【解説】コロナ×こどもアンケート(コロナウイルス関連 2020-12-09付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
国立成育医療研究センターは、第3回調査報告書「コロナ×こどもアンケート」をまとめた。学校に行きたくないと思ったことがある子どもの割合は3割。コロナが心配で学校に行かなかったと回答した保護者...(コロナウイルス関連 2020-12-09付)
その他の記事( コロナウイルス関連)
道内各校の工夫例示す 道教委 感染リスク高い活動で
道教委義務教育課は、学校における「感染症対策を講じてもなお感染のリスクが高い学習活動」について、感染防止の実践事例をまとめた。胆振管内の小学校が学校運営協議会の機能を生かして進めている事例...(2020-12-17) 全て読む
合唱時の感染対策 マスクは原則着用 文科省と文化庁通知
文部科学省と文化庁は、10日付で各都道府県教委などに対し、小学校、中学校、高校および特別支援学校において合唱等を行う場面での新型コロナウイルス感染症対策の徹底について通知を発出した。 11...(2020-12-15) 全て読む
教育大釧路 特別支援保護者対象に調査 コロナの悩み 運動不足 家族以外とかかわる機会減
(2020-12-11) 全て読む
道内公立校 2~11月のコロナ感染 児童生徒・教職員425人 道教委 対策解説動画公開へ
道教委は、8日の4定道議会予算特別委員会第2分科会で、道内公立学校における新型コロナウイルスの感染状況(2~11月)を明らかにした。児童生徒の感染者数は380人、教職員は45人で、このうち...(2020-12-10) 全て読む
道教委・道高校長協会・道特長が生徒に 感染リスク高い5場面を リーフレット配布し対策強化
(2020-12-10) 全て読む
道教委 幼児教育相談員派遣事業 感染症専門の相談員委嘱 施設訪問せず遠隔で助言
道教委は、幼児教育相談員派遣事業において、新たに感染症予防専門の相談員を委嘱した。道医療大学看護福祉学部教授で、先端研究推進センター長の小林正伸氏を委嘱。幼児教育施設への訪問は行わず、具体...(2020-12-08) 全て読む
文科省 衛生管理マニュアル改訂 冬季 2段階換気を例示 一斉臨時休業 避けるべき
文部科学省は3日、『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~学校の新しい生活様式』を改訂した。冬季でも可能な限り常時換気に努めることとし、児童生徒の健康被害を防ぐた...(2020-12-07) 全て読む
差別・偏見防止を通知 函館市教委 新型コロナで独自に
【函館発】函館市教委は、市立小・中学校、高校に対して、新型コロナウイルス感染症を理由としたいじめや差別、偏見等の防止に関する通知を発出した。各家庭用に相談窓口などの連絡先をまとめたプリント...(2020-12-04) 全て読む
4定道議会一般質問(令和2年12月2日) それぞれの事情を踏まえ卒業認定 コロナ禍の訪問教育
コロナ禍における教育機会の確保が取り上げられた。 道教委の小玉俊宏教育長は、通学して教育を受けることが困難な児童生徒に対して、教員が児童福祉施設などに出向いて実施する訪問教育に関し、感染拡...(2020-12-04) 全て読む
4定道議会一般質問(令和2年12月2日) 生徒の状況把握し自宅待機などを 感染症拡大防止策
道立高校の新型コロナウイルス感染症対策について質疑が行われた。 道教委の小玉俊宏教育長は、10月以降、多くの学校で生徒の感染が確認されている事例にふれ、生徒や教職員の感染が判明した場合は保...(2020-12-04) 全て読む

