道研附属情報処理教育センター LEDランプを点灯 工業科教員がプログラム制作(道・道教委 2021-10-29付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道立教育研究所附属情報処理教育センターは14日から2日間、同センターで工業科教員の実践力向上研修を開いた。工業教育の課題と改善策を整理し、プログラミング演習などを実施。教諭7人が、課題に基...(道・道教委 2021-10-29付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 教科指導講座道央圏情報 実践ノウハウを習得 クラウド活用の授業など
(2021-11-01) 全て読む
絆づくりメッセージ最優秀賞 苫前小6年など6作品 4・5日 道庁本庁舎に展示
道いじめ問題対策連絡協議会は、令和3年度絆づくりメッセージコンクールの入賞作品を決定した。ことば・メッセージ部門では苫前町立苫前小学校6年生一同「つくろうよ 笑顔の花と 明るい輪」など3作...(2021-11-01) 全て読む
インターハイ高校生活動地区推進委 委員選出し各校計画発表 道教委 初会合に480人参加
(2021-11-01) 全て読む
3年度私学教育功績者表彰式 長年の貢献たたえる 受賞5人に小玉副知事
(2021-11-01) 全て読む
道教委等 放課後活動推進協道央会場 障がい児童の支援学ぶ 特セン研究員講義や施設見学
(2021-10-29) 全て読む
3年度心の教育推進フォーラム 石狩・留萌で開催へ スポーツ・読書体験など
ハートに、じーん。探してごらん、優しい気持ち―。11月は、北海道心の教育推進会議(会長・倉本博史道教委教育長)が実施する北海道心の教育推進キャンペーン強調月間。本年度は心の教育推進フォーラ...(2021-10-29) 全て読む
学校の働き方改革へ新たな試み 業務改善アイデア公募 道教委 好事例等を施策に
道教委は、学校における働き方改革を促進するため、学校や教育委員会における優れた実践事例やアイデアを公募している。教員個人の実践や仕事術、学校単位から教育委員会の取組まで幅広く募集する新たな...(2021-10-29) 全て読む
5年度インターハイ開会式 ファンファーレ募集 道教委 最優秀4作演奏
道教委は、令和5年度全国高校総合体育大会(インターハイ)北海道大会の総合開会式ファンファーレを募集している。個人、共作いずれも可能で最優秀賞4作品を総合開会式で演奏。提出期限は12月24日...(2021-10-29) 全て読む
上川局 教育長会議・働き方改革会議 学び止めない体制確立 河野局長 教育長に協力要請
(2021-10-28) 全て読む
道教委 法務相談支援対象校 道東4管内の学校追加 重大化前に積極的な活用を
道教委は、学校における法務相談支援事業の対象機関に道東4管内(オホーツクは一部市町村除く)の道立・市町村立学校を追加した。残る道北管内においても体制が整い次第開始する見通しで、円滑な学校運...(2021-10-28) 全て読む