教育職員免許法認定講習を開設 7月22日から道教委(道・道教委 2021-06-17付)
道教委は、教育職員免許法認定講習を7月22日から開設する。開設課程は特別支援学校教諭1・2種免許状の知的障がい者・肢体不自由・病弱者取得課程と、特別支援学校教諭2種免許状の視覚障がい者および聴覚障がい者の領域取得課程。受講者の申し込みを24日まで受け付ける。
道内公立学校に勤務する教員を対象に、資質の向上を図るため教育職員免許法による免許法認定講習を開設し、免許状の取得に必要な単位を修得させることが目的。
本年度開設する講座は、①特別支援学校教諭1・2種免許状(知的障がい者・肢体不自由・病弱者)取得課程②特別支援学校教諭2種免許状(視覚障がい者の領域)取得課程③特別支援学校2種免許状(聴覚障がい者の領域)取得課程。期間は7月22日から8月31日となっている。
受講対象は、開設課程に関する特別支援学校教諭免許状・該当領域を有しない現職教員。新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、前年度と同様にオンライン方式による遠隔講習を実施。一部科目では対面による講習も実施する。
指導大学は道教育大学、名寄市立大学。いずれの課程もオンラインで講習を受講後、レポートなどによる成績審査に合格した人に単位を授与する。
(道・道教委 2021-06-17付)
その他の記事( 道・道教委)
通常学級の要支援児童生徒等調査 要支援者 初めて減少 道教委 30日以上欠席 全校種上昇
道教委は、令和2年度特別支援教育体制整備に関する調査結果をまとめた。札幌市を除く道内において、校内委員会で特別な教育的支援が必要と判断された幼児児童生徒(以下、要支援者)の数は前年度比13...(2021-06-18) 全て読む
函館養護 働き方改革実施計画 多職種の連携を推進 校務分掌 精選し見直し
【函館発】道教委の働き方改革推進事業の指定を受けた函館養護学校(櫻田なおみ校長)は、令和3年度実施計画をまとめた。必須取組のうち、独自の取組では校務分掌の精選と見直しを設定。看護師や事務職...(2021-06-18) 全て読む
地学協働活動フォローアップミーティング CSと一体的取組推進 十勝局が事例発表 道教委
道教委は16日、14教育局とオンラインで結び、第1回地学協働活動推進フォローアップミーティングを実施した。十勝教育局が地学協働プロジェクトチームの設置や地学協働活動推進実証事業(=北海道C...(2021-06-18) 全て読む
中学64人 道立校212人 道教委3年度部活動指導員配置
道教委は、部活動指導員の令和3年度配置校をまとめた。市町村立中学校では恵庭市など17市町44校に64人、道立学校では119校に212人。中学校では運動部活動への配置が9割以上、道立学校では...(2021-06-17) 全て読む
音声言語化アプリ導入 道教委 聴覚障がいの子ども支援事業 働き方改革の取組にも活用可
道教委は、聴覚障がい特別支援学校等におけるUDトーク活用モデル事業を開始した。音声を文字化するアプリを道立学校などで導入し、児童生徒とのコミュニケーションや業務改善を支援する試み。モデル校...(2021-06-17) 全て読む
檜山局 新たに〝学び合い〟プロジェクト 現場で必要な情報共有 体育教科指導など前期に3講座
【函館発】檜山教育局は本年度、新たにオール檜山“学び合い”プロジェクトに取り組む。管内の町教委や教職員に実施したアンケートの調査内容などを踏まえ、体育の教科指導など3講座をオンラインで開催...(2021-06-17) 全て読む
11月に全道協議会 道教委 未来を切り拓く高校教育 授業改善検討チーム協議も
道高校未来を切り拓く資質・能力を育む高校教育推進事業(令和元~3年度)を進めている道教委は、事業最終年となる本年度、授業改善セミナーで必要に応じて指導主事や他の道立高校教諭などからなる授業...(2021-06-17) 全て読む
後志局 コンプライアンス確立会議 わいせつ行為の根絶を 連絡手段 校内規定早急整備
【小樽発】後志教育局は3日、令和3年度管内コンプライアンス確立会議をリモート開催した。川端香代子局長、松橋朗次長のほか、市町村教委教育長、小・中学校、道立学校の校長など9人が出席し、学校職...(2021-06-17) 全て読む
余市紅志高 働き方改革実施計画 超過労働10%程度縮減 年休 年間8日以上取得を
【小樽発】道教委の働き方改革推進事業の指定を受けた余市紅志高校(生田仁志校長)は、実施計画をまとめた。若手教員への支援や学校行事等の見直し、複数顧問の活用を行い、それぞれにかかる超過労働時...(2021-06-17) 全て読む
ICT活用した授業改善の動画を 道教委
道教委は、オンライン研修プログラム「ICT活用“みんなで研修プログラム”」において、「ICTを活用した授業改善」の動画を公開した。約13分の内容で、ICTを活用した授業改善の基本的な考え方...(2021-06-16) 全て読む