前年度比31件減49件 札幌市教委2年度体罰電話相談(札幌市 2021-06-17付)
札幌市教委は、令和2年度の体罰電話相談窓口への相談件数をまとめた。前年度比31件減の49件(同一人物からの複数の相談を含む)の相談が寄せられた。市教委では、今後も研修等を通じて体罰根絶に向けた取組を進めていく。
市教委は、平成26年2月に体罰電話相談窓口を設置。事実確認など体罰の実態を把握した上で、早期に適切な対応を行うことを目指し、体罰の根絶に向け、児童生徒およびその保護者からの体罰に関する相談に応じている。
また、ことし4月、教員による生徒へのわいせつ行為の事案が相次いだことを受け、教育現場における子どもの性被害の根絶に向け、体罰・性被害相談窓口を新設。窓口の機能を拡大し、1日2人体制で、体罰に関する相談に加え、性被害に関する相談にも対応している。
2年度の体罰に関する相談件数は、前年度比31件減の49件となった。
市教委では「いかなる場合も体罰行為はあってはならないこと。今後も、研修などを通じて体罰の根絶に向けた取組を進めていく」としている。
(札幌市 2021-06-17付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市 4年度国家予算等への重点要望
札幌市が14日の市議会大都市税財政制度・災害対策調査特別委員会に報告した令和4年度国家予算等に対する重点要望案における教育関連分の概要はつぎのとおり。 ▼子ども・子育て支援の充実・強化 ...(2021-06-18) 全て読む
夕張メロンなどを寄付 サッポログループ 保育所に
札幌市と連携してまちづくりを進めるサッポログループは、新型コロナウイルス感染症対策に努めながら保育を実施する市内の施設の職員に対して夕張メロンおよび炭酸飲料を寄付した。市内の認可保育所など...(2021-06-18) 全て読む
札幌市 アニマドーレガイダンス 積極的に参加し成長を 本道の農と食魅力確認
札幌市立高校生を対象に食と農業に関する教育プログラムを実施するアニマドーレはプロジェクトにかかわって、札幌市立学校間連携プログラム「アニマドーレ2021ガイダンス」が13日、オンラインで開...(2021-06-18) 全て読む
札幌市学校保健会 目の健康守る研修会 PC活用 正しい姿勢で 屋外活動で近視化を防止
札幌市学校保健会(松家治道会長)は15日、札幌市医師会館で令和3年度学校保健研修会を開催した。市内の教職員約90人がオンラインなどで参加。同会理事で川沿眼科の天野珠美院長が「児童生徒の目の...(2021-06-17) 全て読む
札幌市立高・特校長会 2年度事業報告 研究紀要から 第13回
◆養護教諭連絡協議会② 【各学校での感染症対策(各校報告から一部抜粋)】 ▼保健室内の感染症対策 ▽ベッドに寝るのは貧血や生理痛など、原因がはっきりしている場合のみ。迎えまで時間がある...(2021-06-17) 全て読む
札幌旭丘高の新学科名称決定 数理データサイエンス科 4年度設置 2学級80人
市立札幌旭丘高校(林恵子校長)に令和4年度新設する新学科の名称が「数理データサイエンス科」に決定した。14日の教育委員会議で可決・承認。普通科8学級(320人)のうち、2学級(80人)を転...(2021-06-16) 全て読む
札幌市立高・特校長会2年度事業報告 研究紀要から 第12回
◆養護教諭連絡協議会① 【はじめに】 養護教諭連絡協議会は平成29年度から開催され、本年度で4年目となる。市立高校、中等教育学校および特別支援学校に勤務する養護教諭が一堂に会し、生徒の...(2021-06-16) 全て読む
札幌創意工夫教育研 3年度事業等 新会長に岡田校長(澄川小) 9月19日から第52回作品展
札幌創意工夫教育研究会は本年度事業計画、役員を決定した。事業計画には、9月19日から2日間に渡って第52回札幌市創意くふう作品展を実施することなどを盛り込んだ。新会長には、澄川小学校の岡田...(2021-06-16) 全て読む
指定都市市長会が提案・要望 負担軽減へ財政支援を 国の4年度施策・予算で
札幌市を含む指定都市市長会の令和4年度国の施策および予算に関する提案の素案が、14日の札幌市議会大都市税財政制度・災害対策調査特別委員会で報告された。国に対し、GIGAスクール構想の推進に...(2021-06-16) 全て読む
教職員定数拡充を要望 札幌市 4年度国家予算等で
札幌市は、令和4年度国家予算等に対する重点要望案をまとめ、14日の市議会大都市税財政制度・災害対策調査特別委員会に報告した。教育関連では、子ども・子育て支援の充実・強化や多様な教育環境の整...(2021-06-16) 全て読む