札幌市小学校長会 3年度研究成果 研究集録から 第10回 教育環境部(札幌市 2022-07-05付)
◆副主題:未来を創る「さっぽろっ子」の育成に向けた教育環境を充実させる学校経営の在り方
【研究内容】
▼研究副主題の解説
グローバル化や情報化の進展、人工知能の進化に伴う社会の急激な変化の中で、たくましく、しなやかに生きる「さっぽろっ子」を育むために、各校では時代の要請に応えるべく教育活動を推進していかなければならない。
教育課程の編成や学校運営の改善を図っていく上では、児童・学校、地域の特色や施設面を含めた環境を生かしていくことはもちろん、GIGAスクール構想実現に向けたICT整備に備えるとともに、幼保小との連携や、中学校と接続した教育活動、学校事務の共同実施の活用など様々な連携も必要となってくる。
また、児童の安全確保や学校に対する信頼を維持していくためには、既存の管理の考え方では十分とは言えない。新型コロナウイルス感染防止対策のような予期せぬ危機に対しても即座に対応せねばならず、様々な分野において今まで以上に危機管理における校長の役割は大きくなっている。
このような現状を踏まえ、教育環境部では研究副主題を「未来を創る“さっぽろっ子”の育成に向けた教育環境を充実させる学校経営の在り方」と設定した。
▼研究の視点
本部会が実践交流に終始することないよう、事例から一歩踏み込み、望ましい在り方や校長の果たす役割について明らかにすることで汎用性のある研究とし、校長の職能向上につなげたいと考え、研究の視点を以下のように設定した。
▽視点1=実際の事例から望ましい取組の在り方を明らかにする
▽視点2=実際の校長の関わりから望ましい校長の果たす役割を明らかにする
【取組の具体】
▼研究体制
研究内容が広範囲におよぶことから4つの小部会を設け、それぞれの部会の主なテーマを設定している。また、新型コロナウイルス感染症対策について各小部会の共通研修テーマとして設定した。
▽各小部会共通研修テーマ
新型コロナウイルス感染症対策としての「3密回避の配慮」「ICT活用の工夫」など
▽第1小部会(環境部会)
・地域環境を生かした教育課程
・学習環境の創造によって特色ある教育活動
・施設、設備を活用した教育活動
・校舎改修、改築への臨み方
・環境を充実させるための予算編成と執行
▽第2小部会(ICT環境部会)
・GIGAスクールに向けたICTの整備、活用、工夫
・校務支援システムの活用
・情報教育における教育課程
・情報管理
・情報環境を充実させる予算編成と執行
▽第3小部会(連携・協働部会)
・教育課程等の幼保小、小中、近隣小との連携
・保護者や地域、関係機関との連携、協働
・用務員エリア支援、グループ支援との連携、協働
・学校事務の共同実施との連携、協働
・連携を強化するための予算
▽第4小部会(防災・危機管理部会)
・危機管理、感染症対策
・防災環境(防災に関する教育、研修、施設、設備)
・職員、施設、物品、文書等の様々な管理
・保健、給食、予算、執行の管理
▼研究の実際
各校における効果的な教育施設・設備を見学する目的から、話し合い会場は部員校持ち回りとする計画でスタートしたが、新型コロナウイルス感染の危惧からホテルでの開催に変更した。各小部会の話し合いでは、新型コロナウイルス感染防止への効果的な物品購入等、その対策についても継続検討してきた。
▼研究のまとめ
ウェブ会議が中心となったが、各校の実践交流から校長の果たす役割について明らかにできた。10月研修会では区ごとに各小部会の研究成果を発表し有意義な研修とすることができた。また、12月に行った道教育大附属札幌小学校でのICT教育実践校見学は今後の研究に生かすことができる充実した研修であった。
(札幌市 2022-07-05付)
その他の記事( 札幌市)
札幌ひきもこり支援センター 3年度相談2858件 2年度比280件増 新規20歳未満21%
札幌市ひきもこり地域支援センターの3年度事業報告書がまとまった。相談件数は2858件で、前年度から280件増加。新規相談者のうち20歳未満の当事者は2人減の59人で、構成比の21・1%を占...(2022-07-07) 全て読む
札幌市小学校長会 3年度研究成果 研究集録から 第11回 人材育成部
◆副主題:人材の育成と働き方改革を実現する学校経営の在り方 【研究内容】 ▼研究副主題の解説 前年度スタートした人材育成部では、時代が求める「主体性」「共生」を重視し、激しく変化する...(2022-07-06) 全て読む
札幌市教委 3年度就学援助 8億3549万円支給 小22916人、中20280人
札幌市教委は、3年度就学援助の実施状況をまとめた。支給総額は、小学校と中学校の合計で約8億3549万円。内訳は、小学校が約4億8000万円、中学校が約3億5549万円となった。各区分を合計...(2022-07-06) 全て読む
子育てにパパのチカラ 札幌市 男性育児参画を啓発 動画・ポスターでPR
札幌市子ども未来局は、男性の育児参画を推進する事業「サツパパ」のCM動画と啓発ポスターを作成した。「子育てにパパのチカラを」というキャッチコピーとともに、子育ての時間の大切さを呼びかける。...(2022-07-06) 全て読む
札幌北野平小 韓国の学校と交流 英語駆使し互いに紹介 本年度初 5・6年参加
札幌市立北野平小学校(岡田美樹校長)は6月22日と28日、オンライン機器を活用し、本年度初の韓国の明仁初等学校との交流授業を行った。22日には5年生、28日は6年生が友好交流校の韓国水原市...(2022-07-06) 全て読む
さっぽろスリムネットがパンフ 絵本で環境問題を学習 市内図書館で無料配布
札幌ごみ減量実践活動ネットワーク(さっぽろスリムネット)は、環境問題を学ぶことのできる絵本を紹介するパンフレット「絵本で出会う3R~ものを大切にする心を育む」を作成した。5000部を用意し...(2022-07-05) 全て読む
札幌平岸高が金融教育授業 家計管理の見直し大切 北陸銀行豊平支店長招く
市立札幌平岸高校(黒宮裕久校長)は6月24、27日、同校で(株)北陸銀行と連携した金融教育に関する授業を行った。豊平支店の上野主幸支店長が来校し、一人暮らしのオーダーに沿ってプランを考える...(2022-07-05) 全て読む
札幌市立校の4年度夏季休校日 8月10・12・15日に 8・9日も可 最大5日間
札幌市教委は、市立学校における本年度の夏季休校日を8月10・12・15日の3日間に決定した。各学校は、校内事情等を総合的に勘案し、3日間の中から任意の日を夏季休校日として設定する。本年度は...(2022-07-05) 全て読む
教育・学習支援関連の事業所 札幌市内2512ヵ所 3年6月1日現在調査
札幌市まちづくり政策局は、経済センサス活動調査の速報集計結果の概要を公表した。3年6月1日現在の市内における事業所数は、各産業を合わせて7万1870。このうち教育・学習支援の事業所数は25...(2022-07-04) 全て読む
札幌市まちづくり戦略ビジョン審議会 探究学習モデル普及を 子ども分野の強化項目示す
札幌市は6月29日、第3回札幌市まちづくり戦略ビジョン審議会の専門部会で、子ども・若者分野の基本目標における目指す姿の実現に向け、充実・強化するべき項目案を示した。「課題探究的な学習モデル...(2022-07-04) 全て読む