十勝管内中高特連絡協が研究協 すべきこと考える機会に 企業関係者講演や提言発表(関係団体 2022-09-27付)
この記事を全文読むには、ログインする必要があります。
【帯広発】十勝管内中学校・高校・特別支援学校連絡協議会(須藤克志会長)は9月上旬、幕別町百年記念ホールで研究協議会を開いた。管内各校の校長ら約60人が出席。講演や提言発表を通して、管内教育...(関係団体 2022-09-27付)
その他の記事( 関係団体)
コンストラクション甲子園 帯広二建会等 全国初 道東3地区の高校生対象に 建設業の知識競う大会 予選12月、決勝来年2月
(2022-09-30) 全て読む
リーダーシップ磨いて 留萌小中校長会 教育経営研
(2022-09-29) 全て読む
道公教 研究大会小樽大会 今を変えていく勇気を ほっかいどう学新保理事長講演
(2022-09-29) 全て読む
北中英研 北見高栄中で研究大会 伝え合う言語活動探究 朝日大・亀谷教授講演など
(2022-09-28) 全て読む
子に未来へ飛躍する力を 道へき・複連が胆振大会
(2022-09-28) 全て読む
道展の作品が焼却の危機? 「作品」活用しませんか 空き教室や廃校でギャラリーなど
大正14年からという長い歴史を持つ「道展」(第96回)が21日から始まったが「作品を活用してほしい」という異例の呼びかけを行っている。 道展は、毎年約1万人に及ぶ来場者でにぎわうなど広...(2022-09-26) 全て読む
第71回道公立小中事務研究大会 主体的な学び深化を期待 582人参加 講演、分科会で研鑚
(2022-09-22) 全て読む
渡島管内の校長会3団体が経営研 校長が教員に光当てて 人材育成で道教大・鈴木教授
(2022-09-21) 全て読む
道小 旭川で第3回理事研修会 広い視野で学校経営を 道教委・中澤局長が講義
(2022-09-15) 全て読む
釧路市・釧路教育振興会が講演会 “子どもが主語”の教育を 道教委・石川教育指導監
(2022-09-14) 全て読む