札幌市教育ビジョン振り返りシートの概要② 生命を尊重する心育成 いじめ、不登校等防止へ取組 (札幌市 2022-08-09付)
【豊かな心の育成】
▼現行計画策定時の課題
いじめや不登校、子どもの自殺等の問題に対しては、命を大切にする指導の充実やいじめの問題の未然防止・早期発見・早期対応に向けた取組の充実、関係機関との連携体制や相談・支援体制の強化などを図っているが、全国的な傾向と同様、札幌市においてもこれらの問題は、引き続き喫緊の課題となっている。
こうしたことから、一人ひとりの子どもを共感的に理解し、子どもが自己肯定感を高めたり、自他の生命を大切にする意識を高めたりする指導を一層充実させていくことが必要である。
▼29年度~3年度末までの取組およびその成果
▽高齢者等との触れ合いやボランティア活動など、社会福祉や地域貢献についての取組や、文化・芸術、自然に親しむことができる活動の推進を通じて、豊かな感性と社会性の育成を図った
▽「特別の教科 道徳」を要とする学校教育全体を通じた道徳教育を推進し、自立した人間として他者とより良く生きるための基盤となる道徳性の育成を図った
▽児童会・生徒会活動など、異学年の交流活動を通じて、自己肯定感、自己有用感のかん養を図るとともに、仲間と支え合う活動を通じて、他者を思いやる心や生命を尊重する心の育成を図った
▼課題への対応状況
▽各種関係機関との連携によって、子どもが困りや悩みを相談しやすい環境づくりを推進
▽大学等と連携し「自殺予防等、生命を尊重する心の育成」に係る効果的な指導方法に関する研究を推進
▽「子どもの命の大切さを見つめ直す月間」に合わせた、各学校における子ども理解に関する教職員研修等の実施や、命の大切さへの理解を深める指導の充実を図っている
▽相談支援パートナーの小学校への配置を進めることによって、不登校傾向の子どもが安心して過ごすことができる校内の居場所づくりを進め、子ども同士の交流や学習に対する意欲の向上を図っている
▽教育支援センターにおける将来の社会的自立に向けた支援を充実させるとともに、帰国・外国人児童生徒の日本語の困り等にも対応する学びの支援総合センターの設置に向けた準備を進めた
▼新たな課題(積み残しも含む)
▽「自分には良いところがある」と思う子どもの割合が、引き続き全国平均に比べて低い傾向にあるため、自己肯定感のかん養を図る指導の一層の充実を図る必要がある
▽積極的にいじめを認知し、早期に対応する教職員の意識は高まってきているが、学校いじめ防止基本方針に基づき、校内のいじめ対策組織を機能させ、いじめの防止・早期発見・対処に組織的に取り組む体制の充実に向けて、さらなる啓発を図る必要がある
▽不登校や子どもの自殺等の問題については、関係機関との連携によって、悩みや困りを抱える子どもの相談支援体制のさらなる充実を図るとともに、子どもが自分を大切に思う気持ちを持つことができるような関わりの充実を図る必要がある
▼現行計画策定時との比較
▽「考え議論する」道徳科の授業の推進
▽元年に市いじめの防止等のための基本的な方針を改定
▽相談支援パートナーの小学校への段階的な拡充を進め、3年度には40校に配置
▼4年度以降の主な取組内容
▽自殺予防等、生命を尊重する心の育成に係る効果的な指導方法に関する研究成果の活用
▽学校いじめ防止基本方針に基づいた、いじめの防止・早期発見・対処の組織的対応の充実
▽小学校における相談支援パートナー活用促進
(札幌市 2022-08-09付)
その他の記事( 札幌市)
アニマドーレバスツアー 生産者の思い肌で感じ 札幌市立高校間連携プログラム
札幌市立高校生を対象に食と農業に関する教育プログラムを展開する市立高校学校間連携プログラム2022年度アニマドーレ農作業体験バスツアーが7月上旬、占冠村字上トマムのカリフリ農場で開かれた。...(2022-08-10) 全て読む
子の心診療 コンシェルジュ事業 3年度は相談996件 札幌市 前年度比101件増
札幌市保健福祉局は、子どもの心の診療ネットワーク事業の一環で実施しているコンシェルジュ事業の3年度相談件数をまとめた。3年度の相談件数は996件で前年度と比べ101件増加。市の第2期さっぽ...(2022-08-10) 全て読む
優秀賞計8点を選出 札幌市 平和へのメッセージ
札幌市市民文化局は、4年度「平和へのメッセージ」の受賞者・受賞作品を公表した。本年度は、札幌市の平和都市宣言30周年を記念し、募集対象を高校生およびドイツ・ミュンヘン市で日本語を学ぶ生徒に...(2022-08-09) 全て読む
札幌市平和都市宣言30周年記念式典 戦争のない世界実現へ メッセージ受賞者に表彰状
札幌市と札幌市教委は5日、札幌市教育文化会館で、札幌市平和都市宣言30周年記念式典「平和のつどい~平和を未来へつなぐ」を開催した。市内の児童生徒などを対象に募集した「平和へのメッセージ」の...(2022-08-09) 全て読む
札幌市教委 4年度奨学生 志願者 高1.6倍、大3.1倍 合計で1500人採用
札幌市教委は、4年度の札幌市奨学生の採用者数をまとめた。採用者数は前年度同様、高校等1240人、大学等260人の計1500人。志願者数に対する倍率は、高校等が1・6倍、大学等が3・1倍だっ...(2022-08-09) 全て読む
5年度札幌市立幼9園の募集人員 5園3歳20人、4歳15人 4園は4歳児のみ15人
札幌市教委は、5年度市立幼稚園9園の募集人員を公表した。中央幼稚園など5園は、3歳児20人程度、4歳児15人程度を募集。一方、6年度末に閉園する4園は3歳児の募集を行わず、4歳児のみ15人...(2022-08-08) 全て読む
札幌市教育ビジョン振り返りシートの概要① 学ぶ力育む授業改善で成果 小中一貫グランドデザイン作成へ
札幌市教委は、仮称・第2期教育振興基本計画の策定に向け、現行計画におけるこれまでの各教育施策の成果と課題をまとめた「札幌市教育ビジョン振り返りシート」を作成した。平成26年度に策定した現行...(2022-08-08) 全て読む
札幌市教委 3年度学校給食残食率 小8.8%、中7.1%に増 小中共に副食が大きく増加
札幌市教委は、3年度における学校給食の残食率をまとめた。小学校全体では、前年度と比べ1・2ポイント増の8・8%、中学校全体では、2・1ポイント増の7・1%。特に小学校の牛乳、副食、中学校の...(2022-08-08) 全て読む
「どこで何をやる」協議 札幌市立高連携 まなびまくり社
本年度市立高校学校間連携プログラム「さっぽろまなびまくり社」3回目の会合が7月22日、市内真駒内Coみどり体育館で開かれた。今回のテーマは「どこで何をやる」。進捗状況報告やチームミーティン...(2022-08-08) 全て読む
札幌市青少年科学館 休館前に特別展 夏の思い出つくろう 人気展示に行列 21日まで
札幌市青少年科学館は、改修工事による長期休館前の最後のイベントとして、夏の特別展「あつまれ!ロボット学校大開放」や「グッドラック!科学館」を開催している。人気展示・スーパードリームライドラ...(2022-08-05) 全て読む