11月に全道協議会 道教委 未来を切り拓く高校教育 授業改善検討チーム協議も
(道・道教委 2021-06-17付)

 道高校未来を切り拓く資質・能力を育む高校教育推進事業(令和元~3年度)を進めている道教委は、事業最終年となる本年度、授業改善セミナーで必要に応じて指導主事や他の道立高校教諭などからなる授業改善検討チームを組織して協議することや、オンラインを活用するなどして探究活動キャンプを3回実施するなど、事業の充実に向け取組を進めていく。また、各指定校等の取組の紹介、成果の普及を図ることを目的として、11月以降に全道研究協議会の開催を目指す。開催形式も含め今後、詳細を検討していく。

 事業は、令和元年度から3ヵ年計画で実施している。新学習指導要領の実施に向け、生徒が未来社会を切り拓くための資質・能力を育成し、社会に開かれた教育課程の実現を図る。

 ①総合的な探究の時間推進プロジェクト(令和元~3年度、指定校6校)②カリキュラム・マネジメント推進プロジェクト(2~3年度、指定校4校)―の2つのプロジェクトを推進している。

 今回、実施要綱を一部改訂。教員支援を図るための取組として、優れた教科指導力を有する教員などを講師に授業改善セミナーを実施しているが、本年度から、必要に応じて指導主事や他の道立高校教諭、大学教授等からなる授業改善検討チームを組織して協議することも可能とした。

 また、新学習指導要領における新設科目「理数探究基礎」および「理数探究」の理解を深めることを目的に、理科と数学の教員を対象とした理数探究セミナーを開催する。

 生徒支援の次世代人材育成プロジェクトとして実施している探究活動キャンプは、実施回数を例年の1回から3回に増やす。実施時期は、8月の夏季休業中、来年1月の冬季休業中、3月を予定。オンラインの活用も含め地域課題の解決に向けて探究活動に取り組む生徒が交流し、互いに高め合う機会を設ける場とする。

 最終年度となるため、指定校などの取組の紹介や成果の普及を図ることを目的に、全道研究協議会を11月以降に開催することを計画している。

 これら事業について道教委は、実現に向け検討中。詳細が決定次第、各学校へ通知する。

(道・道教委 2021-06-17付)

その他の記事( 道・道教委)

地学協働活動フォローアップミーティング CSと一体的取組推進 十勝局が事例発表 道教委

 道教委は16日、14教育局とオンラインで結び、第1回地学協働活動推進フォローアップミーティングを実施した。十勝教育局が地学協働プロジェクトチームの設置や地学協働活動推進実証事業(=北海道C...

(2021-06-18)  全て読む

中学64人 道立校212人 道教委3年度部活動指導員配置

 道教委は、部活動指導員の令和3年度配置校をまとめた。市町村立中学校では恵庭市など17市町44校に64人、道立学校では119校に212人。中学校では運動部活動への配置が9割以上、道立学校では...

(2021-06-17)  全て読む

音声言語化アプリ導入 道教委 聴覚障がいの子ども支援事業 働き方改革の取組にも活用可

 道教委は、聴覚障がい特別支援学校等におけるUDトーク活用モデル事業を開始した。音声を文字化するアプリを道立学校などで導入し、児童生徒とのコミュニケーションや業務改善を支援する試み。モデル校...

(2021-06-17)  全て読む

教育職員免許法認定講習を開設 7月22日から道教委

 道教委は、教育職員免許法認定講習を7月22日から開設する。開設課程は特別支援学校教諭1・2種免許状の知的障がい者・肢体不自由・病弱者取得課程と、特別支援学校教諭2種免許状の視覚障がい者およ...

(2021-06-17)  全て読む

檜山局 新たに〝学び合い〟プロジェクト 現場で必要な情報共有 体育教科指導など前期に3講座

 【函館発】檜山教育局は本年度、新たにオール檜山“学び合い”プロジェクトに取り組む。管内の町教委や教職員に実施したアンケートの調査内容などを踏まえ、体育の教科指導など3講座をオンラインで開催...

(2021-06-17)  全て読む

後志局 コンプライアンス確立会議 わいせつ行為の根絶を 連絡手段 校内規定早急整備

コンプライアンス確立会議2  【小樽発】後志教育局は3日、令和3年度管内コンプライアンス確立会議をリモート開催した。川端香代子局長、松橋朗次長のほか、市町村教委教育長、小・中学校、道立学校の校長など9人が出席し、学校職...

(2021-06-17)  全て読む

余市紅志高 働き方改革実施計画 超過労働10%程度縮減 年休 年間8日以上取得を

余市紅志高事業予定  【小樽発】道教委の働き方改革推進事業の指定を受けた余市紅志高校(生田仁志校長)は、実施計画をまとめた。若手教員への支援や学校行事等の見直し、複数顧問の活用を行い、それぞれにかかる超過労働時...

(2021-06-17)  全て読む

ICT活用した授業改善の動画を 道教委

 道教委は、オンライン研修プログラム「ICT活用“みんなで研修プログラム”」において、「ICTを活用した授業改善」の動画を公開した。約13分の内容で、ICTを活用した授業改善の基本的な考え方...

(2021-06-16)  全て読む

上川局主管 小・中学校運営研修会 教科等横断的な視点で 中核教員の資質向上図る

上川局小中学校運営研修会  【旭川発】道教委は8日、オンラインで公立小・中学校学校運営研修会を開いた。上川教育局が主管し、上川・留萌・宗谷・オホーツク管内で本年度新たに教務・研修に関する業務の推進に当たっている小・中...

(2021-06-15)  全て読む

道教委 3年度LINE相談 21日から窓口開設 日数7割増 114日に

 道教委は、SNSを活用した相談窓口「ほっかいどうこどもライン相談」を21日から開設する。相談日数は前年度比7割以上の増となる114日間で、札幌市を除く道内公立高校生、中学生などが対象。今後...

(2021-06-15)  全て読む