今後の対策など協議 札幌市 コロナ専門家会議 (札幌市 2022-01-26付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
札幌市は24日、ホテルガーデンパレス札幌で、第3回市新型コロナウイルス感染症対策専門家会議を開催した。秋元克広市長や医療関係者など8人が出席。市の感染状況などを確認したほか、オミクロン株の...(札幌市 2022-01-26付)
その他の記事( 札幌市)
全国いじめ問題子供サミット みんな安心する環境を 札幌中の島中が取組紹介
(2022-01-28) 全て読む
札幌市教委 コロナ対策で通知 出席停止基準変更など 同居者が濃厚接触者等
札幌市教委は25日、市立幼稚園や学校に対し、通知「新型コロナウイルス感染症の対策について」を発出した。市内で新型コロナウイルスの感染が急速に拡大していることから、学校での出席停止基準などを...(2022-01-27) 全て読む
ワールドグリーティングカード展 約90点 大学生作品も 札幌市 28日まで展示中
(2022-01-27) 全て読む
4年度札幌市立高入選 当初出願 札幌平岸普通は1.9倍 全日制平均1.4倍 2347人
(2022-01-27) 全て読む
札幌市教委 3年度全国体力等調査 小中男女で合計点低下 運動が好き等 7~9割
(2022-01-27) 全て読む
札幌市教委 不登校対策協議会 ニーズに応じた体制を 市内児童生徒の現状把握
札幌市教委は21日、市不登校対策連絡協議会を開催した。校長会や関係機関などから、オンラインと会場参加を合わせて13人が出席。市内の不登校児童生徒の現状を把握するとともに、一人ひとりのニーズ...(2022-01-26) 全て読む
相談支援パートナー事業モデル校 4年度 小学校100校に拡充 札幌市教委 不登校未然防止
札幌市教委は4年度から、市立小学校で実施している相談支援パートナーのモデル校の拡充を計画している。現在は40校で実施しているが、新年度新たに約60校を指定し、計100校程度とする。低年齢化...(2022-01-26) 全て読む
SGSC スキー学習支援開始 小学校56校に138人派遣 用具運搬や脱着等を補助
さっぽろグローバルスポーツコミッション(=SGSC、会長・秋元克広札幌市長)主催の本年度スキー学習支援事業が20日から始まった。市内の小学校56校に延べ138人のボランティアを派遣。教員が...(2022-01-26) 全て読む
6専門部の実践等紹介 札幌市小学校教頭会 研究紀要
(2022-01-25) 全て読む
札幌市 コロナ陽性者発生時の対応 原則2日間程度休園を 市内認可保育施設に通知
札幌市子ども未来局は21日、新型コロナウイルス感染症陽性者が発生したときの対応に関する通知を、市内認可保育施設に発出した。保育施設で陽性者が確認された場合は、原則として2日間程度の休園とす...(2022-01-25) 全て読む