札幌市教委の作業学習講座 2月15日から動画配信 アンケート形式で実施(札幌市 2021-01-21付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市教委は、本年度の小・中学校の特別支援学校担当教員および特別支援学校教員を対象とした研修「先生のための作業学習講座」を、動画配信で実施することを決めた。紙すき器の製作と紙すきの方法など...(札幌市 2021-01-21付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市議会コロナ対策特別委 卒業式は保護者参加可 分散開催など対策講じ
20日に開かれた札幌市議会新型コロナウイルス感染症対策調査特別委員会では、各小学校、中学校、高校等の卒業式の実施方法について質疑が行われた。市教委の相沢克明学校教育部長は、卒業式について「...(2021-01-22) 全て読む
札幌みなみの杜高等支援 育んできた技術駆使 市内飲食店で清掃実習
(2021-01-22) 全て読む
工夫し充実した3学期に 札幌市立小が始業式
(2021-01-21) 全て読む
札幌市教委 算数にーごープロジェクト 年度内にアップロード 後期分カリキュラムを改訂
札幌市教委は、算数にーごープロジェクト事業における指導用カリキュラムの後期分の改訂を進めている。本年度から新しく活用している教科書に準じた内容となっており、今回の改訂をもって、令和5年度ま...(2021-01-21) 全て読む
2月4日からオンライン さっぽろ雪まつり2021
札幌市は19日、オンラインさっぽろ雪まつり2021の実施概要を発表した。まつりの原点を振り返ることを目的に、スマートフォンやパソコンで過去の雪まつり会場を体感できる360度ビューなどを実施...(2021-01-21) 全て読む
札幌市羊丘中 教科等横断的な取組 リズムに動き組み合わせ 音楽「創作」+保体「ダンス」
(2021-01-21) 全て読む
学校行事の方向性確認 札幌新川高 生徒会リーダー研
市立札幌新川高校(熊谷修司校長)は16日、同校で令和2年度生徒会リーダー研修会を開いた。生徒会の新役員など24人が参加。新型コロナウイルス感染症の影響で中止となった各学校行事における3年度...(2021-01-21) 全て読む
札幌市内高校 通学生対象 今月と3月に交流会 米国の生徒と遠隔で
札幌国際プラザは、30日と3月6日に市内在住または市内の高校に通う高校生を対象に、米国ポートランド市との高校生オンライン交流会を開く。ウェブ会議システムZoomを活用し、グループで高校生活...(2021-01-20) 全て読む
札幌豊明高等支援が冬季公開研 “行動の選択肢”重要 道教大院・川俣准教授
(2021-01-20) 全て読む
札幌市教委が都市計画学校変更案 芸術の森小を追加 閉校する石山東小は廃止
札幌市教委は、札幌圏都市計画学校の変更にかかる都市計画変更案をまとめた。令和3年4月に開校する芸術の森小学校を都市計画学校に追加し、閉校する石山東小学校の都市計画学校を廃止とする方針を示し...(2021-01-20) 全て読む