道教委等 早おき・職場見学デー 働いてる姿、カッコいい 名刺づくりやプレゼントも(道・道教委 2022-08-02付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
道、道教委は7月29日、道庁本庁舎と別館で「早おき・職場見学デー」を実施した。職員の子ども24人が保護者が働く姿を見学し、保護者の仕事に対する理解と感謝の心を深めた。 生活リズムが崩れ...(道・道教委 2022-08-02付)
その他の記事( 道・道教委)
白糠養廃止 5年3月に 文教委で道教委報告
道教委は2日の道議会文教委員会で、白糠養護学校を5年3月に廃止することを報告した。入所者を対象とする白糠学園(設置者・社会福祉法人北海道社会福祉事業団)が5年3月31日に閉園することを踏ま...(2022-08-03) 全て読む
道教委 医ケアハンドブック改訂 検討シートの様式改善 法と医療進歩踏まえ見直し
道教委は『医療的ケア実施のためのハンドブック(改訂版)』を作成した。3年の「医療的ケア児及びその家族に対する支援に関する法律」の施行に合わせて内容を見直し、法律の解説のほか、医療的ケア児の...(2022-08-03) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈日高〉 地域のため高校存続を 中高連携の重要性を再確認
(2022-08-02) 全て読む
ほっかいどう学推進フォーラム 動画教材作成検討へ 総会開き新保理事長再任
(2022-08-02) 全て読む
道教委 英語教育の授業改善 新セミナー 9月開催へ 計3回予定 オンライン公開も
道教委は本年度、英語担当教員を対象とする新研修「E―Lineセミナー」を新たに開催する。9月16日の第1回を皮切りに計3回オンラインで開催し、指導と評価の一体化、1人1台端末やデジタル教科...(2022-08-02) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈十勝〉 魅力化へ間口維持要望 35人以下学級の定数改善も
(2022-08-01) 全て読む
道教委 保護者連絡デジタル化 教員の9割が効果実感 調査や欠席連絡など活用多岐
(2022-08-01) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈渡島〉 適切な定員調整検討を 過疎地域の高校魅力化も
(2022-08-01) 全て読む
高校配置計画地域別検討協〈胆振西〉 専門性や地域特性PRを 小規模校の生徒数確保へ
(2022-08-01) 全て読む
道教委 4年度全国学力調査結果 小中3教科で全国水準 ゲーム等の長時間化顕著に
道教委は28日、4年度全国学力・学習状況調査結果を発表した。道内の平均正答率は小学校の3教科で全国平均との差を縮め、小学校の理科、中学校の国語と理科でほぼ全国平均並みとなった。授業における...(2022-07-29) 全て読む