特別支援高等部科目新設など 道教委が教育課程編成基準を改正(道・道教委 2021-07-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は21日の教育委員会で、道立特別支援学校高等部教育課程編成基準の一部を改正した。 令和4年度からの特別支援学校高等部学習指導要領の実施に向け、総合的な学習の時間を総合的な探究の時...(道・道教委 2021-07-27付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委と道小・道中・道公教 ストレスない学習環境を 1人1台端末活用へ意見交換
(2021-07-28) 全て読む
道 ヤングケアラー調査で一部変更 生活調査対象校を除外 生徒用リーフレット配布も
道は26日、札幌市内のかでる2・7で第3回道ケアラー支援有識者会議を開催した。8月に予定しているヤングケアラー実態調査で子どもの生活実態調査の対象校を除外するなど調査方法などを一部変更。生...(2021-07-28) 全て読む
公立高校配置計画検討協 胆振2学区 西は3~4学級調整 7~10年度 東は1~2学級
(2021-07-28) 全て読む
博物館収蔵庫紹介など カルチャーナイト2021 札幌市内60施設等参加
(2021-07-27) 全て読む
道教委 道小・道中・道公教への回答 再任用制度存置を検討 役職定年制は現行制度考慮
道教委は北海道文教施策・予算策定に関する、道小学校長会(吉田信興会長)、道中学校長会(三浦利章会長)、道公立学校教頭会(山口貴治会長)の要望に対する回答をまとめた。定年延長の段階的な引き上...(2021-07-27) 全て読む
道 子どもの未来づくり審議会 中高生が施策提言へ 28日から部会審議開始
道子どもの未来づくり審議会子ども部会の令和3年度運営方針が決定した。審議テーマは「新型コロナウイルス感染症の収束が見通せない中にあっても、未来に希望をもって生活するために必要なこと」。あす...(2021-07-27) 全て読む
フロンティアリーダー養成アカデミー ネイパル森・厚岸で 防災や地域づくりテーマに
道教委は、令和3年度のフロンティアリーダー養成アカデミーの実施内容をまとめた。ネイパル森とネイパル厚岸で実施。ネイパル森では28日から8月1日までの期間、奥尻島で奥尻津波館視察や講話などを...(2021-07-27) 全て読む
石狩局 第1回いしかり局ちゃんねる 教育活動の変化解説 保護者世代へ 1人1台端末など
石狩教育局は15日、局独自の遠隔講習「いしかり局ちゃんねる」の第1回目を実施した。義務教育指導班の関口祐太郎主任指導主事が講師を務め、各教科や1人1台端末の活用など、児童生徒の保護者の時代...(2021-07-26) 全て読む
道教委 道立校時間外在校等時間 高校 3月45時間超29% 6・7・9・10月は4割以上
(2021-07-26) 全て読む
根室局 ランチセミナー初開催 仕事の幅広げる機会に 地元コンビニ経営者から学ぶ
(2021-07-21) 全て読む