第71回道公立小中事務研究大会 主体的な学び深化を期待 582人参加 講演、分科会で研鑚
(関係団体 2022-09-22付)

道公立小中事務研究大会
分科会では学校事務の今日的課題の解決を目指した

 道公立小中学校事務職員協議会(作田八重子会長)は15日から2日間、ホテルライフォート札幌を主会場に第71回道公立小中学校事務研究大会をオンライン開催した。テーマ「創造性ゆたかな学校事務をめざして!~“領域”のあゆみを未来へつなげよう」のもと、会員582人が参加。北大大学院教育学研究院の松本伊智朗教授による講演や6分科会での協議を通して、日常の実践と研修の成果を検証し、学校諸課題の解決への方策を探った。

 冒頭、北野茂樹副会長が作田会長のあいさつを代読。共同学校事務室や働き方改革の法制化、子どもの貧困、コロナ禍への対応など、学校事務職員を取り巻く環境の変化に言及し「学校事務職員の役割が大きくなっている中で、十分に論議する機会が失われている」と危惧。分科会の時間を確保し、参集形式に近い協議会を目指したことを強調し「あすの学校事務を担う会員が課題を共有する貴重な機会とし、主体的な学びの場となることを期待する」と述べた。

 佐藤準実行委員長は、学校現場において、働き方改革や学びの保障、子の貧困対策、ICT機器導入などが進む一方で「教員の業務負担軽減と併せて微妙なバランス配分が求められ、混乱しているのでは」と指摘。様々な課題が山積する中、「これまで学校事務職員が重ねてきた実践の成果が、これらの課題に対応していく礎になる」と述べ、分科会での活発な議論を通して充実した協議会になることを願った。

 後藤浩史研修担当理事による基調報告のあと、松本教授が「子ども・家族の貧困と学校」をテーマに講演した。

 松本教授は、貧困を「社会生活を営むための必要を充足する資源の不足や欠如」と定義。社会的貧困が「何かをなすときの制約や、現実的な選択肢の縮小・制限をもたらす」と述べ、「制約を経験することで、必要となれていない、恥ずかしいという感覚を与えてしまう恐れがある」と警鐘を鳴らした。

 税と社会保障の関係性を示した国際データを提示。多くの国では、税の再配分後に貧困率が低減している一方で、日本では低減の効果が見られないことを挙げ「高齢者層では年金などによって効果があると言えるが、子育て世代に対しては社会保障の仕組みが機能していない」と指摘した。

 道の調査で明らかになった、貧困世帯を取り巻く経済的なゆとりのなさによる保護者の夜勤の頻度、病院の受診状況やうつ尺度などの心身の健康、ヤングケアラーに関するデータ、子どもの経験の不平等、進学希望・機会の格差などを指摘。「家族の格差が子どもの状態に直結する」と強調し「家族の不利を子どもに持ち込ませない仕組みづくりが大切」と訴えた。

 その上で、学校現場で考えるべきこととして①費用負担の軽減②楽しいと思える学校づくり③家族と子どもの誇りを傷付けない環境づくり―の3点を求めた。

 このあと、職務検討委員会が「学校財政財務ファイル」に関する報告に続いて、2日間にわたって6分科会を開催した。

 うち第5分科会では、「“学校財政財務ファイル”の作成を通して職務を考える」をテーマに協議。職務検討委員会が中心となって作成した、学校予算や教育環境整備に向けた必要事項を効率的に管理するためのツール「Theファイル」の基本的・発展的な活用方法について意見交換した。

 会員らは「各校で共通したファイルを活用することで、市町村内や管内で課題を共有し、予算要望などに生かすことができる」「学校規模が同等の他校とデータを比較することで、より良い学校環境整備に資することができる」などと話した。

 Theファイルは、10月以降に協議会のホームページに掲載し、各校で運用を開始する。

(関係団体 2022-09-22付)

その他の記事( 関係団体)

道公教 研究大会小樽大会 今を変えていく勇気を ほっかいどう学新保理事長講演

公立学校教頭会研究大会小樽大会①  【小樽発】道公立学校教頭会(八田博之会長)は16日、小樽市内にあるグランドパーク小樽を会場に、道公立学校教頭会研究大会小樽大会をオンライン開催した。約60人が会場に参集したほか、約830人...

(2022-09-29)  全て読む

北中英研 北見高栄中で研究大会 伝え合う言語活動探究 朝日大・亀谷教授講演など

北中英研研究大会オホーツク大会  【網走発】道中学校英語教育研究会(北中英研、木村嘉宏会長)は9日、北見市立高栄中学校で第6回道中学校英語教育研究大会オホーツク大会兼4年度オホーツク管内英語教育研究大会を開いた。現地参加と...

(2022-09-28)  全て読む

子に未来へ飛躍する力を 道へき・複連が胆振大会

全道引地複式研究大会  【室蘭発】道へき地・複式研究連盟(温泉敏委員長)は14日から2日間、第71回全道へき地複式教育研究大会胆振大会を開催した。現地参加とライブ配信のハイブリット形式で実施。研究主題「主体的・協...

(2022-09-28)  全て読む

十勝管内中高特連絡協が研究協 すべきこと考える機会に 企業関係者講演や提言発表

管内中高特連絡協議会  【帯広発】十勝管内中学校・高校・特別支援学校連絡協議会(須藤克志会長)は9月上旬、幕別町百年記念ホールで研究協議会を開いた。管内各校の校長ら約60人が出席。講演や提言発表を通して、管内教育...

(2022-09-27)  全て読む

道展の作品が焼却の危機? 「作品」活用しませんか 空き教室や廃校でギャラリーなど

 大正14年からという長い歴史を持つ「道展」(第96回)が21日から始まったが「作品を活用してほしい」という異例の呼びかけを行っている。  道展は、毎年約1万人に及ぶ来場者でにぎわうなど広...

(2022-09-26)  全て読む

渡島管内の校長会3団体が経営研 校長が教員に光当てて 人材育成で道教大・鈴木教授

函館渡島地区教育経営研究会  【函館発】渡島小中学校長会(池田克己会長)、函館市小学校長会(新山亨会長)、函館市中学校長会(佐藤雅博会長)は15日、北斗市総合文化センターかなで~るで本年度函館・渡島地区教育経営研究会を...

(2022-09-21)  全て読む

道小 旭川で第3回理事研修会 広い視野で学校経営を 道教委・中澤局長が講義

道小校長理事研修会  【旭川発】道小学校長会(紺野高裕会長)は8日、旭川トーヨーホテルで第3回理事研修会を開いた。道教委の中澤美明学校教育局指導担当局長兼新型コロナウイルス感染症対策担当局長が「“令和の日本型学...

(2022-09-15)  全て読む

釧路市・釧路教育振興会が講演会 “子どもが主語”の教育を 道教委・石川教育指導監

教育振興会合同教育講演会  【釧路発】釧路市教育振興会(羽刕洋会長)と釧路教育振興会(桐木茂雄会長)は8月27日、釧路センチュリーキャッスルホテルで第42回合同教育講演会を開いた。教育関係者約200人が参加。道教委の...

(2022-09-14)  全て読む

道教組が第35回中央委員会 全ての子の成長発達を 各地の運動交流 アピール採択も

道教組執行委員長中村哲也  道教組(中村哲也執行委員長)は3日、第35回中央委員会をオンラインで開催した。「全ての子どもの成長発達を保障し、民主教育を前進させるとりくみ」など5点を柱とする「当面闘争の推進について」を...

(2022-09-14)  全て読む

道高教組・道教組が声明 民意反映した指針策定を 高・特配置計画決定受け

 道高教組(尾張聡中央執行委員長)と道教組(中村哲也執行委員長)は12日、公立高校配置計画および特別支援学校配置計画に関する声明を発表した。機械的な学級数の増減は、学校と地域に混乱をもたらし...

(2022-09-14)  全て読む