千歳市4年度教育行政執行方針 地学協働モデル校選定 デジタル採点システム導入(市町村 2022-05-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
千歳市教委の佐々木智教育長は4年度教育行政執行方針において、地域学校協働活動の取組を推進するために新たにモデル校を選定する考えを示した。学校に協働活動コーディネーターを配置し、地域と学校の...(市町村 2022-05-27付)
その他の記事( 市町村)
士幌町4年度教育行政執行方針 デジタル教科書 小中2教科導入 児童数推計し学習環境検討
(2022-06-01) 全て読む
市立校適正配置等審議会新設し議論へ 義務教育学校設置など 北広島市教委 9日初会合
北広島市教委は、市内の小・中学校の小規模化への対応を図る市立学校適正配置等審議会を新たに設置した。6年度以降、適正学級数に満たない小・中学校が半数を超えることから、義務教育学校設置などの可...(2022-06-01) 全て読む
学校給食献立配信など 士幌町 公式チャット開設へ
士幌町は本年度、無料メッセンジャーアプリ・ラインに町公式チャットを開設する。教育関連では、学校給食の献立配信や食品アレルギーの確認などの機能を想定。来月中に公募型プロポーザル形式で公告を告...(2022-05-31) 全て読む
士幌高に端末等配備 士幌町 4年度補正予算
【帯広発】士幌町は、第5回臨時会で一般会計補正予算を可決した。骨格編成としていた当初予算に肉付けするもので、追加額は6億6410万円。教育費には新たに7428万円を計上した。 士幌高校...(2022-05-31) 全て読む
留寿都村教委 中学生対象に新規事業 格差解消と学力向上に 民間学習塾講師が遠隔授業
(2022-05-31) 全て読む
浜頓別町4年度教育行政執行方針 長期休業中に勉強会 不得意教科の克服目指す
(2022-05-24) 全て読む
恵庭市立図書館 利便性向上の取組 貸出業務を無人化 ロッカーで予約本受け取り可
(2022-05-24) 全て読む
湧別町教委 北大院教授招き研修会 学び合いへ関係構築を 「分からない」言えるのが大事
(2022-05-23) 全て読む
義務教育学校の校舎設計費を計上 砂川市補正予算案
【岩見沢発】砂川市は、19日開会の第3回市議会臨時会に一般会計総額3944万円を追加する補正予算案を提出した。補正後の一般会計総額は、132億944万円。教育費は3845万円の補正によって...(2022-05-23) 全て読む
真狩村4年度教育行政執行方針 真狩高と中学校連携へ 習熟度別・少人数指導実施
(2022-05-19) 全て読む