積極的に役割もたせる 道教委 女性活躍にかかる調査(道・道教委 2020-12-24付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、女性活躍推進法に基づく特定事業主行動計画改定にかかる意見等調査結果(11月末現在)をまとめた。女性職員の積極的な育成・登用に関する取組では、市町村・高校・特別支援学校の6割が「積...(道・道教委 2020-12-24付)
その他の記事( 道・道教委)
コロナ対応の予算を 道教委 3年度概算要求方針
道教委は24日の教育委員会会議で、令和3年度予算概算要求の基本方針を決定した。学力・体力の向上、いじめ防止、学校における働き方改革などに引き続き対応するほか、ICTを活用した教育の推進、新...(2020-12-28) 全て読む
道教委が食育推進研究協議会 栄養教諭中核に取組を 文科省の清久調査官講演
(2020-12-28) 全て読む
道教委 内容やスケジュール等理解 メッセージ性ある問題に チャレンジテスト問題作成会議
(2020-12-28) 全て読む
ことしの成人該当4万6890人 成人の日調査 道教委まとめ
道教委は、令和3年成人の日等に関する調査結果・速報値(12月23日現在)をまとめた。ことしの成人該当者(平成12年1月2日~13年1月1日生まれ)の数は、前年比480人増の4万6890人。...(2020-12-25) 全て読む
道研 プログラミング教育充実へ 換気促す教材を開発 冬季室内の二酸化炭素量測定
(2020-12-24) 全て読む
道教委 2年度職員表彰受賞者決定 15人の努力たたえる 積極的な情報発信など評価
(2020-12-24) 全て読む
道教委義務教育課 資質向上セミナー企画 学び広げる場を提供 参加対象制限せず 全4回
(2020-12-24) 全て読む
根室局 授業改善アクションラーニング ICT活用し学校支援 9プロジェクトをモデル展開
(2020-12-23) 全て読む
リポート 根室局 羅臼町で新たな教育支援 顔の見える関係構築 滞在型学校訪問など企画
(2020-12-23) 全て読む
道立高校の1人1台端末整備 4年度から3年で実施 BYODも 年度内に方向性
道教委は、18日の第2回高校における1人1台端末環境の実現に向けた有識者懇談会で、道立高校における端末整備の方向性について意見交換した。令和4年度からの3年間で、全学年の生徒が端末を使用で...(2020-12-22) 全て読む