にスクールバス 札幌市教委 登校時間差解消へ
札幌市教委は、新川小学校へスクールバスを導入する。市教委の業務委託によるバスの導入は市内で2校目。12月中旬から朝の便を1台導入し、児童の登校時間差の解消を目指す。 現在、市内でスクー...(2020-11-18) 全て読む