パラリンピアンの二條さん迎え 心の中の「好き」大切に 札幌市中の島中が講演会(札幌市 2021-12-06付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市立中の島中学校(秀島起也校長)は1日、同校で全校道徳「パラリンピアン講演会」を開いた。リオデジャネイロ・パラリンピックで車いすテニス日本代表を務めた二條実穂さんが「夢の力」と題し講演...(札幌市 2021-12-06付)
その他の記事( 札幌市)
4定札幌市議会代表質問(令和3年12月3日)
◆遠隔・対面で授業人間尊重の取組を コロナ禍での命 大切にする教育 コロナ禍における命を大切にする教育の実施状況などに関する質疑が行われた。 文部科学省が実施した令和2年度児童生徒の...(2021-12-07) 全て読む
札幌市中学校長会 12月例会 明るい未来待っている 中村会長 悩む生徒を応援
札幌市中学校長会(中村邦彦会長)は1日、市内の道立総合体育センター北海きたえーるで12月例会・研修会を開いた。各部の担当者が所管事項を報告し、来年度の札幌市学校教育の重点や校長会日程などに...(2021-12-07) 全て読む
支援や相談体制報告 札幌市 障がい者プラン進ちょく
札幌市保健福祉局は、さっぽろ障がい者プラン2018における令和2年度の進ちょく状況をまとめた。医療的ケアが必要な児童生徒への支援状況や、障がいのある子どもへの相談体制などについて報告してい...(2021-12-06) 全て読む
4定札幌市議会代表質問(令和3年12月2日)
◆得意分野の学習 発展的に実施へ 特別支援教育 特別な支援を必要とする子どもの教育が取り上げられた。 市内の特別支援学級では、学校全体の支援体制のもと、障がいや特性等に応じて個別の教...(2021-12-06) 全て読む
10日開催 12授業公開 札幌市幌西小 実践発表会
札幌市立幌西小学校(村上智樹校長)は10日、同校で令和3年度「幌西の教育」実践研究発表会を開く。研究主題は「心を動かしながら深く学び、たくましく生きる子どもの育成~子どもが自ら動き出し、学...(2021-12-06) 全て読む
道内各校さまざまな取組紹介 札幌豊明高等支援
(2021-12-03) 全て読む
札幌市スポーツ協 市有施設利用 感染防止計画の提出を 5000人、収容5割超で
札幌市スポーツ協会は1日、市有スポーツ施設の利用に関する順守事項等を一部変更した。前回の事項から、参加人数が5000人超えで、施設の収容率が50%以上のイベントを開催する場合は、感染防止安...(2021-12-03) 全て読む
子育て・女性職員応援プラン HPで必要な情報提供 札幌市 支援制度周知へ
札幌市は、市子育て・女性職員応援プランの令和2年度実施状況をまとめた。職員が制度を利用しやすい職場環境づくりのため、市職員子育て支援ホームページを運用し、必要な情報を提供したことなどを報告...(2021-12-03) 全て読む
中島公園周辺まちづくり基本構想 新拠点の形成へ方向性 札幌市 観光・交流を強化
札幌市は、中島公園周辺地区まちづくり基本構想をまとめた。都市観光・交流の場の強化による新たな拠点形成に向けたまちづくりの方向性を提示。より具体的な方針を定めるため、「札幌駅前通エリア」「鴨...(2021-12-03) 全て読む
札幌市 子ども家庭総合支援拠点 4年度から各区役所に 児童虐待防止へ専門職員確保
札幌市の町田隆敏副市長は、2日の4定市議会代表質問に対する答弁で来年度から各区役所に子ども家庭総合支援拠点を設置する考えを示した。児童虐待の恐れがある家庭に対する在宅支援の一環。専門職員な...(2021-12-03) 全て読む