倉本教育長 就任後初の学校訪問 小樽高等支援で生徒にエール 着実に取り組む心を(道・道教委 2021-07-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【小樽発】道教委の倉本博史教育長は14日、就任時に贈呈を受けたネームプレートの返礼で小樽高等支援学校(松浦孝寿校長)を訪問した。作業学習など授業の様子を見学。木工科3年生が記念品として木製...(道・道教委 2021-07-20付)
その他の記事( 道・道教委)
石狩局 第1回いしかり局ちゃんねる 教育活動の変化解説 保護者世代へ 1人1台端末など
石狩教育局は15日、局独自の遠隔講習「いしかり局ちゃんねる」の第1回目を実施した。義務教育指導班の関口祐太郎主任指導主事が講師を務め、各教科や1人1台端末の活用など、児童生徒の保護者の時代...(2021-07-26) 全て読む
道教委 道立校時間外在校等時間 高校 3月45時間超29% 6・7・9・10月は4割以上
(2021-07-26) 全て読む
根室局 ランチセミナー初開催 仕事の幅広げる機会に 地元コンビニ経営者から学ぶ
(2021-07-21) 全て読む
2回全国学校給食研究協議大会 文科省調査官講演など 道教委が開催要項決定
道教委は、10月21・22日にオンライン開催する第72回全国学校給食研究協議大会の開催要項を決定した。 大会主題「“生きる力”をはぐくむ食育の推進と学校給食の充実~学校給食ではぐくもう...(2021-07-21) 全て読む
道教委 3年度SSW活用事業 美瑛町等38市町に委託 5人増、計57人を配置
(2021-07-21) 全て読む
道教委 小学外国語専科教員研修 子どもが表現する場を 授業づくりの在り方学ぶ
(2021-07-20) 全て読む
道 人権施策推進基本方針改定 犯罪被害者等の項目新設 鈴木知事 多様性を尊重
道は12日、人権施策推進基本方針を改定した。犯罪被害者、犯罪をした人等、性的マイノリティ、インターネットによる人権侵害の4項目を新たに盛り込んだ。鈴木直道知事は道民に対し、「すべての人の人...(2021-07-20) 全て読む
道教委 高校道徳教育推進事業 4校指定し研究推進 地域人材や関係機関と連携
道教委は本年度、道高校道徳教育推進事業を展開するため、道内4圏域ごとに研究推進校を決定した。道央は砂川高校、道南は穂別高校、道北は羽幌高校、道東は紋別高校を指定。道徳教育推進教師を中心とし...(2021-07-20) 全て読む
“未来の教育”の在り方に関する研究 協力校に赤井川都小など 道研 小規模校の遠隔授業等
道立教育研究所は、令和2年度から3ヵ年計画で実施しているプロジェクト研究「〝未来の教育〟の在り方に関する研究」で募集していた研究協力校を決定した。同研究にかかる4つの研究内容について、道研...(2021-07-20) 全て読む
道 ヤングケアラー実態調査案 生徒・学校 ・SSW対象 オンラインで8月下旬以降
道は、札幌市を除く道内におけるヤングケアラー実態調査案をまとめた。オンラインによる悉皆調査で、生徒(中学2年生・高校2年生)、学校(道内全公立中・高)、スクール・ソーシャルワーカー(SSW...(2021-07-19) 全て読む