札幌市教委 教育実践功績表彰式 12個人・3校たたえる 職員、子との関わりが受賞に(札幌市 2022-01-31付)
檜田教育長が受賞者に表彰状を手渡した
札幌市教委は26日、ホテルライフォート札幌で3年度教育実践功績表彰式を執り行った。学校教育の振興に貢献した12個人と3校の代表者に、檜田英樹教育長が表彰状と記念品の盾を授与。受賞者代表あいさつに立った幌南小学校の大牧眞一校長は「子どもたちと接する中で、大きく成長させてもらった」と感謝の言葉を述べた。
教育実践功績表彰は、多様な実践活動によって日ごろから学校教育を支え、貢献している市立学校職員の功績をたたえ表彰するもの。
平成14年度から行っているもので、19年度からは、組織全体での取組として優れた成果を上げている学校等を表彰する学校表彰を加えた。
本年度は、個人で幌南小の大牧校長、資生館小学校の村元秀之校長、平岡中学校の小池千秋校長、手稲中央幼稚園の氷見登弓園長、信濃小学校の山田透教諭、啓明中学校の丸山未来教諭、札幌開成中等教育学校の横内のぞみ教諭、あつべつきた幼稚園の佐藤真由美教諭、札幌新川高校の天野将寿教諭、北園小学校の佐藤芳美養護教諭、山鼻中学校の水谷真奈江栄養教諭、向陵中学校の椎名ひろみ事務長の12人が受賞。学校表彰には、中央小学校(紺野宏子校長)、中央中学校(木村佳子校長)、札幌新川高校(熊谷修司校長)の3校が選ばれた。
=功績概要は後日掲載=
開会に当たり、檜田教育長があいさつ。「功績の陰には、苦労や努力、家族の支えがあったと思う。そして、それらが市の教育の支えになっている」と感謝の気持ちを伝えた。
その上で、「子ども・教員・地域からの信頼を基盤とし、困難な状態に立ち向かってほしい。3者と協力して大きく渦のように巻き込んでいきながら、さらなる活躍を願っている」と功績をたたえた。
三戸部文彦教職員担当部長が功績を紹介。檜田教育長が一人ひとりに表彰状と記念品の盾を手渡した。
引き続き、市議会文教委員会の小口智久委員長が祝辞。「一人ひとりの取組が子どもの成長につながり、市を発展させていく礎となっていく。皆さんのあとに続く人たちに道をつくり、子どもや札幌市のさらなる成長と発展につなげてほしい」と述べた。
最後に受賞者を代表して、大牧校長があいさつ。「先輩や職員との関わりが受賞につながった。子どもたちと接する中で、大きく成長させてもらったと実感している」と述べ、これまで支えてくれた家族にも感謝の意を示した。
その上で、「子どもたちが自立した札幌人として成長していくよう見守っていくとともに、子ども・教員・地域の力を一体にしていけるよう尽力したい」と決意を新たにした。
(札幌市 2022-01-31付)
その他の記事( 札幌市)
札幌市教委 4年度サタデースクール案 放課後や授業内で試行 負担軽減へ所要時間短縮も
札幌市教委は、4年度サッポロサタデースクール事業の実施方針案をまとめた。1月28日の社会教育委員会議で示したもの。土日・祝日・長期休業中の活動に限定せず、平日の放課後や教育課程内での試行実...(2022-02-01) 全て読む
札小英研が冬の学習会 指導と評価の一体化を 4教諭が授業実践発表
札幌市小学校英語教育実践研究会(=札小英研、佐藤達也会長)は1月中旬、札幌市立平岸小学校で冬の学習会を開いた。研究主題「英語を通じて人と関わる喜びを実感し、世界を広げようとする児童の育成」...(2022-02-01) 全て読む
感染予防へ小学校体育資料・動画 端末活用の実践紹介 札幌市教委 様々な場面想定
札幌市教委は、資料・動画「感染予防に配慮した小学校の体育学習における体育学習~1人1台端末の効果的な活用」を作成した。感染予防に配慮しながら、効果的に1人1台端末を活用した授業実践を紹介。...(2022-02-01) 全て読む
3年度札幌市教育実践功績表彰 受賞者・校
札幌市教委は1月26日、ホテルライフォート札幌で令和3年度市教育実践功績表彰式を執り行った(1月31日付8面既報)。学校教育の振興に貢献した12個人と3校が選ばれた。 受賞者および受賞...(2022-02-01) 全て読む
札幌みなみの杜高支 杜cafe展 初開催 2月15日から 生徒作品展示しカフェ再現
市立札幌みなみの杜高等支援学校(田中進一校長)は、2月15日から、市中央区の中原電気フリーインフォメーションギャラリーを会場に「杜cafe展」を初めて開催する。生徒の作品などを展示し、ギャ...(2022-01-31) 全て読む
SGSC スキー学習支援事業 安全に楽しめるよう 発寒西小にサポーター派遣
さっぽろグローバルスポーツコミッション(=SGSC、会長・秋元克広札幌市長)は27日、札幌市立発寒西小学校(関敏明校長)でスキー学習支援事業を実施した。2年生のスキー授業にスマイル・サポー...(2022-01-31) 全て読む
札学経 3年度冬の研修会 主体性や協働性育成を ALの技法、学習法紹介
札幌市学級経営研究会(=札学経、佐藤政美会長)は1月中旬、オンラインで3年度冬の研修会を開いた。神奈川県立保健福祉大学人間総合科の熊谷圭二郎准教授が「アクティブ・ラーニングを学級経営に生か...(2022-01-31) 全て読む
札幌市教委 中学校体育の柔道 感染予防へ資料と動画 直接触れない技の練習紹介
札幌市教委は、感染予防に配慮した中学校「武道(柔道)」における体育学習の配慮事項を示した資料および動画を作成した。生徒同士が直接組み合う活動を行わない実践として、相手に触れない投げ技・固め...(2022-01-31) 全て読む
札幌市 冬季五輪招致へ 2月20日シンポジウム 東京五輪活躍選手ら迎え
札幌市は、2月20日午後1時30分から道新ホールで「冬季オリンピック・パラリンピック シンポジウム」を開催する。東京オリンピック女子柔道52キロ級で優勝した阿部詩さんと、同大会のソフトボー...(2022-01-28) 全て読む
札幌市教委 教育活動の指針改訂 端末持ち帰りで活動を 登校不可の子支援で新項目
札幌市教委は、26日付で『札幌市における教育活動のガイドライン』を改訂した。新たに追加した「感染症や災害等の非常時にやむを得ず登校できない児童生徒に対する学習支援」の項目では、1人1台端末...(2022-01-28) 全て読む