校長室から―未来育む札幌の学校― 目指す授業 子と教師が共有 札幌市立 平岸西小学校 
(札幌市 2021-12-16付)

校長室から平岸西小校長北原徹也
北原徹也校長

▼わが校の強み

 コロナ禍であっても「できない」という選択肢を設けず「こうすればできる」と知恵を出し合い、取り組み方を工夫して教育活動を実施していこうとする前向きな教職員が最大の強みです。目的意識(何のために取り組むのか)と役割意識(その目的の実現に向けて自分ができることは何か)をもち、分担された仕事だけではなく、自分から仕事を見つけてお互いに補い合いながら取り組む同僚性が高い教職員集団です。

▼児童生徒の成長に向けて

 本年度、重点目標に『あこがれと思いやりがあふれる』という言葉を付け加え、異年齢での活動や学校行事(運動会や音楽発表会など)の充実を図って、学校を「小さな社会(それぞれのメンバーに役割がある異年齢集団)」にし、お互いのよさを認め合う人間関係を築いています。自ら判断して主体的に活動する子どもにするために『目標をもち、仲間のために役立つ子』という実践目標を設定し、「ほめる」よりも「認める」教師のかかわりを大切にして指導しています。

▼授業づくりの工夫

 『つなげて考える子』を目指し、「問いをつかむ→つなげて考える→まとめる・振り返る」という3つの場で問題解決的な学習を展開しています。子どもが自ら各教科等の特質に応じた見方・考え方を発揮して、既習(縦軸)や多様な考え(横軸)を自分の考えとつなげて考えることが『深い学び』であるととらえています。

 子どもが自分の言葉で「まとめる」ことを大切にし、「つなげて考えたか」を振り返るようにしています。大切なことは、目指す授業のイメージを子どもと教師が共有することです。

▼教職員への思い

 「指導力・人間性を磨き、情熱をもって指導にあたる教師」「同僚性を高め合う教師」を目指す教師像として設定しています。手前味噌ではありますが、本校の教職員は、安易に前例踏襲で満足することなく、「何のために」をしっかり考え、教育活動の充実に向けて改善すべきことは積極的に改善していこうとする教職員集団です。

 教職員も子どもと同じように主体性を発揮して活動し、仕事に対するやりがいを感じながら「なりたい自分」を目指して自分自身を高めていってほしいと願っています。

この記事の他の写真

校長室から平岸西小授業
異年齢活動で、よさを認め合う人間関係を築いている

(札幌市 2021-12-16付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市山鼻小で町の歴史出前授業 屯田兵と地域の関係は 道文化財保護協会員が講師

山鼻小道文化財保護審議協会出前授業  札幌市立山鼻小学校(佐野浩志校長)で15日、道文化財保護協会の田山修三副理事長による出前授業が行われた。山鼻地区を明治時代に開拓した屯田兵に関する説明や時代について学び、自分たちが住む町の...

(2021-12-17)  全て読む

札幌市教委 インクルーシブ教育 4年度から実践加配へ 小・中学校対象に申請受付

 札幌市教委は令和4年度、市立小・中学校におけるインクルーシブ教育実践加配を開始する。特別支援学級や通常学級を対象に、校内におけるインクルーシブ教育の推進や通級指導の充実などを目指す学校に教...

(2021-12-17)  全て読む

自ら気づき考える授業を 札幌市 小学校英語の苦手意識克服

 「小学校での外国語の必修化に伴い、小学生段階でつまずき、英語力に自信がなくなった子どもは、その後もずっと英語嫌いになってしまう」―。外国語科の教科化に伴う“リスク”が一部の学校現場でささや...

(2021-12-17)  全て読む

道社連・市社連 社会科教育 研究大会札幌大会 公開授業① 伏見小 消費者・生産者目線を意識 3年 西山製麺の取組学習

第3学年部会 伏見小学校3年3組(黒崎奈美教諭) はたらく人とわたしたちのくらし「ラーメンをつくる仕事」~消費者のニーズに応え、札幌の食文化を支える西山製麺 【単元で目指す子どもの姿】 ...

(2021-12-17)  全て読む

運送業界団体に感謝状 札幌市 未来文庫に寄付で

札幌市絵本基金寄付に対する感謝状贈呈式  札幌市子ども未来局は15日、同局で絵本基金「子ども未来文庫」等への寄付に対する感謝状贈呈式を行った。山根直樹局長が、絵本100冊を寄付した札幌地区トラック協会の七條稔理事に感謝状を贈呈。山...

(2021-12-17)  全て読む

札幌市東白石中で施設体験学習 憧れの中学校生活控え 校区内小学6年生対象

東白石中学校施設体験学習  札幌市立東白石中学校(三浦英悟校長)で、同校区内の大谷地小学校、本郷小学校、東白石小学校の6年生を対象にした中学校施設体験学習が行われた。参加児童は授業を見学したり、一緒に授業を受けたりす...

(2021-12-16)  全て読む

数理データサイエンス科説明会 学校生活をイメージ 札幌旭丘高 4年度開設へ

旭丘高数理データサイエンス科説明会  市立札幌旭丘高校(林恵子校長)は11日、同校で、令和4年度に開設する新学科「数理データサイエンス科」の学科説明会を開催した。中学生やその保護者など、約270人が参加。予定しているカリキュラ...

(2021-12-16)  全て読む

札幌市北野平小 韓国初等学校交流 英語力、表現力向上へ 好きな食べ物等互いに質問

札幌市北野平小韓国の小学校と交流  札幌市立北野平小学校(岡田美樹校長)は11月下旬、5年生外国語科の一環で韓国水原市明仁初等学校との交流授業を行った。両校の児童がZoomを活用してオンラインで交流。好きな食べ物や好きな動物...

(2021-12-16)  全て読む

札幌市立校 ゲレンデスキー実施予定 小197校、中84校など 指導体制工夫し安全に配慮を

 札幌市立小・中学校、高校等における本年度のゲレンデスキー実施予定校数(10日時点)がまとまった。小学校全197校、中学校・中等教育学校前期課程合わせて84校、高校・中等教育学校後期課程合わ...

(2021-12-16)  全て読む

札幌市学校保健会 第37回研究大会 子が前向きに生きるため コロナ禍の不登校を考える

学校保健会研究大会  札幌市学校保健会(多米淳会長)は11日、ホテルライフォート札幌で第37回研究大会を開催した。参集、オンライン合わせて約90人が参加。コロナ禍における不登校などを切り口に、児童生徒が予測困難...

(2021-12-15)  全て読む