釧路市・釧路教育振興会が講演会 “子どもが主語”の教育を 道教委・石川教育指導監(関係団体 2022-09-14付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【釧路発】釧路市教育振興会(羽刕洋会長)と釧路教育振興会(桐木茂雄会長)は8月27日、釧路センチュリーキャッスルホテルで第42回合同教育講演会を開いた。教育関係者約200人が参加。道教委の...(関係団体 2022-09-14付)
その他の記事( 関係団体)
十勝管内中高特連絡協が研究協 すべきこと考える機会に 企業関係者講演や提言発表
(2022-09-27) 全て読む
道展の作品が焼却の危機? 「作品」活用しませんか 空き教室や廃校でギャラリーなど
大正14年からという長い歴史を持つ「道展」(第96回)が21日から始まったが「作品を活用してほしい」という異例の呼びかけを行っている。 道展は、毎年約1万人に及ぶ来場者でにぎわうなど広...(2022-09-26) 全て読む
第71回道公立小中事務研究大会 主体的な学び深化を期待 582人参加 講演、分科会で研鑚
(2022-09-22) 全て読む
渡島管内の校長会3団体が経営研 校長が教員に光当てて 人材育成で道教大・鈴木教授
(2022-09-21) 全て読む
道小 旭川で第3回理事研修会 広い視野で学校経営を 道教委・中澤局長が講義
(2022-09-15) 全て読む
道教組が第35回中央委員会 全ての子の成長発達を 各地の運動交流 アピール採択も
(2022-09-14) 全て読む
道高教組・道教組が声明 民意反映した指針策定を 高・特配置計画決定受け
道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(中村哲也執行委員長)は12日、公立高校配置計画および特別支援学校配置計画に関する声明を発表した。機械的な学級数の増減は、学校と地域に混乱をもたらし...(2022-09-14) 全て読む
子育て深める教育フォーラム開催 子のコミュ力育むには 鶴羽元道教委委員が講演 道教育振興会
(2022-09-14) 全て読む
道小 初のハイブリッド形式で大会 入りやすい校長室に 全連小・大字会長講話など
(2022-09-13) 全て読む
函館市P連 研究大会を書面開催 子への効果考え活動 市内8校研究をウェブで共有
【函館発】函館市PTA連合会(駒野圭史会長)は4日、本年度研究大会を書面開催した。大会主題は「学びと行動で未来を拓くPTA~子ども達の豊かな成長を願って」。4分科会を開き、市内8小・中学校...(2022-09-13) 全て読む