実践的指導力向上へ 紋別市教委 もんべつ教育研修シリーズ(市町村 2021-01-20付)
算数・数学科
【網走発】紋別市教委は昨年12月中旬からことし1月の間、もんべつ教育研修シリーズ第8~10回を開いた。オホーツク教育局、道立教育研究所附属情報処理教育センター、道立図書館と連携し、教育活動の充実に向けて資質・能力の向上を図る講座を展開した。
◆算数・数学科
昨年12月中旬、市文化会館で第8回「算数・数学科における主体的・対話的で深い学び」を開いた。市内小・中学校の教諭など約10人が参加。オホーツク教育局の管内教師力向上セミナーと共催で、義務教育指導班の田中陽一主任指導主事が指導と評価の一体化の重要性などについて説明した。
主体的・対話的で深い学びの実現に向けては、「単元(題材)のまとまりを見通して単元構成する」「評価規準に基づいて最も効果的な学習活動を、時間配分を工夫して組み立てる」など、授業づくりの基本に関する視点を解説した上で、授業動画を上映し、具体的な授業改善のポイントを示した。
学習評価の充実に向けては、主体的に学習に取り組む態度の評価について、単元を通して培った「粘り強く学習に取り組む態度」「自らの学習を調整しようとする側面」の2つの側面を見取って評価することなどを伝えた。
◆プログラミング教育
昨年12月下旬、第9回「プログラミング教育の充実に向けて」を開いた。道立教育研究所附属情報処理教育センターとの共催で、山寺潤主任研究研修主事が講師を担当。プログラミング教育の基本的な考え方に関する説明やプログラミングソフトScratchを活用した演習などを展開した。市内小・中学校の教諭など約10人が参加し、プログラミングを位置付けた授業実践の力量向上を図った。
受講者は、市文化会館へ集合する方法、自校からウェブ会議システムZoomを活用する方法のいずれかで受講した。
はじめに、山寺主任研究研修主事がプログラミング教育の基本的な考え方について説明。プログラミング的思考については、問題解決の過程の中で発揮されるものとし、「問題を見いだし、解決に向かう過程の中で、既習の知識・技能を活用しながら、プログラミング的思考を働かせ、意図的に育てていくのがプログラミング教育」とした。
続いて、Scratchを活用した演習を行い、プログラミングを位置付けた算数や理科の指導の実際を示した。
自校の取組の充実に向けては、必要感をもたせることや、各教科等での学びをより確実なものにすることなどを求めた。
◆学校図書館の活用
1月12日、Zoomによるオンライン形式で第10回「学校図書館の活用を進めるために」を開いた。道立図書館との共催で、企画支援課の伊藤嘉奈子企画主幹が学校図書館の役割や学校司書との連携の在り方などについて説明。市内小・中学校の教諭や学校司書など13人が参加し、学校図書館をどのように教育活動に位置付け、活用の充実を図るかについて考えた。
伊藤企画主幹は、学校図書館について、「読書センター」「学習センター」「情報センター」の3つの機能をもち、主体的・対話的で深い学びを効果的に進める基盤としての役割があることを説明した。また、子どもの居場所として豊かな人間性を育む役割についても示した。
学校司書との連携については、学校司書は学校に勤務する職員の一人として情報共有を図るよう求めた。
学校図書館担当職員に向けては、資料・情報や利用者について知ることに加え、資料・情報と利用者を結び付ける技術をもつ必要性を説いた。
学校全体の取組とするためには、学校図書館の活用を年間指導計画に位置付けることを求め、「校長のリーダーシップのもと、計画的・組織的な運営を」と呼びかけた。
この記事の他の写真
プログラミング教育
学校図書館の活用
(市町村 2021-01-20付)
その他の記事( 市町村)
ロイロノート研修会開く 授業活用 体験的に学ぶ 東神楽町教委 30人参加
【旭川発】東神楽町教委は14日、役場で「授業に役立つロイロノートの使い方」をテーマに学校教育研修会を開いた。町内の小・中学校教員30人が端末を1人1台持ち寄り、実践的に体験。㈱LoiLoの...(2021-01-25) 全て読む
中札内村教委 4月新入生から区域外通学可能に 中札内小と上札内小
【帯広発】中札内村教委は、令和3年度の小学校新入生から小学校選択制度(区域外通学)を開始する。中札内小学校と上札内小学校のいずれかに通学できるようになる。制度を実施することで、学校規模や教...(2021-01-25) 全て読む
ハラスメント防止を 士別市教委が指針 責務明文化
【旭川発】士別市教委は、市立学校における教職員のハラスメント防止等に関する指針を策定した。道教委の指針を踏まえ、各ハラスメントを定義するとともに、職員や教委の責務のほか、相談窓口を教委に設...(2021-01-22) 全て読む
池田町教委第5次教育基本計画 社会で活きる力を育成 2月14日まで意見募集
【帯広発】池田町教委は、第5次教育基本計画(案)をまとめた。計画期間は令和3年度から7年度の5年間。町教育ビジョンの実現に向け、「社会で活きる力の育成」「豊かな心・人間性のかん養」「健やか...(2021-01-22) 全て読む
第4次子ども読書活動推進計画案 発達段階に応じ習慣形成 旭川市教委 ICT活用も
【旭川発】旭川市教委は、令和3~7年度の5年間を計画期間とする第4次旭川市子ども読書活動推進計画「ななかまど読書プラン」(案)をまとめた。各機関の連携・協力のもと、発達段階に応じた読書習慣...(2021-01-21) 全て読む
授業改善など資質向上 帯広市教育研究所 オンライン4講座
【帯広発】帯広市教育研究所(髙橋譲所長)は1月の4日間、令和2年度冬季教員研修講座を開いた。新型コロナウイルス感染症対策として、従来の集合型の研修からリモートでメーン会場と各学校をつないだ...(2021-01-19) 全て読む
豊かな心育む活動推進 北見市教委が第3次社会教育計画案
【網走発】北見市教委は、第3次社会教育計画案をまとめた。計画期間は令和3年度から7年度までの5年間。推進目標「オホーツクブルーの空の下、共に学び・育み・高めあおう」のもと、「共に学び合う生...(2021-01-18) 全て読む
親しめる環境を創造 北見市教委が第2期スポーツ推進計画案
【網走発】北見市教委は、第2期スポーツ推進計画案をまとめた。計画期間は令和3年度から7年度までの5年間。「生涯スポーツの推進」「競技スポーツの推進」「スポーツ環境の整備」の3つの戦略のもと...(2021-01-18) 全て読む
大空町教委 リモート学習対応 回線整備費の一部補助 230世帯に上限2万円
【網走発】大空町教委は、家庭を対象に光回線整備費の一部を補助している。GIGAスクール構想に基づき、将来的な学校と家庭間でのリモート学習実施に対応できるよう、家庭のICT環境の整備を推進す...(2021-01-13) 全て読む
旭川市教委と市中連 Actサミット 安心して暮らせる学校を 生徒の力で いじめ未然防止
【旭川発】旭川市教委と旭川市中学校連盟による「生活・学習Actサミット」が、ことしで5年目を迎える。「コロナ禍におけるいじめの未然防止について」をテーマに掲げた本年度は、コロナ禍のためオン...(2021-01-08) 全て読む