札幌市中央図書館 2年度読書活動アンケート調査① 児童生徒 本好き8割 1ヵ月11冊以上 小学生最多
(札幌市 2022-06-06付)

 札幌市中央図書館は、2年度に実施した読書活動についてのアンケート調査の結果を公表した。さっぽろ読書・図書館プラン2022の策定に当たり、基礎資料としての活用を目的に、2年7月に行ったもの。調査対象は児童生徒や幼稚園等の保護者ら合わせて5867人。子どもや家庭の読書週間、図書館の利用状況をまとめている。各項目の結果を連載で紹介する。

▼回収結果

 児童生徒の有効回収数は、小学生が737件で91・4%、中学生が716件で86・2%、高校生が593件で90・4%。

 一般は、保護者が475件で40・5%、来館者が82件で69・3%、住民基本台帳から無作為抽出した一般市民が349件で29・1%だった。

▼児童生徒の本の好き嫌いについて

 全ての児童生徒において「好き」が最も高くなっており、「好き」「どちらかというと好き」の回答は全校種で8割程度を占めている。

 本を好きになった理由では、全校種で「家に本があった」が最も高く、小学生が50・0%、中学生が40・4%、高校生が37・2%だった。

 一方で「どちらかというと嫌い」「嫌い」の回答割合の合計は、小学生が12・1%、中学生が20・1%、高校生が15・5%となった。

 次いで、小学生では「ちいさい頃家族などに読んでもらった」が40・0%、中学生と高校生は「学校等で読書の時間(朝読書)があった」がそれぞれ38・5%、34・0%となっている。

 全体の結果をみると、校種別で回答項目の割合に大きな差は見られなかった。

▼1ヵ月間の読書量

 小学生は「3~6冊」が28・8%で最多となったほか「11冊以上」の回答が20・5%で、中学生の8・8%、高校生の2・4%と比較して非常に高い結果となった。

 中高生では「1~2冊」の割合が、それぞれ38・0%、42・8%で最も高くなった。

 「読んでいない」の回答割合は、高校生が33・1%で最多。小学生は9・8%、中学生は14・5%だった。

▼1ヵ月の漫画・雑誌の読書量

 小中学生では「11冊以上」がそれぞれ、35・4%、26・4%で最も多かった。一方で、高校生は「1~2冊」が26・8%で最多となった。

 「3~6冊」「7~10冊」の回答割合では、校種ごとで大きな差はなかった。

 また「読んでいない」と回答した割合をみると、高校生が29・0%で最も高く、次いで、中学生が17・7%、小学生が11・1%という結果となった。

▼電子書籍の利用の有無

 「読んだことがある」の割合が全校種で最多。小学生が42・3%、中学生が54・6%、高校生が70・3%となり、年齢が上がるにつれ上昇する結果となった。

 「知っているが、読んだことはない」の割合は、小学生が30・5%、中学生が32・8%、高校生が27・3%だった。

(札幌市 2022-06-06付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市中文連 4年度総会 会長に小林氏 栄南中 8月に演劇発表会開催

札幌市中文連会長小林直人  札幌市中学校文化連盟は5月下旬、4年度総会をオンラインで開催した。本年度の事業計画案や活動方針を審議。事業計画では、8月に第37回中学校演劇発表会の開催などを盛り込んだ。役員改選では、新会...

(2022-06-07)  全て読む

3大学と協定締結 札幌市 ICT活用しコロナ対策

札幌市が3大学とコロナ対策の締結  札幌市は3日、札幌医科大学(山下敏彦理事長兼学長)、北海道科学大学(川上敬学長)、北海道情報大学(西平順学長)の3者と「ICTを活用した新型コロナウイルス感染症対策の推進に関する協定」を締...

(2022-06-07)  全て読む

札幌市中央図書館 2年度読書活動 アンケート調査② 読み聞かせ「あった」7~8割 学校図書館「利用」小7割、中高3割

▼学校の図書館以外の公共の図書館・図書室の利用について  「全く利用しない」が各校種で最多。小学生は38・5%、中学生が55・0%、高校生が48・2%だった。  利用に関する回答では、「...

(2022-06-07)  全て読む

札幌市 アニマドーレガイダンス 出会い将来につなげて 食と農業 学習体験紹介等

アニマドーレオンラインガイダンス  札幌市立高校生を対象に食と農業に関する教育プログラムを展開する、市立学校間連携プログラム「アニマドーレ2022ガイダンス」が5月下旬、オンラインで開催された。前年度参加者による体験談の紹介...

(2022-06-07)  全て読む

札幌市教委 市立中部活動指導員 4年度10人増65人配置 特別外部指導者は26人

 札幌市教委は、市立中学校における部活動指導員について、本年度は前年同期比10人増の65人を配置している。顧問教諭不在時における練習試合への引率、部活動の指導を担う特別外部指導者は26人を配...

(2022-06-07)  全て読む

文科省4年度SSHの札幌開成中等 6年一貫の課題探究実践 6年一貫の課題探究実践

札幌開成中等大樹町宇宙交流センターの見学  本年度、文部科学省のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受けた市立札幌開成中等教育学校(宮田佳幸校長)は、4年度事業計画書をまとめた。研究題目は「インターナショナルバカロレアに...

(2022-06-06)  全て読む

札幌市 児童手当の現況届提出 本年度から原則廃止 高所得者支給5月分まで

 0歳から中学生までの子ども育てる世帯に支給される児童手当を受け取るため、毎年6月に札幌市へ提出が必要だった現況届の提出が、本年度から原則廃止された。また、10月支給分から高所得者への支給が...

(2022-06-06)  全て読む

札幌市 子どもアシストセンター 3年度相談2886件 1割減 調整先学校以外増

 札幌市子ども未来局は、2日に開かれた市議会文教委員会に、3年度に子どもの権利救済機関(子どもアシストセンター)に寄せられた、いじめや体罰などに関する相談件数を報告した。延べ件数は2886件...

(2022-06-06)  全て読む

反対多数で不採決 フッ化物洗口条例案への陳情 札幌市議会厚生委

 札幌市議会厚生委員会は2日、フッ化物洗口を札幌市内の学校で推進することを盛り込んだ条例案に反対する市民団体からの陳情など3件を審議し、いずれも反対多数で不採択とした。  学校でのフッ化物...

(2022-06-06)  全て読む

6月下旬から13講座 札幌市幼児教育センター

 札幌市幼児教育センターの4年度研修日程等がまとまった。専門研修などを合わせて13講座を開設。このほか、9月2日には香川大学の松井剛太准教授による講演を予定している。夏季・冬季休業期間中は、...

(2022-06-03)  全て読む