札幌市教委 人間尊重の教育 4年度推進校等が決定 自治的活動 11校で研究展開(札幌市 2022-07-11付)
札幌市教委は、4年度「人間尊重の教育」推進事業の研究推進校を決定した。3つの研究事業ごとに研究推進校やパートナー校などを指定。うち研究事業3「札幌市の子どもをつなぐ自治的な活動の推進」は、北栄中学校、中央中学校など11校からなる実践研究会で研究を進める。今後、各研究推進校等は研究課題にかかる実践研究を行い、成果を報告書にまとめる。
事業は、平成23年度から実施している人権教育推進事業の名称を変え、本年度から事業構成や内容等を再構築して実施するもの。子どもが自分の良さや可能性を認識するとともに、多様な人々と協働しながら社会的変化を乗り越え、持続可能な社会の創り手となる教育の推進を一層図っていくことをねらっている。
本年度は①多様性に向き合う学校教育の推進②「人間尊重の教育」を踏まえたグランドデザインの作成・改訂③札幌市の子どもをつなぐ自治的な活動の推進―の3つの研究事業を進める。
研究事業1の課題1「“多様な学び”“多様な性”を切り口とした教育活動や学校施設利用等の見直しと推進」の研究推進校には、平岸小学校、中央中など5校を指定した。
課題2「アイヌ民族に関する学習を窓口に人間尊重の意識を育む研究」の研究推進校には、緑丘小学校と西園小学校の2校を指定。中学校は未定で、今後、候補校に内諾交渉する見通し。
研究事業2では、琴似小学校、山の手小学校、山の手南小学校、琴似中学校の4校と北野台小学校、北野台中学校の2校をそれぞれ小中一貫した教育パートナー校として選定した。
研究事業3は、北栄中、中央中など11校からなる実践研究会で研究を進める。
今後、研究推進校等は、研究課題にかかる実践研究を行い、その成果を所定の様式による報告書にまとめて市教委に提出。市教委は、研究の成果を市公式ホームページや校務支援システムへの掲載などを通して、全市への普及・啓発を図る。
本年度における各研究課題の研究推進校等はつぎのとおり。
【研究事業1 多様性に向き合う学校教育の推進】
▼課題1「“多様な学び”“多様な性”を切り口とした教育活動や学校施設利用等の見直しと推進」=平岸小、中央中、新琴似北中、元町中、豊明高等支援
▼課題2「アイヌ民族に関する学習を窓口に人間尊重の意識を育む研究」=緑丘小、西園小
【研究事業2 人間尊重の教育」を踏まえたグランドデザインの作成・改訂】
▼小中一貫した教育パートナー校①=琴似小、山の手小、山の手南小、琴似中
▼小中一貫した教育パートナー校②=北野台小、北野台中
【研究事業3 札幌市の子どもをつなぐ自治的な活動の推進】
▼実践研究会=北栄中、中央中、新琴似中、北栄中、東白石中、厚別南中、西岡北中、真栄中、澄川中、陵北中、稲積中
(札幌市 2022-07-11付)
その他の記事( 札幌市)
8月末まで作文等募集 札幌市 障害者週間にちなみ
札幌市は、毎年12月3~9日の障害者週間における「心の輪を広げる体験作文」「障害者週間ポスター」を募集している。内閣府が都道府県・指定都市と共催で実施しているもの。小学生以上が対象で、最優...(2022-07-12) 全て読む
札中英研 本年度第1回学習会 より良い授業へ研鑚 3年ぶりに参集形式で
札幌市中学校英語教育研究会(札中英研、木村嘉宏会長)は6月30日、市立向陵中学校で本年度第1回学習会を開催した。参集形式での開催は3年ぶり。実践発表や意見交換などを通して、より良い授業づく...(2022-07-11) 全て読む
奨学基金に150万円寄付 札幌市 企業に感謝状
札幌市は1日、市役所で市奨学基金への寄付に対する感謝状贈呈式を行った。北海道ガス=から150万円の寄付を受けたとして、秋元克広市長が川村智郷社長らに感謝状を贈呈した。 市奨学金は、経済...(2022-07-11) 全て読む
札幌市教育地図研 4年度役員 会長に金澤校長 札苗中
札幌市教育地図研究会は、4年度の役員や事業計画などを決めた。事業計画には、11月5、6日に札幌市内のかでる2・7で第43回札幌市児童生徒社会研究作品展を開くほか、授業研究会やフィールドワー...(2022-07-11) 全て読む
ポスター等を募集中 札幌市 子どもの権利テーマに
札幌市子ども未来局は、子どもの権利せんりゅう・ポスター作品を募集している。子どもの権利に関することをテーマにした5・7・5形式の川柳、20字以内のメッセージを加えたポスターを募集。募集締切...(2022-07-11) 全て読む
札幌市 第2期教育振興基本計画 6年度開始へ作業本格化 11日検討会議 委員も増員へ
札幌市教委は、6年度から開始予定の仮称・第2期札幌市教育振興基本計画の策定を11日から本格的に開始する。本年度は4人の委員による検討会議での意見のほか、現在、市が策定を進めている第2次まち...(2022-07-08) 全て読む
札幌市学校保健会が研修会 子の自尊感情高めて 宝塚大・日高教授講演
札幌市学校保健会(多米淳会長)は6月中旬、札幌医師会館を主会場に、4年度研修会をオンラインで開催した。宝塚大学看護学部の日高庸晴教授が「LGBTsの児童生徒への理解を深める~児童生徒の自尊...(2022-07-08) 全て読む
札幌市・道・札大 協力し初の取組 学生対象にワクチン 70人接種 セミナーも
若者の新型コロナウイルスワクチン3回目接種を後押ししようと、札幌市と道、札幌大学(大森義行学長)が協力し、1日、同大で学生を対象にした訪問接種を初めて行った。希望した学生ら約70人がモデル...(2022-07-08) 全て読む
さっぽろまなびまくり社 第2回 誰のため、何のため? 本年度活動内容イメージ
本年度の市立高校学校間連携プログラム「さっぽろまなびまくり社」2回目の会合が6月24日、札幌市内真駒内Coみどり体育館で開かれた。「誰のため何のためにやる」をテーマにグループごとにアイデア...(2022-07-08) 全て読む
札幌市教委 教師夢プランⅢ 指導案作成法など学ぶ 教員養成課程の学生対象
札幌市教委は1日、道教育大学サテライトで教師夢プランⅢを開催した。教員養成課程を履修する大学3年生64人が参加。学習指導案の作成や板書の方法に関する講話を通して、子どもの学びがより深まる授...(2022-07-07) 全て読む