道教育大附属札幌小が研究大会 “It”紡ぐ学び追究 新しい時代の学び舎考える(札幌市 2021-07-13付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教育大学附属札幌小学校(髙久元校長)は9日、同校で教育研究大会を開催した。研究主題「学び舎の再こう(考・構・興)~Itを紡ぐ学び」のもと、英語や国語、算数など15の公開授業と分科会を開催...(札幌市 2021-07-13付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 英語教育改善研究拠点校 研究授業やアンケート 北光小、新陵中、清田高で
札幌市教委は、本年度研究開発事業「英語教育改善プランの推進」にかかる研究拠点校を決定した。北光小学校、新陵中学校、市立札幌清田高校の3校を選定。各拠点校は今後、研究課題の内容に合わせた研究...(2021-07-15) 全て読む
札幌市あやめの中 NIE授業 命の大切さ考え交流 1年生道徳科 近野教諭指導
(2021-07-14) 全て読む
フラワーポット 五輪コースに あきらめずがんばって 札幌市と児童会館
札幌市スポーツ局は、市内10区の各児童会館と連携し、東京オリンピック2020のマラソン・競歩選手に向けたフラワーポットづくりに取り組んでいる。児童会館に通う子どもたちが育てたマリーゴールド...(2021-07-14) 全て読む
札幌市教委 地域と共にある学校研究校 類型Aは東白石中校区 類型C定山渓中校区で
札幌市教委は、令和3年度研究開発事業「“地域と共にある学校づくりの推進”にかかる実践研究」の研究推進校・パートナー校を決定した。中学校の校区が整合していない中学校区「類型A」として東白石中...(2021-07-14) 全て読む
札幌市みどり小6年生 機器使い測量に挑戦 専門業者の指導で体験学習
(2021-07-14) 全て読む
札幌市 学校施設開放を再開 19日から体育施設で 文化施設は20日から予定
札幌市は、19日から市内の学校施設開放を再開する。体育館、グラウンド、格技室の使用は19日から、多目的室、音楽室、視聴覚室を使用する文化活動は20日からを予定している。 スポーツでの...(2021-07-13) 全て読む
札視研 21年度役員 事業計画 10月30日に研究大会 神会長ら3役全員再任
札幌市視聴覚教育研究会(=札視研)は、本年度の役員や事業計画などを決めた。神与博会長をはじめ、3役全員を再任。事業計画には、10月30日に道放送教育研究大会と市視聴覚教育研究大会の合同大会...(2021-07-13) 全て読む
8月11~13日に 札幌市教委 市立学校夏季休校日 任意設定、10日も可能・最大4日間
札幌市教委は、市立学校における本年度の夏季休校日を8月11・12・13日に決定した。各学校は、校内事情等を総合的に勘案し、3日間の中から任意の日を夏季休校日として設定。本年度は、8月10日...(2021-07-13) 全て読む
指針改訂で出席停止基準一部変更 濃厚接触者と同居等廃止 札幌市教委 行事など実施可
札幌市教委は、北海道のまん延防止等重点措置の解除を受け、教育活動のガイドラインを改訂した。感染レベルの引き下げに伴い、出席停止基準の一部を変更。「幼児児童生徒等と同居する者が濃厚接触者と指...(2021-07-13) 全て読む
2定札幌市議会 意見書可決 少人数学級の早期実現 ヤングケアラー支援充実を
札幌市議会第2回定例会は8日、国会議員や関係省庁に提出する意見書案を審議し、すべて原案どおり可決した。教育関係では、少人数学級の早期実現や教員の定数改善に向けた予算措置のほか、学校教育にお...(2021-07-12) 全て読む