第28期道産業教育審議会 代表者会議 人材育成など焦点に協議 7~10月 委員が学校視察(道・道教委 2021-06-25付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
第28期道産業教育審議会は23日、道庁別館で第1回ワーキングチーム(WT)代表者会議を開いた。事務局が今後の審議内容として「地域創生に貢献できる人材および育成の方法」「専門高校と産業界等と...(道・道教委 2021-06-25付)
その他の記事( 道・道教委)
7月の会議で諮問 道教委 新たな教育推進計画 来年4月骨子案 5年3月策定へ
道教委は24日の教育委員会で、令和5年度にスタートする新たな道教育推進計画の策定に向け、道教育推進会議に諮問することを決定した。7月に開催する道教育推進会議に諮問し、来年4月に骨子案を作成...(2021-06-28) 全て読む
旭川春光台中 端末活用し授業改善 複数教室で授業同時展開 オンライン試行で課題検証等
(2021-06-25) 全て読む
7月1日から各管内で 道教委 3年度幼児教育課題研修
道教委は、幼児教育課題研修の本年度開催日程をまとめた。7月1日の石狩管内でのオンライン開催を皮切りに各管内で順次実施。児童虐待の早期発見、防災教育の充実に向けた説明・協議を行う。 幼児...(2021-06-25) 全て読む
命と学びを守る共同宣言 第2弾 家族の健康把握など追加 新たにPTA3団体参加
道教委をはじめとする道内教育関係28機関・団体は24日、新型コロナウイルスから「子どもたちの命と学びを守る」共同宣言(第2弾)を採択した。4月に採択した前回の宣言から道PTA連合会などPT...(2021-06-25) 全て読む
檜山局独自 町教委・小・中校長交流会 クラウド活用例等紹介 省力化、新しい学びの可能性
(2021-06-25) 全て読む
後志局 研修プロジェクト始動 1人1台端末の効果や課題などの情報を共有 質の高い教育活動を持続 初弾28日から 初任者対象に
(2021-06-25) 全て読む
道研 プロジェクト研究 HP等で協力校募集 7月8日まで 幅広い応募期待
道立教育研究所は、令和2年度から3ヵ年計画で実施しているプロジェクト研究にかかる研究協力校を募集している。ホームページへの掲載や、各市町村教委、各学校などに幅広く参加を呼びかける活動は初め...(2021-06-24) 全て読む
道教委 道立校ICT化支援 8月からヘルプデスク クラウド利用など相談対応
道教委は8月1日から、GIGAスクールサポーターによるヘルプデスクの設置を計画している。BYOD(個人端末の学校持ち込み)を含む端末やクラウドサービスの利用などの相談に対応し、道立学校にお...(2021-06-23) 全て読む
令和4年度公立高校推薦入学者選抜における普通科の「推薦の要件(志望してほしい生徒像)」
(2021-06-22) 全て読む
7月21日まで休館延長 近代美術館等3施設 道教委
道教委は、北海道における新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置を踏まえ、札幌市内における近代美術館、三岸好太郎美術館、文学館の休館期間を7月21日まで延長する。 札幌市以外に所...(2021-06-22) 全て読む