札幌市資生館小 教育実践研究会 子自ら働きかける授業 6年国語 表現工夫し伝える(札幌市 2021-11-29付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立資生館小学校(村元秀之校長)は25・26日の2日間、同校で「第6回教育実践研究会~資生館の子どもから学ぶ日」を開催した。研究主題「心を動かし、“自ら働きかける子”の育成」のもと、国...(札幌市 2021-11-29付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市立高ポータル 校長に聞く 失敗恐れず挑戦して 動画最終回 開成中等
札幌市立高校ポータルサイトで、動画シリーズ「校長先生に聞きました」の最終回となる第8弾が公開されている。市立札幌開成中等教育学校の宮田佳幸校長が登場。生徒に対しては、「いろいろな失敗をして...(2021-11-30) 全て読む
展示相互の関係明確化 札幌市青少年科学館の改修 6エリア区分 体系的学習可能に
札幌市教委は、令和4年秋から開始を予定している青少年科学館改修工事において、展示施設の配置を見直す。具体的には、「人体・生命」「まち・くらし」「雪・氷」「環境・気象」「科学の原理」「天文・...(2021-11-30) 全て読む
札幌市教委 家庭教育で新作動画 学習機会提供へ入門編 片づけ、料理などテーマに
札幌市教委は、19日から「さっぽろ家庭教育ナビ」の新作動画「はじめよう!家庭教育」を公開している。入門編として「子どもと片づけられるお家へ」「おうちクッキングが心と体を育てる」などをテーマ...(2021-11-30) 全て読む
札幌市西岡南小特別支援学級で ちゃれんじ・ふっと・ぼーる フットサルって楽しい!
(2021-11-30) 全て読む
札幌市新琴似南小 遠隔租税教室 税と生活のかかわりは 国税庁広報専門官が講話
(2021-11-29) 全て読む
西区SDGsフォトコン出前授業 プロの撮影技術学ぶ 写真家が札幌二十四軒小で
(2021-11-29) 全て読む
18歳以下の子どもがいる世帯に 1人当たり5万円給付 札幌市 16・5万世帯対象
札幌市は、18歳以下の子どもがいる世帯を対象に児童1人当たり現金5万円を給付する。4定補正予算に子育て世帯に対する臨時特別給付金として135億700万円を計上。申請不要の児童手当を受給する...(2021-11-29) 全て読む
札幌市立学校 3年度冬季休校日 来年1月4、5日に 働き方改革へ休暇取得配慮を
札幌市教委は、市立学校における本年度の冬季休校日を来年1月4、5日に決定した。各学校は、校内事情等を総合的に勘案し、2日間の中から任意の日を冬季休校日として設定。市教委は各学校の管理職に対...(2021-11-29) 全て読む
札幌市明園中 韓国中学生と交流 姉妹都市の絆深めよう お互いの国・地域を紹介
(2021-11-26) 全て読む
札幌市北栄中 職業講話 今できること頑張って 多業種の講師が仕事紹介
(2021-11-26) 全て読む