道・道教委 4年度文教施策等要望 感染症対策など7重点 ICT支援員配置促進要請(道・道教委 2021-04-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道、道教委の令和4年度国の文教施策および予算に関する提案・要望が22日の教育委員会議で決定した。重点要望は7項目で、新型コロナウイルス感染症対策のための財政措置の継続、少人数学級拡大に伴う...(道・道教委 2021-04-26付)
その他の記事( 道・道教委)
十勝管内3年度教育推進の重点 一人ひとりの学び実現 村上局長 十勝担う人材育成
(2021-04-28) 全て読む
オホーツク管内3年度教育推進の重点 地域課題探究型の教育を 野上局長 高・特校長へ要請
(2021-04-27) 全て読む
オールオホーツクで学力向上を! 指標設定や端末活用など オホーツク局 HPに優れた行動計画
【網走発】オホーツク教育局は、管内学力向上支援事業「オールオホーツクで学力向上を!」におけるロードマップの優れた取組例を同局ホームページに掲載している。具体的取組内容や目標指標の設定、1人...(2021-04-27) 全て読む
道教委 オリパラ教育推進事業 拠点校は留寿都小など 5月28日に地域セミナー
道教委は、オリンピック・パラリンピック教育推進事業の令和3年度推進校を決定した。すべて新規で、拠点校に留寿都村立留寿都小学校など8校、協力校に拠点校地域内の小・中学校13校の計21校を決定...(2021-04-27) 全て読む
道教委 地学協働活動推進事業 12校で探究型教育推進 高校・自治体・産業界つなぐ
道教委は、令和3年度新規事業「北海道CLASSプロジェクト(地学協働活動推進実証事業)」の研究指定校を決めた。道内4ブロックごとに推進校、連携校を各1校指定。加えて、前年度まで取り組んでき...(2021-04-27) 全て読む
留萌管内3年度教育推進の重点 学校・家庭・地域が協働 上田局長 学び止めない教育を
(2021-04-26) 全て読む
道教委が高校進路指導対策会議 生徒に効果的な支援を コーディネーターの役割学ぶ
(2021-04-26) 全て読む
檜山管内3年度教育推進の重点 地域・学校 協働し取組 近藤局長 手腕発揮に期待
(2021-04-23) 全て読む
道 フロンティアキッズ育成事業 秩父別小など6校実施 SDGs学び地域未来図作成
道は、本年度新規事業となる道フロンティアキッズ育成事業の実施校を決定した。秩父別町立秩父別小学校、石狩市立石狩八幡小学校など6校で、小学5年生の総合的な学習の時間において、自然や町並みを未...(2021-04-23) 全て読む
道教委 発達障がい支援成果普及 域内の全学校等対象に 連携推進地域14市町村に
道教委は本年度から、発達障がい支援成果普及事業において、これまでの推進校の指定から市町村内の全幼稚園や学校を対象とする「連携推進地域」の指定に切り替える。本年度の連携推進地域は各管内で1市...(2021-04-23) 全て読む