道教委 4年度SC(札幌市除く) 7管内で配置率9割超 小4管内、中6管内で100%(道・道教委 2022-07-13付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道教委は、札幌市を除く道内におけるスクールカウンセラー(SC)の4年度配置計画をまとめた。SC活用事業によるSCの配置率は前年度と比べ4・4ポイント増の88%で、7管内で9割以上となる予定...(道・道教委 2022-07-13付)
その他の記事( 道・道教委)
道教委 元気アップチャレンジ 二重跳びなど2種目新設 オール北海道で運動機会創出
道教委は、本年度のどさん子元気アップチャレンジとして「短縄跳び全道大会」「長縄跳び全道大会」「なわとびスキルマスター認定」「地域で元気アップ!」の4事業を開始した。短縄跳びでは二重跳びの回...(2022-07-15) 全て読む
コロナに伴う道内学校臨休 減少から増加に 39校 道教委 7月4~10日
(2022-07-14) 全て読む
3年度学校保健統計 本道分 児童の視力低化顕著に 肥満傾向全年齢で平均超
(2022-07-14) 全て読む
渡島局 フロンティア人材育成事業 臼尻中など4校が協力校 縄文遺跡体験など探究活動推進
【函館発】渡島教育局の新規事業「渡島フロンティア人材育成事業」の協力校が決定した。函館市立南茅部小学校、臼尻中学校、尾札部中学校、南茅部高校の4校を指定。各校では縄文文化交流センターや大船...(2022-07-14) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈胆振東〉 鵡川高 2間口確保を 7年度穂別高募集停止踏まえ
(2022-07-13) 全て読む
道教委 4年度SSW活用事業 名寄、苫前など40市町に 前年度同数の計58人配置
道教委は、スクールソーシャルワーカー(SSW)活用事業の4年度配置状況をまとめた。委託市町村数は新規の名寄市、苫前町を含む40市町となった。配置予定延べ人数は前年度と同数の58人となってい...(2022-07-12) 全て読む
道教委 第1回学校保健審議会 マスク不要 周知徹底を 新型コロナ等について協議
(2022-07-12) 全て読む
道教育大と連携し新プログラム 教員基礎コース開始 道教委 札幌北陵高で試行授業
道教委の倉本博史教育長は7日の記者会見で、本年度から北海道における教員基礎コース「みらいの教員養成プログラム」を開始することを明らかにした。道教育大学と連携し、教員志望の高校生に教育プログ...(2022-07-11) 全て読む
道教委 CBTシステム等説明会 現在は“最適化”の入口 データ利活用の将来像学ぶ
道教委は7日、文部科学省CBTシステム(MEXCBT、メクビット)・学習eポータル説明会をオンライン開催した。文科省総合教育政策局教育デジタルトランスフォーメーション推進室の野口宏志室長補...(2022-07-11) 全て読む
新科目「公共」ミーティング ICTで授業を円滑に 渡島・檜山局 課題や実践共有
(2022-07-11) 全て読む