札幌市幌南小 第45回研究大会 自ら探究する姿勢育む 体育、社会など23授業公開
(札幌市 2022-08-02付)

幌南小公開研①(体育)
幌南小公開研(体育)

 札幌市立幌南小学校(大牧眞一校長)は7月27日、第45回北海道小学校教育研究大会を開催した。研究主題「I(アイ)を築く子ども」のもと、1次・2次・3次合わせて23授業を公開。子ども自らが目標に向かいながら探究する姿勢の育成を目指す学びを展開した。

 本年度は、2ヵ年研究の2年目。研究主題のもと、研究の視点に①学びの設計②学びの評価―の2点を設定している。

 学びの設計においては「子ども同士、教材、教師など様々な関わりに仕掛けをすることで、子ども自ら目標に向かいながら探究する姿勢の育成」を目指す。

 学びの評価では「評価基準を明確にした学びの設計をすることで、指導と評価の一体化および改善」「子どもの評価能力の育成」などを目指すこととした。

◆1年1組体育走の運動遊び

 1年1組(余田峻也教諭、児童数32人)では、体育「つなげて!かえて!はしれール」を公開した。4人1組のチームを新幹線に見立て、直線を走るだけではなく、蛇行や障害物を飛び越えるなど、様々な走る技能を自然と高めていくことをねらった。

 本時は、4時間扱いの4時間目。「曲がる」「回る」「越える」の障害物を駅に例え、18㍍のコースの中で駅を置く間隔と順序を自分たちで考えるもの。より速くゴールするための配置を試行錯誤する活動を通して、楽しみながら走る技能の定着を図った。

 余田教諭は、3種類の駅を全て混ぜたコースにして「1つずつ入れてコースをつくってみよう」と本時の課題を投げかけた。児童たちは早速、チームに分かれ、コースに3種類の障害が描かれた駅を思い思いに並べた。「スタート!」の合図でリレーに挑戦した。

 ゴール後、余田教諭は児童たちの半数を集め、先にゴールしたチームの置き方と自分たちの置き方を比較させた。児童たちは「ジャンプしたらそのまま走ることができそう」「(回る駅と他の駅の間隔は)広い方が回りやすそう」などと意見。余田教諭は「他のチームの良い所をまねしてみよう」と声をかけ、駅を配置する順序を再び考えさせた。

 このあと、ゲームを再開。リレー遊びを通して、より速く走ることができるコースを工夫した。

◆4年2組社会ごみの処理と利用

 4年2組(内藤広大教諭、児童数34人)では、社会「ごみのしょりと利用」を公開した。札幌市のごみ処理に係る施策や課題を切り口に、一人ひとりがどのように社会参画することができるかを考え、行動しようとする意欲の高揚をねらった。

 本時は、10時間扱いの9時間目。前時までに、札幌市のごみの量や処理の方法、リデュース、リユース、リサイクルの考え方などを学んだ。

 内藤教諭は冒頭、市が小学生を対象に募集しているごみ減量ポスターコンクールを提示。「大人もごみを出しているのに、どうして小学生から募集するのだろう」と問題提起した。

 児童たちは「ごみを減らそうとする意識を子どものころから身に付けて、未来につなげていくため」「ごみを減らす意識が広がることが大切」などと答えた。

 続いて、自分たちがポスターを書く場合、何を重視して書くかを問いかけた。児童たちは「3R」「食品ロス」「分別」などと発表。内藤教諭は「クロームブックに標語を書いてみよう」と呼びかけた。

 およそ5分後、児童たちが記入した言葉をモニターに示したあと、児童同士で交流し互いの考えを共有。児童たちは、ごみを減らすために「必要のないものを買わない」「食べ残しを出さない」などと発表し、小学生のころから社会参画への意識を高めていくことの大切さを実感した。

この記事の他の写真

幌南小公開研②(社会)
幌南小公開研(社会)

(札幌市 2022-08-02付)

その他の記事( 札幌市)

札幌市内中学2年生がバレエ鑑賞 卓越した表現力を堪能 札幌市芸術文化財団が主催

4年度青少年向けバレエ鑑賞事業  札幌市芸術文化財団は7月上旬、札幌文化芸術劇場hitaruの劇場で4年度青少年向けバレエ鑑賞事業を開催した。劇場での公演は3年ぶり。市内の中学校2年生約2000人が来場し、東京バレエ団が「...

(2022-08-03)  全て読む

9月7日 8授業公開 札幌美しが丘緑小 実践発表会

 札幌市立美しが丘緑小学校(足立教校長)は9月7日、同校で第9回教育実践発表会を開く。研究主題「学びと(つながり)学びを(つなげる)子」のもと、国語、社会、算数など計8授業を公開する。  ...

(2022-08-03)  全て読む

札幌市立学校教職員の3年度休職 休務・休職者大幅に増加 精神疾患 ともに7割前後

表  札幌市教委がまとめた市立学校教職員の休務・休職状況によると、3年度は前年度と比べ、休務休職者が大幅に増加したことが分かった。30日以上の休務者の総数に対する精神疾患の割合は68・1%、休職...

(2022-08-03)  全て読む

電気設備企業に感謝状 札幌市 奨学金寄付に対し

札幌市奨学金への感謝状  札幌市は7月28日、市役所で市奨学金寄付に対する感謝状贈呈式を行った。市内で電気設備業を営むエムイーシー丸和㈱の田原久義代表取締役社長が秋元克広市長に100万円を手渡した。秋元市長は、長年...

(2022-08-02)  全て読む

札幌市制100周年記念式典挙行 希望胸に新たな第一歩 2200人 大きな節目祝う

札幌市制100年式典  札幌市制100周年記念式典「NEXT 100YEARS KICK OFF FES.」が7月31日、札幌文化芸術劇場hitaruで開かれた。秋元克広市長は、来場した市民や関係者2200人を前...

(2022-08-02)  全て読む

札幌市教委 4年度特別支援学級設置 小531学級、中230学級 小・中で学級、在籍者数増加

 札幌市教委は、市立小学校と中学校における特別支援学級の4年度設置状況をまとめた。5月1日現在、小学校で531学級、中学校で230学級に設置。前年度と比較して、小学校で37学級、中学校で3学...

(2022-08-02)  全て読む

文科省公表4年度学力調査結果の札幌市分 中学校全て全国上回る 調べ学習 小でICT活用進む

表  文部科学省は7月28日、4年度全国学力・学習状況調査の指定都市別結果を公表した。札幌市の平均正答率をみると、小学校は国語、算数、理科で全国平均をやや下回った。一方、中学校は国語、数学、理科...

(2022-08-01)  全て読む

札幌市議会100周年記念子ども教室 市議会をもっと身近に 議員の仕事等理解深める

市議会子ども教室①議長の説明を聞いた  札幌市議会は7月26日、「市議会をもっと身近に感じよう!市議会子ども教室」を開いた。市内の小学校6年生26人が参加し、議会の仕組みを学ぶとともに、議員と直接対話し議会や議員の仕事について理...

(2022-08-01)  全て読む

札幌市 児童クラブで昼食提供 お弁当美味しいね! 夏休みの家事負担を軽減

札幌市児童クラブに昼食提供  札幌市は、児童クラブを利用する家庭の弁当づくりに係る家事負担の軽減を目的に、夏休み期間に児童クラブ60ヵ所で弁当を提供する事業の試行を開始した。初日となった7月26日には15ヵ所で提供。幌...

(2022-08-01)  全て読む

札幌市子ども会育成連合会 将来職業選択の参考に 小学生が様々な仕事を体験

札幌子ども会育成連合会おしごと体験  札幌市子ども会育成連合会(田中昭夫会長)は7月26日、札幌市内のCoミドリで小学生対象の「おしごと体験」を開催した。岩田地崎建設(株)と(株)田中組が建設業として初めて出展し、両社のブース...

(2022-08-01)  全て読む