緑丘児童会館で塗装 業界団体が札幌市内で奉仕(札幌市 2021-12-20付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌塗装工業協同組合青年部会によるボランティア塗装が10日から2日間にわたって、市内緑丘児童会館で行われた。1116(いいいろ)塗装の日ボランティア事業の一環で毎年行っているもの。塗装完了...(札幌市 2021-12-20付)
その他の記事( 札幌市)
道社連・市社連 社会科教育 研究大会札幌大会 公開授業③ 澄川西小 冬の安全な生活守るには 4年 中学生除雪ボランティア課題に
第4学年部会 札幌市立澄川西小学校4年2組(小箱駿太教諭) 大雪からくらしを守る~持続可能な冬のまちづくり 【単元で目指す子どもの姿】 冬の安全な生活は札幌市の除排雪システムや地域の...(2021-12-21) 全て読む
札幌市 若年層向け消費者教育啓発 新たに動画制作し活用 早ければ年内に業務開始
札幌市市民文化局は、前年度作成した若年層向け消費者教育映像を活用した啓発業務に取り組む。受託者において新たに動画を制作し、その動画を活用した啓発を行う。13日付で公募型企画競争入札で告示し...(2021-12-21) 全て読む
ヤングケアラー等 支援団体を募集中 最大20万円助成へ 札幌市社会福祉協
札幌市社会福祉協議会は、ヤングケアラー・若者ケアラーへの支援や周知活動に取り組む団体を募集している。1団体につき最大で20万円を助成する。 協議会は、地域における持続可能な社会福祉の増...(2021-12-20) 全て読む
札幌市学校図書館協 研究大会 本の魅力紹介する授業 4年国語 POP作成し
(2021-12-20) 全て読む
道社連・市社連 社会科教育研究大会札幌大会公開授業② 緑丘小 伝統野菜をつくる理由考察 3年 札幌市内農家を題材に
第3学年部会 札幌市立緑丘小学校3年3組(柿﨑健吾教諭) 農家の仕事~「札幌黄」の生産に携わる札幌の農家 【単元で目指す子どもの姿】 札幌の伝統野菜の質へのこだわりと継承に価値を見い...(2021-12-20) 全て読む
リフレ教育相談室等の一時移転先 中央区役所分庁舎6階に 4月下旬~5年3月上旬まで
札幌国際交流館(リフレサッポロ)の保全改修工事に伴う、リフレ教育相談室および教育支援センター白石の一時移転先が決まった。いずれの施設も札幌市中央区役所分庁舎内の6階に移転。期間は、来年4月...(2021-12-20) 全て読む
札幌市山鼻小で町の歴史出前授業 屯田兵と地域の関係は 道文化財保護協会員が講師
(2021-12-17) 全て読む
札幌市教委 インクルーシブ教育 4年度から実践加配へ 小・中学校対象に申請受付
札幌市教委は令和4年度、市立小・中学校におけるインクルーシブ教育実践加配を開始する。特別支援学級や通常学級を対象に、校内におけるインクルーシブ教育の推進や通級指導の充実などを目指す学校に教...(2021-12-17) 全て読む
自ら気づき考える授業を 札幌市 小学校英語の苦手意識克服
「小学校での外国語の必修化に伴い、小学生段階でつまずき、英語力に自信がなくなった子どもは、その後もずっと英語嫌いになってしまう」―。外国語科の教科化に伴う“リスク”が一部の学校現場でささや...(2021-12-17) 全て読む
道社連・市社連 社会科教育 研究大会札幌大会 公開授業① 伏見小 消費者・生産者目線を意識 3年 西山製麺の取組学習
第3学年部会 伏見小学校3年3組(黒崎奈美教諭) はたらく人とわたしたちのくらし「ラーメンをつくる仕事」~消費者のニーズに応え、札幌の食文化を支える西山製麺 【単元で目指す子どもの姿】 ...(2021-12-17) 全て読む