札幌市小学校長会2年度研究成果 研究集録集から 第5回 「健やかな体」育成部〈上〉
(札幌市 2021-05-17付)

◆副主題 心身ともに健やかな子どもを育む学校経営の在り方

【研究内容】

▼研究副主題の解説

 札幌市小学校長会では、共同研究推進の方向性として「市教委の施策と緊密にかかわり共同研究推進の充実を図る」「校長の果たす役割と指導性を究明する」「背景・現状を踏まえて、具体的方策と成果を明らかにする」ことを確認している。これらを踏まえ、本部会においては今日的な課題である「健やかな体」の育成について追究することとされた。

 体力・運動能力の低下と運動習慣の二極化などが社会問題化され、スポーツ庁では子どもの運動時間の減少などを主な理由として挙げている。

 また、個人の能力差や価値観の多様化に対応するための方策や具体的配慮事項についても、学習指導要領改訂の具体的事項に明記された。

 さらに、令和元年度末から世界中をパニックに巻き込み、いまだ終息していないコロナ禍の状況においても、子どもに安定した心身の健康の保持増進に向けた教育を施すために、どのような対応をすべきなのか、校長の役割と指導性が問われていくのが現状である。

 そこで、共同研究主題である「ともに未来を創造するたくましくしなやかな“さっぽろっ子”を育む、豊かで確かな小学校教育の実現」を受け、本部会では副主題を「心身ともに健やかな子どもを育む学校経営の在り方」と設定し、これらの課題を解決していくための学校経営の在り方について追究していくこととする。

▼研究の視点

▽視点1 健康について正しく理解し、課題を見つけ、その解決に向けて考え、それを表現する子どもを育む指導の推進~健康を保持増進しようとする意識を育む指導の在り方

▽視点2 子どもが進んで運動し、運動の喜びを感じながらたくましい体をつくる指導の推進~学校における体力向上に向けた教科体育や日常活動の在り方

▽視点3 関係団体との連携および諸課題についての研修活動の推進(感染症予防対策を含めた今日的教育課題への対応)

【取組の具体】

▼研究体制

 様々な今日的な課題を踏まえた各校の学校経営事例を共有し、討議することであすの学校経営に資する汎用性のある研究とする。

 具体的には各事例における校長としての役割と指導性についての研究協議に重点を置き、効果的な学校経営の在り方を追究する。

 部員は、「すこやか部門」、「からだ部門」のいずれかに所属し、各部門それぞれ事例提言を行う。

 各部門には、それぞれ部門長・副部門長を置き、部門別協議の運営に当たる。

 すこやか部門は主に視点1について、からだ部門は視点2について提言する。提言内容は視点に迫る学校経営事例とし、校長の役割や指導性による学校経営事例をクローズアップする。

 ここでは単に教育活動の報告に終わることなく、実践から明らかになった校長としての役割や指導性について、成果や課題を明確にし、それを協議の柱とする。

 また、各部門では、さらにグループに別れて、提言内容について協議し、各学校の取組・実践を交流し研究内容を補完する。

 グループ協議後は協議内容を簡潔にまとめ、全体の場で発表し、情報を共有する。

▼研究の実際

◇部員による提言に基づく部門別協議・全体協議

▽すこやか部門

・学校の新しい生活様式を子どもの成長につなげるための校長の役割と指導性

・心身の健康を保持増進しようとする意識を育む学校経営の在り方

▽からだ部門

・オリ・パラ教育を持続可能なものにしていくための校長の役割と指導性

・感染防止に配慮した条件設定と体育活動を創造するための校長の役割と指導性

◇関係団体から講師を招いての講演

・市保健所食育・健康管理担当課長講話「子どもたちの健やかな体の育成と食育」

・学校医協議会会長講話「コロナ禍における体力向上の健康課題」

【今後に向けて】

 11月に学校保健会環境実技研修に参加し、学校の環境衛生についての講習受講。12月に部門別協議・全体協議2回目を紙面交流形式で実施。同時に、2年度活動の総括、次年度構想を進めていく。

(札幌市 2021-05-17付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市立高・特事務職員会 新会長に真田氏(新川高) 3年度役員など決定

札幌市立高・特事務職員会真田裕之  札幌市立高校・特別支援学校事務職員会は令和3年度役員などを決定した。新会長に市立札幌新川高校の真田裕之事務長を選出。今後、会員の研究と研修を深めるための事業を進めるほか、学校事務に関する情...

(2021-05-19)  全て読む

札幌市小学校長会2年度研究成果 研究集録集から 第6回 「健やかな体」育成部〈下〉

◆副主題 心身ともに健やかな子どもを育む学校経営の在り方 【コロナ禍における取組等】  コロナ禍における「健やかな体」育成部の取組について、3つの視点(健康教育、体力向上、資質・能力を高...

(2021-05-18)  全て読む

札幌市中学校長会が例会・研修会 11月に教育経営研 中村会長 情報共有を

 札幌市中学校長会(中村邦彦会長)は12日、イントラネットを活用し、5月例会・研修会を書面開催。各部の担当者が所管事項を報告し、11月に令和3年度教育経営研修会を開催することなどを確認。中村...

(2021-05-18)  全て読む

札体研 3年度役員・活動計画 10月と1月に研究大会 四戸委員長の再任決定

 札幌市学校体育研究連盟(=札体研)の令和3年度の役員や活動計画などが決まった。四戸基樹委員長の再任などを決定。活動計画には、10月8日と来年1月7日の2日間日程で第57回道学校体育研究大会...

(2021-05-18)  全て読む

札幌市教委 2年度教職員相談室利用 元年度比84件増 290件 コロナで負担増 積極活用を

札幌市教職員相談室利用状況表  札幌市教委は、令和2年度教職員相談室利用状況をまとめた。相談件数は、前年度比84件増。相談内容では、「仕事」が104件で18件増、「健康」が76件で27件増加した一方、「ハラスメント」が2...

(2021-05-18)  全て読む

午後4時まで完全下校 札幌市教委 31日までの対応通知

 札幌市教委は、13日付で市立高校長、中等教育学校長に対して通知「生徒の“時差通学”および“短縮授業”の実施について」を発出した。  生徒の通学時(登校時、下校時)における新型コロナウイル...

(2021-05-17)  全て読む

可能な範囲で家庭保育 札幌市 31日まで協力要請

 札幌市子ども未来局は15~31日までの期間、市内の保育所等に通う保護者に対して家庭保育の協力を求めている。新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策として実施するもの。保育所を利用する家庭や...

(2021-05-17)  全て読む

6月下旬から15研修 札幌市幼児教育センター

 札幌市教委が市内の幼稚園、認定こども園、保育所の教員などを対象に実施する本年度幼児教育センターの研修会日程がまとまった。6月下旬から今日的課題研修や幼児教育ミドルリーダー研修など全15研修...

(2021-05-17)  全て読む

各種行事や部活動中止 緊急事態宣言中の対応追記 札幌市教委 ガイドライン改訂

 札幌市教委は、新型コロナウイルスの市内での感染状況などを踏まえ『札幌市における教育活動のガイドライン』を改訂する。出席停止の基準を一部変更するほか、緊急事態宣言またはまん延防止等重点措置が...

(2021-05-17)  全て読む

札幌市小学校長会2年度研究成果 研究集録集から 第4回 「豊かな心」育成部〈下〉

◆副主題 多様性を認め合い、自他の命を大切にする豊かな心を育む学校経営の在り方 【コロナ禍における取組等】 ◆コロナ禍で育む「豊かな心」~「命」「思いやり」「感謝」「自分」~  「豊か...

(2021-05-14)  全て読む