道教委 校長人事推進会議新設 異動の基本方針等審議 人材育成成果 適切に評価を(道・道教委 2021-09-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、1日付で庁内に道立学校長人事推進会議を設置した。教育長を会長とし、校長人事の基本的な方針などを審議するもの。同日開催した第1回会議では、令和4年度公立高校長・道立特別支援学校長に...(道・道教委 2021-09-06付)
その他の記事( 道・道教委)
学習指導員追加配置など 道教委 町村教委連要望に回答
道教委は、道町村教育委員会連合会(会長・本庄幸賢当別町教育長)の令和4年度文教施策に対する要望書、新型コロナウイルス感染防止にかかる緊急要望書に対する回答をまとめた。デジタル教材購入の支援...(2021-09-08) 全て読む
3学科で1学級増 4年度特別支援学校配置計画
道教委は、令和4年度特別支援学校配置計画を決定した。6月の計画案から余市養護学校普通科、北見支援学校普通科、旭川養護学校普通科(訪問)をそれぞれ1学級増に変更した。 各学校では計画案公...(2021-09-08) 全て読む
道教委 4~6年度高校配置計画 16校で1学級増 岩東学級減は変更可能性
道教委は6日、令和4~6年度における公立高校配置計画を決定し、7日に開かれた道議会文教委員会に報告した。本年度入学者選抜の結果、学級減を行った23校のうち、栗山高校など14校で学級数を1学...(2021-09-08) 全て読む
道CLASSプロジェクト 地域とともに深く探究 上川局 地域コーディネーター研修
(2021-09-07) 全て読む
道教委 指導・評価と端末活用 授業改善へ実践映像 来年2月 道内小・中限定公開
道教委は、「指導と評価の一体化」「1人1台端末の活用」に関する映像版実践資料を作成する。授業改善推進チーム活用事業の一環。国語・算数における児童の指導と評価の手だての具体や、端末やクラウド...(2021-09-07) 全て読む
道教委等 初の高校教頭職アンケート 一般職 7割業務軽減を 現職は多様な雑務等に苦労
道教委等 初の高校教頭職アンケート 一般職 7割業務軽減を 現職は多様な雑務等に苦労 教頭職を務めるための環境整備として、一般職員の7割が「業務量の軽減削減」を挙げていることが、道教...(2021-09-03) 全て読む
白老東高 CLASSプロジェクト指定校 地域の課題解決へ一丸 コンソーシアム会議開く
(2021-09-03) 全て読む
当別高 CLASSプロジェクト計画案 教科等横断的な学習展開 コンソーシアム設置し取組検討
道教委が本年度から3ヵ年で進める道CLASSプロジェクト推進校の当別高校(宮本匠校長)は、事業計画案をまとめた。総合的な探究の時間「当別TANKYUプラン(仮称)」を軸に、理科や地歴・公民...(2021-09-02) 全て読む
4年度文科省予算概算要求 新任校長向け研修計画 6千人対象に動画配信
文部科学省は、令和4年度から3ヵ年計画で、新任校長向けハイブリッド型研修の実施を計画している。4年度予算概算要求に2000万円を計上。全国の新任校長約6000人を対象に講習動画を配信するほ...(2021-09-02) 全て読む
道教委 部活動等感染症対策連絡会議 集団感染防止へ情報共有 中澤局長 一層の対策徹底を
道教委は8月27日、部活動・クラブ活動・少年団活動等感染症対策連絡会議をオンライン開催した。部活動など新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため初めて開催したもので、道内の関係機関・団体の関係者...(2021-09-02) 全て読む